小学校5年、6年の子向けにプレゼントしたいと思っているんですが、新潮文庫から出ているものよりもワンダーランドで出ているもののほうが読みやすいのでしょうか?
新潮文庫のほうは、表紙の絵がかわいいので子供がとっつきやすそうで、ワンダーランド社のほうが絵が堅苦しそうにみえたので新潮文庫のほうがいいのかな?と思ったのですが、話によるとワンダーランドのほうが行間や文字の大きさ、挿絵の多さなどトータルで子供向けで、新潮文庫のほうは挿絵も少なく字も小さめと聞きました。いわゆる大人が電車内で読むような小さな文庫で、子供向けに販売されている感じではないのでしょうか?
ワンダーランドのほうは近所の書店でなんとなく目にしてパラパラしてみたことがあるのですが、あまりよく覚えておらず・・
ちなみに、この手の本だとハリーポッターの厚さがあっても面白ければ通して読めるようになったくらいで、まだどんな本でも一気に読みつくすような読書スキルはないのですが、読書そのものは好きで、子供向け映画の原作本とか、動物系の実話本などをよく好んで読んでいます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その子がどれくらい漢字をスラスラ読めるのかにもよると思います。
ハードカバーはかさばるので、偕成社の軽装版というのもいいかもしれませんね。
精霊の守り人は4年生くらいから楽しめる作品なのでオススメです。
ちなみに、No.1の方が挙げている「獣の奏者」は結構ハードな内容の作品なので個人的には小学生にはどうかな?と思います。
そうですね・・・どんな漢字が出てくるかわからないので、読めないほうではないと思いますが、あの手の作品にでてくるような難しい言葉とかだとん??ってなるかもしれませんね。
もしくは読めたとしても意味がわからなかったりもなきにしもあらずですね。
確かにハードカバーはかさばりますね。中古で売っていたので一応ハードカバーのものを注文してみました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
新潮文庫の方は、大人向けにふりがながふってないのかな……と予想したのですが、試し読みした感じでは、ふりがなもあるし、そんなに漢字を多くをしてもいなさそうですね。
おそらく偕成社版とそんなに差はないと思います。偕成社の方は、軽装版もありますので、検討されるとよろしいかと思います。
http://www.kaiseisha.co.jp/index.php?page=shop.p …
こどもにも人気があるシリーズではあるので、楽しめるとは思いますが、「獣の奏者」の方が動物は多いので、動物系がお好きであれば、そちらの方が興味があるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本のタイトルを教えてください!
-
この本の元のタイトルが知りた...
-
人魚姫って女性にとってどうな...
-
「ねこはるすばん」という絵本...
-
「絵本」 6ページほどの絵本を...
-
シンデレラのお父さんはネグレ...
-
児童書のタイトル教えて
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
走れメロスの絵本
-
児童書について 日本で出版され...
-
子供の絵本の読み聞かせは何時...
-
どうして子供が読む絵本という...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報