dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USB2.0 や1.0はどうやってわかるの?

自分の PCのUSB部分が2.0や1.0というのは
PCをたちあげたら、わかる方法などありますか?

自分のPCが「FMV-BIBLO NB70TN」というものです。
これには
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/bib …

インターフェース表示の中に「●USB2.0×5」と表示されていましたが
この表示からすると 自分のPCは USB 2.0と考えていいんでしょうか?

A 回答 (5件)

>この表示からすると 自分のPCは USB 2.0と考えていいんでしょうか?


はい。

>自分の PCのUSB部分が2.0や1.0というのは
>PCをたちあげたら、わかる方法などありますか?
「デバイスマネージャー」から確認する方法もありますが、「2.0」や「1.1」という表示ではありませんので慣れないとわかりづらいです。
USBのマークで「Enhanched Host Controller」という表示があれば2.0です。

この回答への補足

「デバイスマネージャー」を確認した所、

>Enhanched Host Controller の表示を見つける事ができませんでした。

どこかに表示されているんでしょうね。

アドバイスありがとうございます!

ちなみに ■USB(Universal Serial Bus)コントローラ
     + USBルートハブ
     + USBルートハブ
     + USBルートハブ
     + 標準OpenHCD USBホストコントローラ
     + 標準OpenHCD USBホストコントローラ
     + 標準エンハンスOCIto USBホストコントローラ

 こんな表示でした。

補足日時:2010/03/17 17:21
    • good
    • 0

すでに回答があるようにUSB2.0です。

これはPCの端子が2.0であるというこです。
ですから、この端子に2.0の周辺機器をつけると2.0の早さになります。
1.1の周辺機器をつけたら2.0の早さでは動きませんのでご注意を。
良くあるのはノートで1.1対応のUSBハブ付きのテンキーに2.0のUSBメモリーを刺してもUSBメモリーは1.1の早さしか出ないということです。
2.0+1.1+2.0とつないだ場合間に1.1があると1.1にしかならないという形です。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

繋ぎ方が詳しく書かれてあって
更に 勉強になりました★

とても参考になっております。
アドバイス 感謝です!

お礼日時:2010/03/18 14:05

ちなみにこちらのソフトを使うと繋いだUSBデバイスのバージョンがわかります。


HWiNFO32
http://www.hwinfo.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL。
英語オンチな私には さっぱりわかりませんが・・
ちなみに フリーウェアなので
DLしてみました。

なるほど・・
 USBのデバイスバージョンがすぐにわかりました(驚)

アドバイスありがとうございます。

それにしても
美的すぎるプロフィールアイコンですネ(苦笑)★

お礼日時:2010/03/18 14:03

もう答え出ちゃってますけど、あとはインストールされているOSがXP以降のOSであれば大抵2.0、それ以前だと1.1か1.0という感じで判断できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大抵2.0、それ以前だと1.1か1.0

↑そうなんですネ。 
わかりやすい回答をありがとうございます★

お礼日時:2010/03/18 13:59

そのとおりです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます★

お礼日時:2010/03/18 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!