
DVD Movie WriterでDVD-Videoを作成しているのですが、UleadのHPを見ると「DVDMovieWriterは、4GBを越えたファイルを書き込むことができません。 そのため、書き込みを行うファイルの総容量は4GB以内に収めて下さい。」と書いてあります。実際に作成するとき4.7GBのディスクでは、使用可能な領域4489MBと表示されています。4.7GBが実際には4.3~4.4GBしか使えないというのは何かで読んだ記憶があります(理由はわすれましたが)。実際に4122MBで試したら書き込めました。しかし今後、書き込みに失敗してディスクを無駄にはしたくはないです。そこでなぜMovie Writerは4GB以下にしなければいけないのか、また多少オーバーしても大丈夫なのか、詳しい方よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>結局、最大4294967295バイトのDVD-Videoが作成できるということなのでしょうか?
1つのファイルではそういうことになりそうですね。
1kバイト=1024バイト、1Mバイト=1024kバイト、
1Gバイト=1024Mバイトというのはご存知ですか?
4294967295= (4 * 1024 * 1024 * 1024) - 1
です。
つまり、4G-1バイトのことです。
ありがとうございました。やっと理解できました。つまりMovie Writerで表示される使用可能領域はほぼフルに使えるということですね。たしかに4122MBで作ったディスクはドライブ上では3.93GBと認識されていました。これでディスクの容量を無駄なく使うことができそうです。
No.2
- 回答日時:
ファイルの容量を32bitの数値で管理しているのでしょう。
2進数で、1が32個並んだ値が最大値になります。
Windows付属の電卓で、種類を関数電卓にし、
2進やbinというところを選択した状態で、1を32こ入力し、
10進やdecというところを選んでください。
すると、2進数が10進数に変換されます。
4294967295となるはずです。
これが、32bitであらわすことが出来る最大の数値になります。
つまり、最大サイズは4294967295バイトとなります。
No.1
- 回答日時:
ライティングソフトウェアはデータ書き込みのフォーマット
として「UDF + ISO 9660 ブリッジ」を採用しているため、
ISO 9660規格の制限で「1ファイルの最大容量は4GB」っと
なります。
規格なので仕方が無いってとこでしょうか。ファイルを
分割してバラバラに書き込めば・・・とりあえずこの
「規格」を守って4GB以上のデータが書き込めます。
参考URL:http://www.logitec.co.jp/support/qa/qa/qa0352.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
- フリーソフト DVDStylerをつかってDVDを作ってますがエラーが出てしまいます。 MP4のファイルを使ってい 2 2023/08/04 07:08
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- その他(ソフトウェア) DVD RW書き込みソフト無料 2 2022/06/22 09:52
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVD RWドライブ ディスク読み込まない 5 2022/06/22 10:25
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DATAファイルの開き方
-
教えて下さい
-
iTunesのファイルを外付けHDDに...
-
jtdファイルをWORDで開けない
-
動画の編集ソフト
-
2003のOSで2007を開くためのソ...
-
エクセルで2つのファイル
-
windows10 zipファイルの上書き...
-
zipファイルにもタグをつける方法
-
予期せぬファイル??
-
Handbrakeで作成したMPEG4が取...
-
PDFファイル(複数ページ)の作...
-
ベクターワークスのファイルが...
-
WinTV PVR PCIとMEG-VC1の画質
-
PowerPointのサウンドファイル...
-
PageMaker7.0でExcelなどを綺麗...
-
PowerPointツールバー設定バッ...
-
VS Code「HTMLファイル内の一部...
-
メールに添付したファイルが開...
-
パワーポイントで作成したバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DATAファイルの開き方
-
ppsx→pptx もしくは ppsx→ppt ...
-
LotusNotesで社内LAN上のファイ...
-
lhaplusで圧縮ができない
-
ファイルを開いただけで更新日...
-
Excelの内容は同じなのにファイ...
-
回覧板のやつって名前何て言うん?
-
エクセルについてです。 大学の...
-
Excel 画像のドラッグ&ドロップ...
-
7GBのISOイメージを4.7GBに収ま...
-
photoshopでテキスト編集ができ...
-
dxfファイルをパワーポイントに...
-
オフィスファイルで編集時間が...
-
PowerPointのサウンドファイル...
-
ロータスのファイルをEXCELで読...
-
あるaiデータを開くと イラレが...
-
Notesクライアントパスワードに...
-
印刷時に「ファイルへの出力」...
-
epsファイルで、背景色の白を透...
-
パスワードの掛かったxlsファイ...
おすすめ情報