dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買って、まだ1ヶ月のファンヒーターなんですが、灯油が満タンなのに、予告ボタンが点滅しています。

子供がいじったり、使い方が荒かったのかもしろません(◎-◎;)

修理にだすといくらくらいかかるかわかるかたいませんか?
ちなみに
ダイニチブルーヒーター
FW-325Sです。

A 回答 (4件)

すでに解凍されているので、金額については


ご理解いただいていると思いますが
機械的な故障であれば、無償ですし
使用上のミスで故障したのであれば、有償です。
実際実物を見ていないので、正確な事は言えませんが
有償であれば1万4・5千円かかる事もある
とだけ言っておきます。

なお修理依頼ですが、ダイニチの場合
直接メーカーに修理依頼をした方が
修理までの時間&修理金額は少なくて済みますので
直接連絡される事を、お勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/03/18 15:35

追記です、不良灯油が原因でしたら保証書の無料修理規定は適用されません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/03/18 15:36

元メーカーサービスです。


該当製品は詳しくありませんが、予告ボタンって給油ランプでしょうか?
参考URLを張りましたが、私の経験では灯油に水が混入して発生したことがあります。
灯油のポリ容器のキャップに亀裂があれば、簡単に大気中の水分をポリ容器の中に呼びこんでしまいます。
この状況でしたら中の灯油を大きめのスポイト(付属しているかも)で綺麗に吸い出して、怪我をしないよう注意して綺麗にできるだけ内部を拭き取ります。

参考URL:http://www.dainichi-net.co.jp/support/repair/fh/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/03/18 15:37

1ヶ月だったら保証期間中でしょう。

保証書を持って行ったら、ただですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/03/18 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!