
OSはvistaです。ポート解放がしたくてルーター(BUFFALOのWHRーHPーG)の設定をいろいろいじっていたらインターネットに接続できなくなってしまいました。おそらくAirstation設定ツールでIPアドレスを変更(221.88.27.~となっていたのを192.168.11~に変更)してしまったのが原因かと思われます。接続先の作成をするとちゃんと親機を見つけられるようなのですが、接続がローカルのみになってしまうんです。Airstation設定からIPアドレスを変更し直そうとしたのですが「有効なネットワークが存在しません」となってしまいます。現在コマンドプロンプトではIPv4アドレス169.254.12.86(優先)、サブネットマスク255.255.0.0、デフォルトゲートウェイ169.254.12.86となっています。ポート解放はひとまず諦めたのですが、どうにか元通りインターネットに接続できるようにならないでしょうか?対応が分かる方がいらっしゃったら回答よろしくお願いいたします。PCに詳しくないため稚拙な文章で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームルータで急にインターネ...
-
インターネットに接続させたく...
-
NINTENDO DSのWi-Fiで接続でき...
-
YAHOOの公衆無線LANにつながり...
-
ADSLとアナログ回線
-
auのテザリング方法がわかりま...
-
無線LANから有線LANへの...
-
無線LANと有線LAN同士の共有設...
-
無線LANで繋がっている2台のPC...
-
TOSHIBA REGZA 32S8 のTVを無線...
-
調達したノートPCをインター...
-
ネットワーク接続設定の保存
-
ipod shuffle 5世代 他の人に譲る
-
夫の車を普段使っているのです...
-
インターネットは繋がってるの...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネットワーク切断を検出するには?
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hmailserverの設定について
-
ホームルータで急にインターネ...
-
スマホとPCの接続の問題
-
SwitchのWiFi接続についてです...
-
夫の車を普段使っているのです...
-
Netscreen 5GT 初期設定(中古)
-
RT-200KIと無線LAN接続
-
3DSのインターネット接続の仕組...
-
Windows10でネットワーク設定か...
-
ルーターを通してのPPPoP接続
-
家のWi-Fiがケータイなら繋がる...
-
coregaルーター設定
-
無線ランがうまくいきません!!
-
イーサネットコンバータがPCに...
-
無線LAN接続について
-
【VDSL】VH-100「3」E「N」での...
-
アクセスポイントの設定
-
有線でPC同士をつないでイン...
-
Win7でインターネット接続を簡...
-
無線ランについて困ってます・・
おすすめ情報