dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の秋に資格のスクーリングで私立大学へ行ったら、食堂へ通る目立つ場所に「ハラスメント発言禁止!!~相手が不快と受け取る言葉は厳禁です~」というポスターが貼ってありました。

自分が現役学生の時期は「一気、イッキ、あの世行っき、、、」なんてポスターがインパクトあったから変わったと思いました。

それは置いておいて失言をどう思いますか?

A:大人になったんだから当然
B:そんなままじゃ世間の修羅場を乗り切れないからタフになれ

A 回答 (5件)

 このご質問の真意がどうしても読み取れません。

ましてNo.1様のご回答を拝見するとますます混乱。だからトンチンカンな回答になったかもしれません。

 ただ、大学生になってまで、言葉使いをポスターで注意するなんて情けないじゃありませんか。相手が不快と受け取る言葉は自粛すべきことぐらいは小学生でさえ知っていますよ。こんな程度の恥ずかしいほどの低レベルなことすら守れない今の大学生。ははあ、なるほど、こんな連中の中から、例の腰パン、ルーズタイ姿でも世の中に通用すると勘違いしたバカなオリンピック代表が出たりするんでしょうね。ああ嘆かわしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>学生になってまで、言葉使いをポスターで注意するなんて情けない

言わなくても守る事が出来る年令のはずなんですがね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 20:00

No.4です。

訂正があります。
学生同士では権力の違いがありますから
→学生同士では権力の違いが"ありません"から

失礼しました。
    • good
    • 0

いや、おそらく学生向けのポスターではありませんね。


一般的には学生同士では権力の違いがありますからいくらでも逃げようがあります。
実は権力を持つ教授へのメッセージだと思いますよ。
最近は教授のセクハラを含むハラスメントが多く表に出てきていますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実は権力を持つ教授へのメッセージだと思いますよ。

大学の教授、、、ぎらついた表情で学生を動かし年収も高く地位は安泰、という在籍時の印象でした。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/09 20:07

>>失言をどう思いますか?


    ‥では …無いと思う。

私立大学で見かけたから学生向けかもしれないが、
一般企業のオフィスにも『セクハラ・パワハラ禁止』の張り紙はある。

謎掛けのような真意を掴み難い質問者様の相変わらずな質問にも
問題アリかもしれないが、いつまでも学生気分でいると
学生に向けて… という狭い視野でしか物事を捉えられなくなる。

歳に関係無く大人になり切れない人間が多いのが現状ですから
(私自身も含む) どこに張られてても不自然ではない。

No.2様曰く厨房的な痛いスノボ選手もそうですが、
このサイトでの質問数に対してのお礼数が圧倒的に少ない
礼儀もマナーも、まともに出来ない大人も
かなり痛いと個人的に思う。

回答としてはA、Bどちらも当てはまる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2010/03/21 08:58

A:大人になったんだから当然



誰かが不快になる言葉は使わないようにしましょう。
「言葉狩り」は何言っても、いいという免罪符じゃありません。

「言葉狩り」の部分は今日、帰宅時に思いついて頭に残っていただけで、ご質問者さんや他の会員の方に向けているわけではないので、誤解なきよう、お願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>誰かが不快になる言葉は使わないようにしましょう。

口は災いのもと、なんて言い回しがあるし快適なコミュニケ-ションで上手くいくこともありますからね。

お礼日時:2010/03/09 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!