dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 Yahoo!BB ADSLをテストプランに変更したら速度が落ちました。
 いつの間にか価格優位性を失っていたので、節約のため別の回線に乗り換えようと解約を申し込んだところ、テストマーケティングプラン(後で知ったところ「裏プラン」と呼ばれている)を提示され、そのやり方に違和感を覚えながらも、メアド変更等の手数他の懸念から思いとどまりました。
 ところが、プラン変更の数日後から通信速度が計測サイト上でも体感的にもほぼ半分になりました。

 電話オペレーターは、特に変更のための局内工事等はしない、全く変わらないと言っていましたが、動的IPアドレス使用下において特定の加入者の通信品質を遠隔操作で落とす(帯域を絞る?)ことはできるのでしょうか?(ちなみにプラン上の通信速度やセキュリティソフト等は変えていません。またP2P等、回線に過大な負荷をかけることはやっていません。ただ、ここ数日雨が続いています)また、同じ経験をされた方がいますでしょうか? 

A 回答 (1件)

>ここ数日雨が続いています



 一度、ADSLモデムの電源を切って、5分くらい後に入れ直して
速度が戻るか、確かめて下さい。

 電話線の品質が一時的に悪くなった時に、速度を落としてネットを
繋いでおこうとする機能がありますが、電話線の品質が戻っても
速度は下がったままになります。
 モデムの電源を切り入りすれば、再度ネゴシエーションをし直すので
リンク速度が速いほうに戻る事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ただ、その方法は実行済みです。

お礼日時:2010/03/19 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!