dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言語バーの切り替えについて
私はワード入力で言語バーはMicrosoft IMEを常用しています ところが他の操作をした後文字入力しようとするとカタカナ入力しか出来ません 見ると「日本語のところにチェック」がつきストレートにMicrosoft IMEの入力が出来ません その都度設定を変更していますが常時Microsoft IMEの設定にならないものかお尋ねします
Windows Vista 東芝AX/55A使用

A 回答 (3件)

MS Office2007や2003など をインストールすると、OSに付属するMS IME と Microsoft Office IME 2007 または 2003 などが追加されます。


なので、まずどれかひとつにしておくように設定するには、言語バーの一番左の赤い丸に筆型のアイコン(ボタン)を右クリック→設定→全般→ Microsoft Office IME 2007 などを選択 → 削除ボタンをクリック
→他にもあればやはり選択して削除 → Microsoft IME だけになったらOKボタン。→その後 Microsoft IME を選択した状態で→プロパティ→全般→ここで上から ローマ字入力(ローマ字で入力する場合)、その下は ひらがな にしてOKボタンにします。
こうしておくと使いやすいと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました
ご指導どうり操作したところ出来ました 大変助かります

お礼日時:2010/03/17 20:04

「Microsoft IME」以外の日本語入力になっちゃう


ということでしょうか。
[言語バー]を右クリック→[設定]
既定の言語に「Microsoft IME」を設定。
複数の日本語入力サービスが登録されているのなら、
使わないものは削除しちゃったらどうでしょう。
(必要になったら[追加]で戻せます)

「Microsoft IME」の初期値の話ならNo.1様の回答で。
(「Microsoft IME」を選択して[プロパティ])
「言語バーの切り替えについて」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました

お礼日時:2010/03/17 20:10

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5739150.html

↑の私の回答でできないでしょうか。

違ってたら、無視してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました

お礼日時:2010/03/17 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!