dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の周囲のO型の人は、一度嫌いだと思ったら絶対ダメで、嫌いになった相手に対して、相手にもわかるように「大嫌い」を前面に出した態度をする人が多いようです。
中には先入観だけで「直接個人的に話した事は無いけど、○さんが△さんを嫌いと言ってたから、私も△さんは嫌い」と言い、相手を無視するO型の友達も何人かいました。

私はA型なのですが、相手に対して苦手だなぁ~と思っても完全に大嫌いになるまでは色々と嫌なことの積み重ねが有って~なので大嫌いになるまで時間がかかりますし、大嫌いになっても態度には出さず内に秘めています。
仮に苦手な相手が少しでも親切にしてくれたりすると、相手を見直したりも出来ます。

本題ですが、知り合いのO型の人が私を大嫌いみたいなんです。
理由は知りませんが、限りなく初対面に近い状態の時から完全シカトで、こちらから声をかけても嫌な顔をされます。
でも2人だけで毎日顔を合わせなくてはいけない事になり、すごく気まずく困っています。

「大嫌いだと思ってたけど、実は良い人だったわ」みたいな状態になる事はO型は無理なんでしょうか?
相手はリーダー各で姉御肌の0型の人なのですが、関係を修復する方法って有りますか?

A 回答 (4件)

O型は、生理的な性格が強いので、生理的に“毛嫌い”するのですから、


生理的にプラスになうように、食欲や物欲を接待することが大事です。
また、感情的な面も大事ですので、フレンドリーな交流も大事です。

これさえクリアすれば、A型のようにいつまでも昔の事を覚えていたり、
理屈にこだわったりする事はないので、御しやすいと言えます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
『生理的に毛嫌い』。。。確かに私の周囲のO型の友人はそういう人が多いですね。
先日、大量に買った御菓子のお裾分けをしたんですが「ありがとう」だけで会話は終了でした。

以前、私の仲良しの友達Aさんを含め3人が子供の事で顔を合わせた時に、
「御菓子作るの上手なの?私、作るの苦手で。」とAさんが言ったら、「(簡単な御菓子の作り方を説明し)。そうだ!今度、作ってあげるね」と盛り上がっていたんで、
数ヶ月後?2人だけの時に「ケーキ作りが上手なんだって娘さんに聞いたよ?私、上手く出来ないのよね。何かコツは有る?」と聞いたら、「本見れば?」だけでした。
どうやったらフレンドリーになれるのかぁ・・・前途多難です。

でも『これさえクリアすれば、A型のようにいつまでも昔の事を覚えていたり、理屈にこだわったりする事はないので、御しやすいと言えます。』で、少しだけ希望が出て来ました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/03 17:37

血液型の問題ではないと思いますが・・・。



「直接個人的に話した事は無いけど、○さんが△さんを嫌いと言ってたから、私も△さんは嫌い」と言い、相手を無視するO型の友達も何人かいました。
・・というなら、貴方の周りの友達の質が悪いのだと思います。
まだ、小・中学生ならそういうこともあるとは思いますが。

逆に貴方が血液型にこだわりすぎてて、少し相手の態度が悪い(初対面の人には人見知り等で自分から話すのが苦手)と、あの人O型だから私のこと嫌ってる・・・O型は一度嫌いになったら・・・って思い込んでるってことはありませんか?

私もO型ですが、嫌いになるまでは随分時間がかかります。
八方美人なので、少し嫌だとおもっても顔には出しません。顔に出す時はその人との縁を切る時です。自分に必要ない人物だと思った時です。
少しずつ離れていきます。
でも、その後再会したりしたら普通に話します。人の性格は変わるので。それで嫌なとこが少なくなっていれば普通にお付き合いが再開することもあります。

血液型にこだわらず、人と人として会話をしてみてください。
こだわるなら、最初に血液型を聞かないことです。

それでも、嫌な顔をするなら貴方にとってもその方は必要ないので無理に係る必要はないと思います。何型の人でもです。

まず、先入観を取っ払ってください。

関係修復できるといいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
血液型は統計でしか無いので、同じ血液型でも色々な人はいると思っています。
私がその相手がO型だと知ったのは、つい最近(知り合って10年目)の事です。
私は最初から好意を持って色々と話しかけ接して来ました。
でもいつも冷たい態度をされるので、最近では気にしないようにしていましたが、
とにかく毎日、顔を合わせ、2人だけの空間にいて、それが避けれない状態なんで辛いと思い、
困った時にはワラをも掴む?じゃないけど、そう言えばO型らしいなぁ~そっち面から何か対策が得られないだろうか?程度に質問をしてみました。

お礼日時:2010/03/03 16:48

私はO型ですが、そんな事ないですよ。


確かに直情的で怒りっぽく、『嫌い!』と思ったら態度に出してしまう事もありますが。 でもO型は基本的に単純ですから、頼られたり親切にされたりするとすぐに『いい子だなぁ』なんて思ってしまいます。
おだてに弱い血液型ですから、コツさえつかめば簡単な人種だと思うんですけど…難しいですよね(;^_^A
嫌われる理由に何も心当りがないなら、思い切って聞いてしまう事は無理ですか? どうせ黙っていても嫌われるなら、正面から聞いてしまったほうがいいと思います。
まぁ…これはO型的な考え方ですが、あなたが顔色をうかがったりオドオドしていたりする事が気に入らないのかも知れないですよ。 あなたはきっと優しい性格で、直接聞くなんて事はとても出来ないって思うでしょうが、どちらかがきっかけを作らないといつまでも状況は変わりませんよ。O型の立場から考えると、その人はたぶんプライドが高いから、今さら自分からあなたに話し掛ける事ができないんじゃないかな。
何とか頑張って、話し掛けてみて。 このままではあなたも体調を崩してしまうでしょう?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに聞いちゃうのは早いですよね。
でも以前、私と仲良しだったO型の友人が、
「サークルで一緒の人が「何か怒らす事を私したかな?」って聞いて来たのよ。被害妄想もいいとこ。「怒って無いし嫌って無いし気のせいだよ」って言ったけど、そう言う事、普通、聞くかぁ?!って感じだよね。超ウザイ」と私に愚痴を言っていたのが思い出されて・・・

私は何事も無かったように、いつも私の方から話しかけているのですが、どう見ても勘違いじゃなく嫌な顔され、態度、言葉に大嫌いオーラが出ています。
私の親しい友達が間に入ってくれて、3人で話しをしようとしても、私の友達にだけ話しかけて、私には絶対に話題は振らないし、私の存在を無視した感じです。

だんだん疲れて来てしまい、しばらくは無駄な努力をするのもお休みしてたんですが、この状況で毎日過ごすのもシンドイので、またここで他に何か方法は無いかと思い、
最近、その人がO型だと知ったんで、血液型での対応の仕方って何か有るかな?と思い質問させて頂きました。

お礼日時:2010/03/03 16:38

O型の人がどうのとかというのは解りませんが


よくあるパターンでは自分が苦手だと思う相手は相手も自分を苦手だと思う傾向がある。勿論逆に自分が好む相手は、相手も自分の事を良く思ってくれている。という事です。
他人の悪い噂は、極力聞かない様にして相手はどう思っていようが自分は相手の事を尊敬している、好意を持っているという気持ちで接すれば良いのでないでしょうか?
最初は、嘘でもそのうち本当になるのではないかと思いますよ
100%欠点ばかりの人は居ませんのでその方の長所(リーダーシップや面倒見がいい等)を見てあげれば気持ちも変わるのではないでしょうか

もしかしたらあなたが自分を嫌っているという感情を持っているからどうしてもおどおどしたりした萎縮した態度になってしまいそれにいらいらしているのかもしれないですよ
まあ、人間だれでも見た目だけで苦手と思う相手は沢山います。
だからと言ってあからさまに態度に出すのはどうかと思いますが

相手を変えようと思わず自分を変える努力をしてみて下さい。
応援してます!!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

私は最初から仲良くしたいと思っていました。
無視されてても、私の方からいつも話しかけてたんですが、素っ気無く露骨に嫌な顔をされます。
「お庭綺麗ね。とてもセンス良いわ。私もやろうとしても中々、こう上手には行かないわ」と言ったら、「本気でやろうとしないからだ」以上!。
「娘さんお行儀良くて礼儀正しくて偉いわね。いつも必ずご挨拶してくれるのよ」と言ったら、「そう」以上!。
「○さんは明るいし、いつもお友達が周囲にいて人望あるよね」と言っても「そんな事ない」以上!って感じでした。
沢山買って来た御菓子のお裾分けをした事も有りますが「ありがとう」以上!で会話は続きませんでした。
・・・これ以上、どうこちらの好意を見せれば良いものか。
これ以上すると単にコビテルだけの人になっちゃいそうです

お礼日時:2010/03/03 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A