
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
神戸線の下りは混むことが多いので、若干お金がかかっても良いのであれば、バイパスルートとして、松原IC~阪神高速松原線~環状線~池田線 →池田で一旦降りて中国池田から中国道→西宮山口JC→阪神高速北神戸線→布施畑JC→神戸淡路鳴門自動車道~明石海峡大橋~一宮IC、を検討する価値はあると思います(私は神戸線の渋滞が嫌いなので、良く使います)。
当日朝の高速の渋滞情報を見て、どちらにするか決めれば良いと思います。
すばやい回答ありがとうございました。
また4人乗車なんでそこでも運賃発生しますし結局
長田IC~阪神高速東大阪線~環状線~湾岸線~ハーバーウェイ~京橋IC~国道二号線~須磨IC~
明石海峡大橋~一宮IC
のルートで行きました。自宅を11:00出発で2時間30分でした。
神戸線めちゃ込みだったので京橋から下道で須磨まで行きました。ありがとうございます。
来週4/3も行かなければならなくなり北神戸線も検討してみます。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
一昔前なら中国道経由をお勧めしたのでしょうけど、
最近ETC1000円の影響で中国道宝塚あたりがかなり混雑するようになり、
ひどい時は吹田あたりまで渋滞してたり、
その渋滞のせいかどうかはわかりませんが、摂津南くらいまで近畿道が
渋滞しているときもあります。
基本的には検討中のルートが正解だと思います。
自分なら7時までに神戸線を抜けるような出発時間を設定しますが、
まあお昼時にかかるので渋滞も多少はましかもしれません。
結局
長田IC~阪神高速東大阪線~環状線~湾岸線~ハーバーウェイ~京橋IC~国道二号線~須磨IC~
明石海峡大橋~一宮IC
のルートで行きました。自宅を11:00出発で2時間30分でした。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
泉佐野ならまだしも、松原スタートなら、さすがに和歌山まわりはフェリー待ちなどの時間考慮したら、渋滞に巻き込まれた方が早くて安かった、になると思いますので、陸路通常ルートで頭をひねった方がいいでしょう。
松原からだと、検討のルートは、
・松原線で毎度の若干の渋滞
・神戸線で結構な渋滞
・第二神明の料金所で結構な渋滞
だと思います。
私だったら、
松原インター→長原インター 上でも下道でも
→長吉長原東交差点を左折、長居公園通を西進 喜連瓜破の交差点で、たぶん500mほど渋滞 あとはスムーズ
(長居のJR高架をくぐって、千躰交差点まで と、ニュートラム平林駅前後あたりにネズミ捕りあり注意)
→南港中入口から高速湾岸線+ハーバーハイウェイ(多分、大した渋滞なし)
とりあえず、神戸までは、これで、そこそこスムーズ。
あとは・・・・第二神明の渋滞が問題なのですが、ネット上に書いてみんながマネして混んだら身も蓋もないので、御自身で考えて見てください。
結局、
長田IC~阪神高速東大阪線~環状線~湾岸線~ハーバーウェイ~京橋IC~国道二号線~須磨IC~
明石海峡大橋~一宮IC
のルートで行きました。自宅を11:00出発で2時間30分でした。
ありがとうございました。
中央線の混雑回避のために長居公園通とは考えましたね・・・?
次回検討してみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
松原からだと阪和自動車道で和歌山に出て和歌山港から南海フェリーで徳島に渡り鳴門から津名一宮というルートはいかがですか?
阪神高速神戸線と第二神明のジョイント部若宮は良く混んでいます。
すばやい回答ありがとうございました。
フェリー考えましたが時間がかかりすぎるんですよ・・・!
また4人乗車なんでそこでも運賃発生しますし結局
長田IC~阪神高速東大阪線~環状線~湾岸線~ハーバーウェイ~京橋IC~国道二号線~須磨IC~
明石海峡大橋~一宮IC
のルートで行きました。自宅を11:00出発で2時間30分でした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 徳島から明石海峡大橋を渡って往復する場合について 1 2022/08/05 00:17
- 地図・道路 高速道路羽田線工事の迂回ルートを教えてください 3 2023/05/30 23:45
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 地図・道路 東北道館林ICから羽田空港までのルート、渋滞について 1 2022/10/27 15:05
- 関西 「阪神高速」工事の影響 2 2023/03/02 00:16
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
- 新幹線 浜松から新大阪、空いてる新幹線について教えて欲しいです。 3 2022/06/30 12:15
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋から四国への行き方
-
兵庫から和歌山のアドベンチャ...
-
京都から広島まで車で何時間?
-
阪神高速神戸線と湾岸線乗り継...
-
難波から南紀白浜までの、高速...
-
白浜への下道
-
淡路島から大阪の茨木市迄渋滞...
-
ゴールデンウィーク中、房総半...
-
国道423号の渋滞具合しりたいです
-
大阪近辺、兵庫、京都、奈良の...
-
GWに白浜1泊旅行!車で大阪へ帰...
-
新大阪から伊丹空港までの路線バス
-
有馬温泉の行き方(車)
-
大阪の高速道路、一般道路の平...
-
8月11日 名古屋から大阪(海...
-
大阪はなぜ、どこも汚いのか?
-
修善寺道路 修善寺IC下の国道13...
-
大阪北部から南部へ引っ越すと...
-
名神の渋滞を避けて第二京阪道...
-
USJからの帰り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィーク中、房総半...
-
大阪の新御堂筋は混みますか?
-
白浜への下道
-
阪神高速神戸線と湾岸線乗り継...
-
GWに白浜1泊旅行!車で大阪へ帰...
-
神戸・日帰り滞在の駐車場について
-
有馬温泉の渋滞時間帯。
-
8月11日 名古屋から大阪(海...
-
大阪の高速道路、一般道路の平...
-
豊田市の朝の渋滞
-
大台ケ原へのドライブ、道が心...
-
京都~白浜までの所要時間&ア...
-
新大阪から伊丹空港までの路線バス
-
有馬温泉の行き方(車)
-
京都から広島まで車で何時間?
-
中国自動車道の平日の混み具合...
-
名古屋から白浜、勝浦への旅行...
-
国道171号 京都方面
-
名阪国道と名神高速
-
渋滞予測!和歌山の白浜から大...
おすすめ情報