No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なくしたのですが、と免許証を持っていったら住所と名前、生年月日を確認してすぐに発行手続きをしてくれ、郵送で送られてきました。
2回も無くしてしまったのですが、嫌味を言われることも無く、いつもご利用ありがとうございますと言われ、かえって恐縮してしまいました。窓口で再発行手続きをしてもらえます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
再発行のための手続きは、印鑑、身分証明書を準備されてお近くの郵便局で受け付けてくれます。
再発行手続きの処理は、郵便局から再発行の申請書が簡易保険事務センターというところに送付され、内容等を確認のうえ、保険証書が再発行され、郵送によりwazadewanaiさんあて送付されるという流れです。
再発行に要する日数は、書類の郵送日数や事務センターでの処理などを考慮して、10日から2週間程度だと思います。
郵便局では、個別の契約に関するデータ管理や、証書を発行するための必要機器が整っていないことなどから、受付けだけ行うことになっています。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/17 00:33
詳しい説明ありがとうございます
再発行に1週間くらいとのことでした
まあ満期までまだまだあるのでいくら時間が
かかってもいいですけどね(^^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
向かえ?向かい?
-
郵送物の自分の住所欄を郵便局...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
住所を書き忘れて投函
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
郵便物が落ちてたんです。
-
実印や通帳など大事なものを送...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
現金書留での送金は、相手にそ...
-
自分宛の郵便物を全てを止めて...
-
郵便局留で中身確認…?
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
後納郵便物の他局差出制度につ...
-
NHKから,宛名無しの 住所のみの...
-
転送届を出している場合の簡易...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
住所を書き忘れて投函
-
セキュリティカードの送り方
-
郵便配達の仕組み
-
礼状の郵送方法について困って...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
私書箱宛ての郵便物
-
クリックポストで作ったラベル...
-
郵便物の破損は泣き寝入り?
おすすめ情報