
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
想像ですが、このケースの場合電話線を短くし、LANケーブルを長くしても速度の変化はほとんど無いと思います。
数週間とか1ヶ月の間現状で使用され、スピードの低下が無ければ無駄な経費をかけてまでLANケーブルを購入する必要は無いと思います。
1)一般の速度測定サイトで6Mbps出ていれば通常の使用に差し支えない。
6Mbpsの速度は自宅-電話局-ISP-サーバー間のどこかの最低速度です。自宅-電話局の速度を計測している訳ではありません。自宅-電話局間の速度を知りたければ回線事業者に問い合わせれば調べてくれます。
2)仮に6Mbpsが10Mbpsに速度アップしたとしても、体感上ほとんど差が無い。
3)経時変化による回線速度の低下。
自宅内や外部からの雑音(ノイズ)により速度低下が発生する場合があります。これは一時的な雑音の為にその速度での接続が困難になった際、モデムが自動的に回線速度を落とし接続を維持する機能が働くからです。その際、雑音が消えても遅くなった速度を維持しますから手動でリセットするとかして回線速度を元に戻す必要があります。
4)自宅と電話局間の距離に比較して15mの差は無視できる距離である。
多くの方が壁からモデム(スプリッター)までの距離を気にされていますが、電話局との距離に比べれば無視できる長さです。しかも電柱を見るとお分かりの様に電力線と電話線は最低1.6mの距離を置いて平行に走っている訳です。電話線に特別なシールドが施されている訳でもありません(アルミ箔は巻いてありますが、これは電波対策と言うよりも紫外線や湿度に対する保護です)。ただ一点異なるのは、一般に売られている家庭内を引き回す電話コードは中にある2本の線を撚っていない事と、家庭内の引き回しの際は電磁波を発生させる機器の側を通る可能性が否定出来ない事です。 よく、電子レンジの側はいけないと言いますが、使っている周波数が異なりほとんどの場合速度低下は起こりません。
むしろ、掃除機やミキサー等のモーターが高速回転する機器(モーターの所で火花が発生する様な構造の機器)が問題であり、冷蔵庫やエアコン等では使っているモーターが異なるためこちらは大丈夫です。
あと、繁華街等で、家の壁の外にネオンサインがある様な場所はその影響があるかも知れませんが、これは特殊なケースです。
しかし、回線速度が低下しない限り現状の接続方法で十分だと思います。
なお、ADSLの場合、2割程度はシステムをコントロールするパケットが乗っかっていますから公称8Mbpsの場合は6.4Mbps、12Mbpsの場合は9.6Mbpsが実効最高速度になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/03/10 09:09
ご丁寧な説明をいただきありがとうございます。
現在12Mを契約しているのですが、半分しかでていないと思っていましたが、9.6が最高とのことで、自分が特別遅いわけではなさそうですね。
No.3
- 回答日時:
速度に関してではないのですが、まれに室内配線が長いことによる雑音で、電話回線を使用したとき、電話がかかってきたときにADSL回線が切れることがあるようです。
私もそのような症状があり、交換器によるものと思い問い合わせをしたところ、交換器に異常はなく、室内配線の長さによるノイズが原因でした。
もし電話の使用で問題がある場合、検討されたらどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
電話の線によっても違ってきますし周りにノイズを出すものがあるとそれによっても違ってきます。
あと電源ケーブルと絡んだりしたら最悪ですね。
いまは6Mでていると言うことですが何Mのコースを使っているんでしょうか?
また、電話線の長さの影響はスプリッタからADSLモデムまでの長さが影響することが多いですのでスプリッタまでの長さが長いのだったらまだましです。
しかしLANケーブルをのばした方が安定しますよ。
もしかしたらノイズのためかもなどの懸念を払えますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットについて
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
NTT西日本、インターネット支払...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
p2p通信方式のオンラインゲーム...
-
ネットゲーム中、一瞬だけ回線...
-
スカイプで、マイクの調子が悪...
-
繋がりにくく、途中で回線が切...
-
ネットの回線が切れる原因は?
-
ADSL接続中時々切れる
-
通信速度が0Kbpsでも接続品質・...
-
BBR-210というルータを使ってる...
-
ブロードバンドなのに電話回線...
-
スピードテストをしたら・・・...
-
Yahoo!BB 26M と モア24M どち...
-
雨が降るとADSL回線が切れます。
-
フレッツADSLモア12Mで0.46Mbps...
-
ルーターがADSL回線を自動切断する
-
Yahoo-bbがつながらない
-
天候によりADSLの回線が切れる
-
ADSL12Mをずっと使ってるんで...
-
ルータ
-
1週間だけインターネット回線...
-
ADSLの速度、瞬断について...
おすすめ情報