
趣味でギターを弾いていますが、誰に教わるわけでもなく全くの我流で覚えました。
ギター暦は10年以上ありますが、腕は1年程度かもしれません。
それでずっと気になっていたのですが、私のギターは指板を押さえて離しただけで音が出ます。(ピッキングなしで)
もちろんプリングするわけでもなく、ただ押さえて離すだけです。
早いフレーズなどでは弦が移っただけで開放の音が入ってしまいます。
試しに全神経を集中してゆっくりかつ静かーに指板を離してみても、必ず開放の音が入ります。
かなりの年季も入ってますしギター本体が悪いのでしょうか?
(最近ビビリもかなり出てきました)
それとも何かテクニックがあるのでしょうか?
ちなみにギターはバーニーのSGです。
今更ながら、日々疑問に思っていたもので…
どなたか解決方法をご存知の方、いらっしゃいましたら、どうよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>私のギターは指板を押さえて離しただけで音が出ます。
はい。それって普通ですよ。
それどころか、触ってもいない弦が鳴り始めますよ。
全部ミュートするのです。左手、右手総動員で。
単音弾きの場合は6本ある弦のうち1本が鳴っているのですが、残りの5本は鳴らないようにミュートしなければいけません。
だから普段からアンプできちんと音を出せとかヘッドホン使ってきちんと音を聞けとか言われるわけです。
たまにアンプを使わずに生音でも練習できるなどと言う人がいますが、それではいつまでたっても弾けるようにはならないのですね。
日頃から意識して練習するとだんだん余計な音を抑えられるようになってきます。
がんばって下さい。
回答ありがとうございます。
全部ミュートですか!
まさかなー…と思っていたのですが、ミュートとは。
多分、私が知らないだけで当たり前の事なんでしょうね。
勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
エレキベースの弾き方
-
松本孝弘って上手いですか?
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
コード譜を 探しています
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良...
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
ギターコードの成り立ちを分か...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
楽器について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの指板にシールを貼りました
-
ギターについて アルペジオとソ...
-
エレキギターの特殊奏法
-
SIAMSHADE ギターと、栄喜のボ...
-
吹奏楽をやっています。 自分の...
-
SoundEngineで音の位置を変えら...
-
SONARでパンを両側に振りたい
-
パソコンで曲作りをしたいです。
-
キーンという音
-
自宅での適切なモニター方法・...
-
エンハンストとはなんですか?
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
ミックスとリミックスの違い
-
【株のテクニカル分析】ミック...
-
録音したときの音量が小さい
-
CUBASEでのミックスダウン後の...
-
BUMP OF CHICKEN、FLAME VEINの...
-
昔の曲のスネアドラムの音
-
GarageBandの録音
おすすめ情報