dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページに画像を新たに30枚ほど追加するため
既存の画像を保存したホルダーごとFFFTP(Ver1.93)でアップしておりましたがうまくできず
なんどもアップロードを試したところ画像すべて「Xマーク」で消えてしまいました。
ど素人でうまく云えないないのですが…

FFFTPの右側に
/imagesフォルダに画像がありますが
/images
/images/images
/images/images/images
これが何らかの原因になっているのでしょうか?

画像はフォルダにあり削除はしておりません。
ホームページソフトはドリームウイバーMXです。

ど素人で申し訳ございませんが宜しくご教授お願い致します。

A 回答 (2件)

こんばんわ


会社で自社のHPを管理してるものです。
現象から、いくつかの思い当たる要因、確認方法を羅列しますので、調べてみてください。
なお、サーバーのOSはlinux,WebサーバーソフトはApacheと仮定して書きます。
要因1:画像がサーバー上のディレクトリ(画像の配置場所)から消えている。
確認方法;サーバーからWebサーバーで設定してある画像配置のディレクトリに本当にあるか確認してください。
要因2:画像ファイルのアクセス権に読み込み権限がついてない。
確認方法:サーバーから画像配置のディレクトリにて、lsコマンドで画像ファイルの権限を確認してください。読み込み権限(r)がついてなかったら、つけてください。

まずは、上記2点を確認されたらと思います。
    • good
    • 0

お邪魔します。


当方、10年前にかじった知識なので、
間違っておりましたら申し訳ありません。

恐らくですが、imagesのフォルダの中に、imagesというフォルダをアップロードなさったのではないでしょうか?
それを何度も繰り返したゆえに、階層が多くなってしまわれたのでは、、、
画像ファイルだけをアップロードされれば問題ないかと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!