
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的なROMのFSであれば組み込み用途でよく使われます。
ROMはPCでいうところのHDDとかCD-ROMとかそんなものですから、そこにファイルを置くのは自然です。でも、それにはcramfs とか squashfs とかを使うのが一般的です。Linuxのromfsは、コードを小さくするために書く機能を削除したfsです。必ずしも半導体のROMとは関係ありません。initrdに使って初期カーネルサイズを減らすのが目的。initrdは結局ramdiskに載せるので、block deviceをバックに背負った通常のfsを必要とします。そこにext2とか使うとコードが大きいから、これをつかったら有利だよね、ということだそうですよ。
No.1
- 回答日時:
書かれている通り、書き換え不能なメモリファイルシステムと言うことですよね。
ドライバのサイズが小さくて済むので組み込みLinuxとかで使うのでは?
ramfs/tmpfsはストレッジ領域をページキャッシュとして動的に確保するため、その実メモリーアドレスが確定しないメモリーディスクと認識しています。反面romfsは従来型(?)のメモリーディスクのように、物理アドレスのここから、ここまで。という感じでファイルシステムとして登録して、notnotさんの仰るように(いつもいつもありがとうございます。)組み込みLinux関連で、ROMとして登録しているプログラムを起動させるのかな?って・・・。でもそうだと、わざわざファイルシステムとする必要があるのかなとか? 疑問のあり地獄って感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- 地理学 領海と排他的経済水域の違いについて。 上記2点の具体的な違いはなんでしょうか。 範囲が違うのは既に知 3 2023/01/20 19:24
- その他(OS) raspberry pi 4でのopenmediavault6についての質問 1 2022/05/15 16:21
- マンガ・コミック よく最強議論でドラえもんが弱いと言う人について 7 2023/06/04 11:57
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- 家政学 編入試験について 1 2022/08/22 03:00
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- その他(ニュース・時事問題) セブンイレブンの本部の人の、ペットボトル回収機はあなただけのものじゃない、発言について 5 2022/11/02 23:42
- その他(ビジネス・キャリア) 製造業の倉庫でのQC発表テーマなにか参考になるものありますか? 金属板の加工をしています。 そこの倉 1 2022/10/12 12:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Linuxって何?
-
OSの中身
-
SolarisとLinuxの違い
-
Android
-
CentOS5.3でNICを認識しない
-
アップデートをかけたら、ブー...
-
ubuntu 初期化について
-
お米が4kgで3千円台って、これ...
-
外部レポジトリとは
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
ゲームは毎月買う? パッケージ版
-
Macのマウススクロール量を調整...
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
debianでaptitudeを起動させる...
-
Windows7RCがインストールできない
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
Debian(玄箱、woody)についてで...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
何度やっても、BIOSの設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SolarisとLinuxの違い
-
パフォーマンスモニタの%Proces...
-
カーネル再構築でのエラー
-
割り込み不可能?なプロセスを...
-
Linuxって何?
-
/dev/nvme0n1p2 clean と表示さ...
-
Linux 32Bitと64Bitのメモリー...
-
androidがIPadに劣る、Linuxだ...
-
カーネルバッファとは何でしょうか
-
apacheのプロセス数が不安定
-
Redhat9のカーネルのアップにつ...
-
Debian で時間が経つと画面が消...
-
CentOSのデスクトップ画面が立...
-
/proc/sys/net/ipv4/route/flus...
-
エラー”Illegal seek”はどんな...
-
UNIXとBSDとLinuxの違いを小学...
-
どうしてwindowsはMacと比べ動...
-
カーネルの再構築の方法
-
Linuxでcrcエラー?
-
ツインCPUでのLinuxインス...
おすすめ情報