
やはりホテルに行くしかないでしょうか?
40代前半の夫婦です。
ここ1ヵ月夫婦生活がご無沙汰です。
上の子が中学で夜更かし状態で、なかなか寝ずで…
早く寝なさいとか明日起こさないよなどは言いますが、あんまり言うのも…(^^ゞ
かと言って妻は下の子が幼稚園の送り迎えがあり、やまり遅くまで起きていられないですし、朝は2人のお弁当づくりがあり朝もNG
夫婦共に、やる気満々なだけに…
ご夫婦でホテルに行かれているご夫婦が多いとこちらのサイトでも、お見かけしますが皆さん本当に行かれているのでしょうか?
お金の問題もそうですが、若者に出くわすのも、あまり確率は無いでしょうが、親友達に会ったり見かけられたらどうしようなど考えてしまいます。
やはりホテルに行くしかないでしょうか。
同じような方のご意見宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
夫婦共に、やる気満々なだけに…」とはかわいそう、同情します。
やはり夫婦、時にはしっかりと交流すなくては。
私、男性50台後半。子供が独立して気を使う必要がなくなったのに、そちらの方も必要性が薄れてきてしまって・・・・。
こうしておりました。
・私が会社の休日(土曜日)で、子供が出かけ絶対に帰宅しない日の午前中。
・やはりホテル
費用の問題もありますので、そうそうはいけませんが(我が家なら費用は要りませんから)。
車で少し遠くまで出かけました。子供にはドライブや買い物と言って(実際に買い物もしたり)。
若者に出くわすのは当たり前。それを気にしていたらいけません。
また出入りなどを知り合いに見つかる可能性もないわけではありませんが、こちらは不倫ではないので堂々とです。
ホテル内で会った時は知り合いが不倫だったら、困るのはむしろ向こうと割り切っておりました。お互い夫婦でしたら、苦労しているんだと仲間意識が生まれるだろうなどとも考えて。
ホテルの利用がよかったのは、そこに入ると周りの雰囲気からして、日常の家庭のこと子供のことすべて忘れてお互いにそのことに没頭することができることです。どんなに大きな声を出そうと構いません。我が家では、やっぱりそうはいきませんから。行ったらいつも時間ぎりぎりでした。
費用が許すのでしたときどきの利用はお勧めします。夫婦仲のもとです。
ご回答ありがとうございます。
うちは下の子が家族と出かけるのが大好きなので、絶対に2人だけと言うのが作りづらいんです。
機嫌が良いと親に預けたりもできるのですがそれがいつもいつも機嫌が良いと言うのがなくて・・・
でもやはりホテルが良いですね。
声もそうですし、広いベッドでのびのびと。
10数年行っていないのでいろいろと余計な考えが出てきて心配ですが、堂々と行きたいと思います。

No.3
- 回答日時:
そのような状況であれば、仮に実行しても良いSEXは出来ませんですね。
経験からです。
そういうときは、迷わずラブホテルにいくことです。ラブホは、若人のものであるという定義は昔からありません。
むしろ、逆効果があります。つまり、部屋の広さでSEXの頻度が変わるということです。
引っ越しを機会に、SEXをしなくなった夫婦もいれば、回数が増えたという夫婦もある。理由はさまざま考えられだろうが、引っ越しによって家が広くなったり、狭くなったりすることが影響するのかもしれません。そういえそうな調査結果が報告されているのです。
保険医療関係ですが、広い部屋に住む夫婦と狭い部屋に住む夫婦のSEX回数を調査したことがあります。それによると、3・4畳未満が週に0・6回数なのに対して、3・4畳以上は週4・6回数上と、広いほうが圧倒的に多かったのです。
狭い部屋にいるほうが、密着度が高く、SEXしやすいのではないかと思う人がいるかもしれませんが、部屋が狭いと顔を突き合わせている時間が長くなります。互いに相手ののイヤなところも目につき、むしろ離れていたいという気持ちが働きやすくなるという。また、部屋が狭いということは家全体も狭いので、声や物音が気になってSEXの回数が減るという事情もあります。
いっぽう、広い部屋にいると、心理的な孤独感が強まり、互いに恋しく思う気持ちが強くなる傾向がある。さらに、家全体も広いので、声や物音を気にすることなく、SEXに没頭できるということです。
ちなみに、ラブホテルほど、なおさらです。良いムードの部屋ですから。
ラブホは、年齢関係なく成り立ってるものじゃないですか。現実に60代の夫婦どんどん利用しています。
No.2
- 回答日時:
はじめまして!
結婚14年目 同居14年目に突入する男の子三人(中学 小学 4月で4歳)のママですw
我が家は同居って事もありますし・・・
結婚当初から月に一度いってますw
最近では長男も大きく夜の生活もドキドキ・・コソコソなのでやはり月に一度 気にせずにしたいですからね・・(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)
月に一度デート感覚で子供達がご飯を食べて寝る準備してから長男に母さん達 デートしてくるわって伝えて出かけます。
実際二人で居酒屋に飲みに行ってその帰りに行くので酔いも手伝い恥ずかしさはないですし、友人に会っても相手は旦那だし恥ずかしくないですよw
これが違うパートナーだったらマズイですけどねwwwww
若者に出会っても良いじゃないですか?
若者に見せ付けましょうよ!
何年一緒にいてもお互い愛し合ってるんだよって!
友人に会っても 今だに仲が良いなんて自慢になりませんか?
我が家では月1のデート代は別枠で家計費に入ってますww
ご回答ありがとうございます。
結婚当初から行かれているんですね。
我が家のように10数年ぶりだと、行きにくくて・・・(^_^;)
(昔会社の後輩の女の子が結婚後も行っていると話していて、お金の無駄などと話していた自分に反省です。)
うちは下の子が家族大好きで寝る時も私か妻どちらかが居ないと寝ようとしないので、行くとすると預けて昼間になると思うのですが、
夫婦ですから、多少の恥ずかしさはあっても堂々と行ってきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ラブホテルに行きたい
夫婦
-
40代の夫婦です来月結婚記念日です。妻をラブホテルに誘いたいんですが、断られそうでなんて言えばよいか
夫婦
-
セックスレスで奥さんからラブホに誘われたら?
夫婦
-
-
4
フェラチオは妻の義務ですか?主人はどの家庭でもしていると言います AVの見過ぎだと思うのですが… イ
夫婦
-
5
50代のセックス
夫婦
-
6
夫婦の夜の営みについてです。 どんなエッチをしていますか? 大人のおもちゃを使いますか? 気持ち良さ
夫婦
-
7
夫をラブホテルに誘いたいですが、どう思いますか?
兄弟・姉妹
-
8
夫婦のエッチの場所について質問します。
夫婦
-
9
熟年のセックス。
兄弟・姉妹
-
10
50代後半の男性です。 妻もです。 夫婦生活が月に1回ある程度です。 妻がしたくないのです、私は毎日
高齢者・シニア
-
11
73歳男性にラブホテルに誘われました
出会い・合コン
-
12
50代になっても夜の営みありますか?
夫婦
-
13
妻の事が大好き過ぎて辛いです。 結婚6年目になる夫婦です。 私30歳、嫁36歳です。 娘が2人5歳と
夫婦
-
14
成人した息子がまだ独立せずに自宅住まいで セックスがしにくいです それで主人にラブホテルを利用しない
夫婦
-
15
40代50代は、付き合ってデート何回目でセックスをすることが多いですか? 10〜20代とは違うので、
デート・キス
-
16
約2年ぶりに旦那とセックスしました。主に男性に質問したいです。 1年半前に子供が生まれました。私は育
大人・中高年
-
17
普通の夫婦の官能小説
社会・ビジネス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
夫婦の価値観が違う時は、どの...
-
夫婦別部屋のメリットは何ですか?
-
夫婦の営みに付いての質問です...
-
夫婦不仲で家庭内別居同然でも...
-
国内の出生68万人
-
69っ普通の夫婦でもしますか?
-
60代の御夫婦でも夜の営みはあ...
-
子供がいない夫婦はなんか可哀...
-
宛名の「様」 夫婦連名に「様...
-
産後レスです。旦那が誘ってく...
-
夫婦でないのに、夫婦と間違わ...
-
夫婦円満と不和が繰り返して起...
-
1度も性行為をしたことがない夫婦
-
日中は仲の良い夫婦ですが、完...
-
セックスが無くても夫婦って続...
-
夫婦の間において、自分に不利...
-
エッチの頻度
-
今日明日夫と二人きり…。
-
子供を持たない夫婦の割合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
夫婦、夜の生活 場所や広さに...
-
お互い子供いらなくて お互い ...
-
夫婦の価値観が違う時は、どの...
-
60代の御夫婦でも夜の営みはあ...
-
夫婦の営みに付いての質問です...
-
エッチの頻度
-
69っ普通の夫婦でもしますか?
-
国内の出生68万人
-
夫婦の間において、自分に不利...
-
義実家に持って行くもので何が...
-
夫婦不仲で家庭内別居同然でも...
-
夫婦円満と不和が繰り返して起...
-
選択的夫婦別姓、賛成派と反対...
-
お互い強いサディスティックな...
-
子供がいない夫婦はなんか可哀...
-
子供を持たない夫婦の割合
-
夫婦?親子?恋人?
-
夫婦の夜の営みはいつまで続く...
-
夫婦別部屋のメリットは何ですか?
おすすめ情報