dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は「キノの旅」の一巻を読んだのですが、
途中でキノが死んじゃって、女の子が「キノ」になったじゃないですか?
あの後の話って女の子の方の「キノ」なんですかね?

A 回答 (6件)

私は、「キノの旅」の大ファンです。


で、その話ですが、「××××××」と呼ばれていた女の子が、キノに出会ってキノさんの旅の話は好きになって憧れにも似た感情を抱きます。
で、話はしょいますが、その女の子は、不良品として両親に処分されそうなところをかばってキノさんは死んでしまいます。
で、彼が修理していた「エルメス」と言う名のモトラド(私たちの世界の話でいくと、しゃべるオートバイでしょうか。)が、女の子に「キノ」と叫んだところから、女の子は、自分はこれから「キノ」さんの代わりに「エルメス」と言う名の「モトラド」に乗って旅に行く決心をしたのかは読んでもらえればわかると思いますので、書きませんが、女の子は自分の本名の「××××××」と呼ばれたよりも「キノ」がいいと思い、それからそう名乗るようになりました。
で、詳しい話は、小説の7巻に載っていますので、それをよろしく。
でも、正確には、全編とおしてなぜ女の子が自分のことを「キノ」と名乗るのかがかかれていると私は思いました。
かなり読んだので、もう本はぼろぼろソロそる新しいのを買い換えないと・・・、と言うことです。
とにかく、最初の1巻から順番に読んで行くのがお勧めの小説です。
では。
    • good
    • 0

アニメを見れば分かるのですが


「大人の国」以外のキノは女の子の方です
他にも女の子を連想させるフレーズがいくつか出ていますが…
話の順序がランダムなんですね…

私もこの小説大好きです!
アニメも好きです
小説の雰囲気を大切にしてくれてるなーと感じます

7巻早く読みたい…まだ買ってない…
    • good
    • 0

話の順序がばらばらなのでどちらかは分かりませんが、十代半ばと書いてあれば少女のほうでしょう。

他は文から判断するしかありません。『コロシアム』では”嬢ちゃん””貴女”と呼ばれています。
ちなみに、『大人の国』の後日談は最新刊の七巻にあります。
    • good
    • 0

キノは、女の子ですよ。


前の方々のお話を総合すると、
『(花の名前)チャンがお誕生日を迎えるときに、旅をしている青年・キノと出会います。
青年・キノは、死んでしまいますが、少女はその名前を名乗り旅を始めます。エルメスに乗って』
読み進めていけば、女の子だとわかるような記述もあった、ような気がします。

いろいろと考えさせられるお話ですよね。
シズと出会うお話がお気に入りです。
    • good
    • 0

アニメの「キノの旅」しか知らないのですが、キノという少年とエルメスの旅のお話しと思っていましたが、ある町で、キノと名乗る青年(?)と、少女とが出会い、現在、エルメスとともに旅をしているのはその少女で、キノと名乗るようにもなったことが分かりました。

そのときの話を「出会いはこうだったね」と、思い出として挿入していたようなので、「キノの旅」は、その少女キノとエルメスの旅のお話しではと思います。原作とアニメは別物と思いますが。
    • good
    • 1

TVでもやってますね。


彼女が「キノ」を継承したんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもなんかその後のキノも「僕」って言ってるし、性格もあまり変わってないような気が・・・。本では最後に「このお話はまた後でー」みたいに書いてあった気もするのですよ。
ありがとうございました☆

お礼日時:2003/06/15 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!