dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

W2Kで最初のWINDOWS2000を起動していますの画面がでてその後スキャンディスクの画面で%が進みません。ハードディスクのランプはついているのでどうしたらよいのやら、ちなみに1時間経過しても0%です。
PCはGatewayです。
<前回終了時>
フォルダを圧縮していて、ながいのでいったんキャンセルをしたらビジー状態になってしまったので【スタート】からWINDOWSの終了で再起動かけました。無事に電源落ちたら再起道後スキャンディスクの画面になりました。

A 回答 (6件)

こんにちは


えーと 修復セットアップは正常に終了しましたか?
とりあえずDOSは動くと言うことですね

原因はいくつかあると思いますが パソコン本体の故障が考えられます
 症状からするとマザーボードのIDEインターフェースか
ハードディスクの不具合が考えられます
Cドライブ再フォーマットか リカバリーをかけることになると思いますがその前に必要なデータをFDかCDに退避させなければなりません

その前に問題のパソコンのコンセントを抜きとりあえず3日から1週間ぐらい放置してから再度2000を立ち上げてみてください 運がよければ一時的に回復するかも?
(理由はマザーボード 熱により壊れた可能性が高い)
 2000はよほどのことが無いフリーズしない
起動したら必要なデータをCDにコピーしてください
そしてこの場合リカバリーしても2000は起動しない可能性が高い(現在の私のPCがWIN98は起動するが2000は再インストールを要求して立上がらない 再インストールしても同じ 数日放置するとしばらく動いていたが今はWIN98のみ IDEインターフェースの購入を検討中
このPCじゃないですけどね)

でもじゃ無いかも?

と言うことで補足要求です
 1.現在のPCのHDのパテーションはいくつ
 2.スキャンがかかるHDはc:?
 3.マルチブートでWIN98かWINMEが起動できる
 4.このPCはノート デスクトップ
 5.他にデスクトップを持っている
 6.ハードデスクの増設の経験はある
 7.WIN98セットアップデスク はある
   
もし他のOSが起動できるならそのパソコンの全てのデータ‐をFDかCDにコピーしてリカバリーをかけることをお薦めします
他のPCがあるなら 他のPCにつないでデータのコピーを取る
メーカーに修理に出すにもデータのコピーは必要

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。データもかなり必要だったのですが、あきらめてリカバリーしてるのですが、これがまた長い!フォーマット一日たってもまだ終わってません。HD9Gです。やっぱ修理に出したほうがいいのでしょうか?

お礼日時:2003/06/16 11:54

メーカと連絡は取られたでしょうか


このメーカはサポートがしっかりしていると聞いています

ところで二日かかって半分しかフォーマットできないとのことですが完全に壊れているわけでもないようですね
でも 1日中パソコンをつけっぱなしはやめたほうがいいです 特に調子のおかしいとは

まだあまり状況がのみこめていないのですがフォーマットの画面まではスムーズに(時間が掛からずに)行ったでしょうかもしかしたらBIOSの設定が狂っていてハードディスクが遅くなっていることもあります
それとハードディスクとCDが認識されているかもBIOS設定のところに表示されるので取扱説明書で確認してください

下記にメーカの「起動に時間が掛かるようになりました」
というところがあったのでURLを参考にして下さい
(BIOS設定の項目です )
http://www.gw2k.co.jp/helpspot/faq/000154/index. …

あと これはお奨めじゃないけど部品の取替えを自己責任やるって方法もあります

でもまずメーカと相談して見ることです
相談するだけならただですから

メーカの「修理に関するQ&A」のURL
http://www.gw2k.co.jp/helpspot/qa/repair.shtml

メーカの問い合わせの電話番号
TEL : 0120-54-2071

また不明の点がありましたらメッセージを入れてください

参考URL:http://www.gw2k.co.jp/helpspot/faq/000154/index. …
    • good
    • 0

No4追記


<15インチCRTモニタ付きの標準構成で7万9800円。
2001年3月15日 発売なら
CPUにCeleron-700MHz、チップセットにi810Eを採用
となってました
スリムタイプ ですから 熱には弱いですね

いくらなんでもおかしいですね

パソコンが異常に熱くなってなってないですか

とりあえず電源を切ってメーカーと連絡を取ってください
    • good
    • 0

HD9ギガ? これはCドライブそれとも全体?


(9ギガは少ないですね 無料保証期間は切れているのでしょうか? 修理の前に見積もりを取った方がいいです)

どうもハードディスクのインタフェースかハードディスクおかしいようですね
(ハードディスクにアクセスするたびにビジーになる)

とりあえず下記のメーカのサイトに行って相談してみてください(ゲートウェイのホームです)
http://www.gw2k.co.jp/helpspot/main/

あと気になっているのですが 機種名は何でしょうか
(機種名とCPUが分かればもう少しアドバイスできるかも?)
あまり役に立たなくてすみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
機種名はGP6と書いてあります。
CPUはペンチアム3のたぶん1GHぐらいです。
ただいま,リカバリ中丸二日経過しました。
まだフォーマット50%です。どうなるのでしょうかこの
PC・・・・

お礼日時:2003/06/17 12:09

残念ですが、Windowsを壊してしまいました


リカバリーしかありません

>フォルダを圧縮していて

何処なのでしょう、Cドライブですか?
どちらにしても圧縮は、時間が掛かりますからはじめたら、最後まで行わないとだめですよ
    • good
    • 0

こんにちは。



スキャンディスクの画面で、処理を中止できるならスキップさせて、
起動を優先させてみてください。

この回答への補足

スキップしても、おなじなんですよ~。
修復セットアップをしてみたんですが全てだめでした。

補足日時:2003/06/14 15:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!