dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日 NTTから、電話が入り
「フレッツADSL 47M」を 勧められました。
現在Yahoo 8Mで やっております。
速度に不満は無いのですが・・
「お尋ねしたい時の、電話」が なかなかつながらない事が多いので、その点だけが・・・
その点は、NTTだと 良い(早い)のでは ないかと思うのですが、

* 「47M」が 少し気になります。
 (2Km以内の エリアにあるとは 思いますが。)
 不安定で 切れやすいのでは ないでしょうか?
 (この事とは、関係無いとは思いますが、Windows Meで
  「フリーズ」しやすいです。)
* プロバイダが 「ぷらら」と、聞きましたが、あまり聞いた事無いので この事も 少し気になります。

「このキャンペーンは、今月まで」との事で、迷っています。
経験者の方、その他 参考意見ございましたら、送って下さい。宜しく御願い致します。

A 回答 (3件)

47Mなど、高速タイプは電話回線品質にもよりますが、8M、12Mと比べて切れやすい傾向にあります。


局から1km以内ならともかくそれ以上であれば、危険度は増すと思って下さい。

回線の瞬時切断という意味では、yahoo8Mが一番安定しているように思います。

ぷららですが、NTT東日本の100%子会社です。
知名度は無いかと思いますが、NTTフレッツが高すぎるため、プロバイダとして安さからぷららを使われている方も多いです。

サポート
NTTフレッツ+ぷらら の組み合わせになります。ADS障害があったときなどは、NTTとぷららとどちらの原因かわからないときなど、たらい回しになる可能性があります。

また、NTTサポートは基本的に平日のみです。休日(土日・祝日)に障害があった場合など、1~2日末必要が出てきます。

>>Windows Meで「フリーズ」しやすいです。
NTTフレッツは、接続ツールというソフトを新たに入れる必要があります。
(yahooはよけいなソフトは必要ありません)
相性が悪いとさらにフリーズする機会が増える可能性があります。
ソフトを入れるため、パソコンの設定も必要となります。

なお専門的になりますが、win MeはADSLの速度に合った設定になっていません。
(フリーソフトで最適化は出来ます)
47Mアップで見かけ上の速度が上がっても、実際のパソコンでの速度は上がらないこともあります。

現在速度に問題ないようでしたら、危険を冒してまで他へ乗り換えない方が無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、そして御忠告有難うございました。
参考になりました。

お礼日時:2005/02/18 21:56

私も今月、NTTからの電話勧誘で47Mに変更しました。


以前は、フレッツ8Mで6Mほど出ていて満足していましたが、値段が150円しか違わないので、47Mに変更しました。

私の環境は、局から1450m、伝送損失19dBですが、下りが20M、上りが2M出ています。
体感速度は8Mの契約の時より少し速く感じますが、ファイルのダウンロードやアップロードは驚くほど速くなり、満足しています。

まず、局からの距離と伝送損失を調べてください。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
2km以内で伝送損失が20dB以下なら現在より速度アップが見込まれます。

リンク切れは、私の環境では2~3日の間に1回程度切れます(8Mの時と変わりません)。
また、Meはブロードバンドに対応していませんので、MUTやRwinを調整してください。
私はWin98ですが、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …
などを参考に、調整しました。
ちなみに、MTU=1448、Rwin=64768にしています。

現在、プロバイダは「OCN」に入っていると電話の勧誘の時に伝えましたが、「ぷらら」を勧められました。
「OCN」もNTTなのに変な話です?

また、他の回答者の方もおっしゃっていますが、フレッツをつなぐ時には、「フレッツ接続ツール」という悪評高いソフトが必要になります。
しかし、レンタルしたモデムが、ルーター機能付きのNVIIIでしたので、「フレッツ接続ツール」を使わなくてすみました。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-nv3/ind …
レンタルできるモデムの機種は指定できないので、もし、ルーター機能の付いていないモデムでしたら、ルーターを購入することをお勧めします。
有線ルーターなら3,000円ほどで手に入ります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと、参考になる事を、教えていただき、
誠に有難うございました。

お礼日時:2005/02/18 22:02

ADSLは一般的には高速になるほど不安定になる傾向がありますが、フレッツ47Mについては比較的リンク切れが少ないようです。

現在のYahoo!BB 8Mで問題がないようでしたら、あまり心配される必要はないと思います。

ぷららについてですが、NTT東系列の会社になります。プロバイダー別のADSL会員数でもベスト10に入るところですので、この点についてもあまりご心配はないかと思います。

サポートについてですが、NTTの事務的なサポートは電話もつながりやすく、比較的親切だと思います、技術的なサポートはやはり電話はつながりにくいです。が、つながってしまえば丁寧に対応していただけるケースが多いと思います。

参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答 有難うございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/02/17 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!