dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはXP、IE8で「緑のgoo」をホームページにしています。
gooの画面で文字のある行が4行も並んでおり、IE8の3行分の下にこの4行が存在するため、閲覧画面の上下幅がその分少なくなっています、有効閲覧画面を出来るだけ増やしたいのです。4行のうち、上から2行は、トップページの「デザイン変更」文字であり、2行目は広告です。以上の2行を消す方法はあるでしょうか?

A 回答 (2件)

#1です。

IE8でもユーザー補助でいけたので書いておきます。
IE8の場合、

#ghTop, #ghPr {
display:none !important;
}

をメモ帳にコピーして名前を goo.css 文字コードを UTF-8 でデスクトップかどこかに保存します。

IE8のツール→インターネットオプション→全般→ユーザー補助ボタンクリック→ユーザースタイルシート→自分のスタイルシートでドキュメントの書式を設定するにチェックを入れて→先ほどの保存したファイルを指定→OK。
IE8を再起動する。

でいけますね。(検証済み)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
<  #ghTop, #ghPr {display:none !important;}
をメモ帳にコピーして名前を goo.css 文字コードを UTF-8 でデスクトップかどこかに保存します。   >

意味を教えて下さい。#ghTop, #ghPr {display:none !important;}
をコピーしておいて、---自分のスタイルシートでドキュメントの書式を設定するにチェックを入れて、空欄にコピー内容を貼り付けたのでは間違いですね。(この方法ではうまく行かないので)

goo.css 文字コードを UTF-8 でデスクトップかどこかに保存します。

この文中のgoo.css 文字コード、UTF-8 の意味が判らないのでご回答内容が判りません、教えて下さい。

お礼日時:2010/03/25 00:07

つまり「緑のgoo」トップページの上端を添付画像のように詰めてしまいたいということですね。



FirefoxならuserContent.cssを編集して添付画像のようにする方法を説明できるんですが、
Firefoxだとコードは以下を記述すれば可能です(下のgooのURLは、わざとhとwを一文字づつ抜いています)
@-moz-document url("ttp://ww.goo.ne.jp/green/") {
#ghTop, #ghPr {
display:none !important;
}
#ghBody {
margin-top: 8px !important;
}
}


IE8の場合はたぶん開発者ツール(F12キーを押すと表示されます)を
編集すれば可能なんでしょうが、なにぶんIE8で編集したことないので
知ってる回答者の回答待ちですかね。
もし回答付かなかったら、[技術者向] コンピューター > プログラミング
のカテのほうが詳しい回答者が多いかもしれません。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!