
最近4歳の息子とともに仮面ライダーに嵌っている父親です。
ディケイドから見始めたので過去の平成仮面ライダーにも興味を持ち、現在「カブト」⇒「電王」の順番でDVDをレンタルして見ています。カブトは水嶋ヒロが出演しているからという嫁の希望で、電王はイマジンが面白そうで家族揃って見れそうだという私の希望で見ています。
そこで質問です。次にどの平成仮面ライダーを見ればより家族揃って入り込めるでしょうか?
できればおすすめの平成仮面ライダーを最後まで理由とともに順番に教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
5歳男児の父親です。同じくディケイドでハマり、平成ライダーは全て鑑賞を終えました。
我が家の順番は次のようになります。コメントも添えてみますので参考になれば幸いです。
1)電王
電車ライダーなので喜ぶだろうと。
イマジンたちの魅力とストーリー構造に親の方が魅了されてしまいました。
2)カブト
本当が「クウガ」から順番に観ようと思ったのですが、1話を観たら画質や作風が異なることに気づき「カブト」にしました。キャラクターの魅力は「電王」以上かもしれません。
3)555
暗く切ない物語です。中高生向けかもしれません。
ただし戦闘スタイルや武器などのアイテムが素晴らしく魅力的なので、息子にはストーリーの重さは気にならないようでした。
主演の半田健人さん演じる乾巧は、個人的に一番好きなキャラクターになりました。
4)響鬼
この作品と「クウガ」は他の作品と随分味わいが違います。プロデューサーが異なるからだと思います。
「楽器を武器に音で戦う鬼」という設定ですが、見始めるとすんなり世界観に入っていけました。
途中で作品の雰囲気が変わりますが(プロデューサーが交代したため)、後半は他のライダーと同じノリなので、他作品を観ていれば十分楽しめます。
特に仲間ライダー轟鬼に関するエピソードは、笑いあり涙ありで必見です。
5)キバ
キャラクターの濃さ、デザインの格好良さ、迷走するストーリーなど、「カブト」と被る要素が多いです。
「カブト」がドライだとすると、こちらはウェットという感じでしょうか。
世代を超えた親子の物語で、過去世界も現代世界と同じように描写されるので子供には少々分かり難いかもしれません。
終盤の盛り上がり素晴らしい!
6)ブレイド
物語前半、DVDだと4巻あたりまでは正直辛いです。
ストーリーがあまり進展しませんし、登場人物の区別がつき難い。主人公は叫んでばかりいます。
ところが中盤~終盤は前半が嘘のように面白くなります。
特に最終回は平成ライダー屈指の哀切漂うお話になっています。
子供にはイマイチかも。
7)龍騎
仮面ライダー=正義の味方という図式を崩しています。
基本のストーリーが、ライダー同士のバトルを中心に描かれます。
10人を超えるライダー達は、様々な人間性に分けて描かれています。
嫌な奴や悪い奴もたくさん出てきます。子供と語りながら観たいですね。
ディケイドにも幾度か出てきた「仮面ライダー王蛇」は平成ライダー屈指の名脇役といえます。
終盤は相当泣けます。
8)アギト
とにかくストーリーが面白い!親の方がのめりこんでしまうかもしれません。
うちの子は2番手ライダーの「G3」がお気に入りでした。
因みに「G3」のデザインは「ガタック」や「電王ロッドフォーム」によく似ており、見分けるのが大変です。
9)クウガ
という訳で最後に「クウガ」を観ました。
大人向けを意識した作風なので、ここまで観てきたライダーに比べると派手さありません。
CG技術も古臭く感じますし、ライダー自体が「クウガ」しか出てきません。
それでも戦闘シーンのバリエーションや音楽を含む演出の格好良さは十分に伝わると思います。
初期作はやはり映像技術の古さやストーリー上の刺激で近作に劣りますので、
徐々に時代を遡っていくと良いと思います。
特にクウガは響鬼の後にされると良いでしょう。
またブレイドはできるだけ後にして、他作品でいろいろと経験値を積んだ上でご覧になると良いと思います。
全編視聴されたということで大変参考になりました。
電王、カブトとという順番がこちらの順番とも重なっていてラッキーだと感じました。
その次ぎはやはり555ですか!
これはこれまでの回答者の方々とも共通しており、次に視聴する順番としてはもう鉄板ですね。
以下詳しく教えていただきましてありがとうございます。
お陰さまでこれから時代を遡って見る形になりそうですよ。
ちなみに2010年4月から民放で龍騎のアメリカ版が開始されるという噂を聞きました。
本当ならWと555にアメリカ版龍騎との話を並行して見ることになり、忙しくなりそうです(笑)
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
平成仮面ライダーは555は全部見ましたが、龍騎と
ブレイドは部分的で、他の作品はほとんど知らないのですが・・・。
555は親子ではまった思い出深い作品なので・・。
やはり、お勧めしたいですね。
子どもは暗い内容などは理解できていませんでしたが
携帯型の変身装置、555にはまっていました。
オルフェノク(敵方の怪獣といっていいのか・・・)を見て
これは海老!、馬!と喜んでみてました。
クウガ、アギトは見ていないのですが・・・。
もしもうちが平成仮面ライダーを全部見る予定ならば
555
クウガ
アギト
電王
龍騎
ブレイド、響鬼、カブト・・・の順番で見るかな・・・と思います。
クウガは平成仮面ライダーの記念的作品だと思いますし・・。
やはりオダギリジョーさんの仮面ライダー姿、見てみたいです。
アギトはやはり現在でも人気がある役者さんが仮面ライダーを
されているので、見てみたいです。
電王は電車の乗り物とか、モモタロス?とかが人気だった
見たいですね。やはり興味があります。
龍騎は仮面ライダーが13人くらい出てきて、仮面ライダー
同士で殺し合いをしたりするので残酷だと批判されていた
作品のようですが・・・。
うちの子は「殺し合い」までは分からないらしく
仮面ライダー同士が戦っている戦闘シーン、楽しんで
見て、好きなライダーを応援していました。
仮面ライダーといえばバイクがセットになっていると
思いますが、どちらかというと派手なマシンに乗って
います。
仮面ライダーが乗ると、派手なマシンに乗って加速するのが
格好良かったらしく、子供は「かっこいい」と喜んでみてました。
(次作の555では、バイクはマシンというより、
原点に近い形に戻したみたいですね。スタントマンさんは
555の方が運転に技術が必要だったみたいです)。
響鬼は細川茂樹さんが仮面ライダーをされているので・・。
これも興味があります。
役者さんの登竜門としてではなく、既に役者さんとして
活躍されていて、しかも最年長仮面ライダーという点で
興味があります。
カブト、ブレイドも・・・。うちの子はあまり見ていなかったの
ですが、やはり見てみたいですね。
555おすすめですか!
エビや馬に似た敵が出てくるのも面白そうですね!
クウガ、アギト、電王、龍騎、ブレイド、響鬼、カブト・・・の順番ですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
質問者さんよりはかなり年上で初代仮面ライダーブーム時に少年だった世代です。
うちの子供がよく仮面ライダーを見ていたのはアギトの辺りなんですが、
クウガ辺りからは初代仮面ライダーに熱狂した世代がスタッフとして
入れ込んで作った作品だそうですのでドラマ的によく考えられていますが、
マニアックに過ぎる部分も相当あります。
私がはまったのは仮面ライダー555(ファイズ)です。
本格的な近未来SFドラマとして見る事ができます。
全体的に暗く、決してハッピーエンドとはいえない結末という辺りが
大人の香りで幼稚園児には理解不能です。仮面ライダー原作の主要要素に
改造人間の悲哀という設定がありますが、ファイズでは新人類である
オルフェノクの苦悩という部分でそれを描いています。カブトのゼクターに
よって変身できるという設定はファイズでのギアの設定を元にしています。
ファイズギアでは変身の際に携帯電話型のアイテムをベルトに装着します。
これが子供には受けたようです。
アギトのほうが完成度が高いといわれていますが、アギトでは警視庁が
作ったモビルスーツ型のアイテムを警察官が装着して怪人と戦う
仮面ライダーG3という設定が視聴者にとってリアリティがあって
楽しめます。アギト自身が記憶喪失でその謎を解いていく推理ドラマの
要素もあります。
やはり仮面ライダー555(ファイズ)ですか!
しかし、小さい子供には理解不能な内容というのも仮面ライダーは
親とともに楽しむ子供向け番組ということなんでしょうか?
ここらへんで555で大人の香りを少し嗅いでもらうのも
悪くはないような気がしてきました。
またアギトも面白そうですね。
2つとも近いうちに見ようと思います。
ありがとうございます。
ちなみに私は36歳ですので、当時も昭和ライダーは放送していましたが
なぜか全く興味が無かったんです。しかし今は私もともに嵌って・・・
う~ん。昭和ライダーと平成ライダーっていったいどこが違うんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
同じく4歳の息子がいます。
私は平成仮面ライダーを全て見たわけでは無いのですが、オススメは「仮面ライダー555」です。大人も楽しめるストーリーですし、電王やカブトと比べるとちょっと暗めの話ですが、うちの子は2歳で見てハマってました。
ちなみに、うちはクウガとアギトは見ていないのですが、前の方がオススメの「3人のライダー」は多分、「仮面ライダーアギト」だと思います。
仮面ライダー555ですか。
お子さんが2歳のときに嵌ったんですか?
相当映像的にも子供受けしたんでしょうね。
これから見るのを楽しみにします。
ありがとうございました。
クウガ?アギト?あらら。
No.1
- 回答日時:
はじめまして!
三人の男の子のママですw
我が家の長男がはまりましたね~~
握手しに行ったりもしましたよwww
現在中学生ですがw
私が嵌ったのは・・・クウガですw
結構 今活躍している方が出てますよwww
そしてクウガは味方の仮面ライダーと政府のカメンライダーと敵の仮面ライダーと三人の仮面ライダーが出ました・・・
これって当時では話題になったんですよ~
試しに見てはどうでしょうか??
配役はあえて言いませんが・・
今現在 有名な俳優さんが活躍してます♪
クウガですか。するとオダギリジョーでしょうか。
確か初代平成仮面ライダーですよね。
やはり初代だけに展開も面白そうですね。
これから視聴するのが楽しみです。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 特撮 平成の仮面ライダーは 龍騎 555 飛ばして カブト キバしか 観てなかったけど。 仮面ライダーのデ 3 2022/10/29 23:29
- 特撮 仮面ライダーは幼稚? 9 2022/08/24 11:29
- 特撮 真仮面ライダーについて 3 2022/04/06 13:00
- 特撮 仮面ライダー龍騎好きな質問です。仮面ライダー龍騎のどこが好きですか??またなんのライダーが1番好きで 1 2023/08/27 17:27
- 特撮 映画「シン・仮面ライダー」を見た人に質問です。「真仮面ライダー序章」「仮面ライダーTHEFARST」 1 2023/03/17 20:23
- 特撮 ウルトラマンを倒したゼットンが人間の作った爆弾でやられた件について 1 2022/07/09 10:49
- 特撮 あくまで個人的意見です。悪く思わないでください。平成〜令和仮面ライダーで最低の駄作はなんですか?僕は 1 2022/08/06 20:39
- 特撮 皆さん、おはようございます♪ 仮面ライダーについてのご質問です。 仮面ライダーのメリットやデメリット 4 2023/08/14 08:46
- その他(恋愛相談) 教えてください!!! 大学一年男子です。 大学が始まり授業も始まったのですが、そこで中国語の授業を受 3 2023/05/01 10:13
- その他(恋愛相談) 教えてください!!! 大学一年男子です。 大学が始まり授業も始まったのですが、そこで中国語の授業を受 8 2023/04/28 12:46
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたは仮面ライダー龍騎の神...
-
アニメ?特撮?5年以上前のキャ...
-
マイナーな、変身アイテム
-
CLAMPのツバサという漫画で質問...
-
平成ライダーは女性ウケも狙っ...
-
"魔王だけど、文武両道とか理知...
-
仮面ライダーは全創作物最弱候...
-
仮面ライダーwを見て思いました...
-
『シュノーケルカメラ』につい...
-
仮面ライダーで正義悪魔完璧知...
-
仮面ライダーに詳しくないので...
-
子供番組ということを無視して...
-
コードギアスで使われる敬礼に...
-
一番しょーもないアニメ/特撮...
-
プリキュアについて質問です。 ...
-
スティッチ好きって、
-
平成~令和仮面ライダーの主人公...
-
シン・仮面ライダーを観てから...
-
仮面ライダーアギトと555につい...
-
仮面ライダーのシリーズで何が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮面ライダーは全創作物最弱候...
-
スティッチ好きって、
-
【合唱曲】未知という名の船に...
-
強力な力と、それ相応の代償を...
-
"落合渉"このアーティストさん...
-
スーパー戦隊シリーズの変身時...
-
この鬱陶しい奴誰ですか?
-
鏡に写っている自分の目をよく...
-
デリシャスフィールドとメタフ...
-
仮面ライダー 電王
-
NHKこども番組の着ぐるみ達との...
-
昭和45年生まれです。昔のテレ...
-
真魚(まな)という名前の由来
-
コードギアスで使われる敬礼に...
-
最近の仮面ライダーって全然ラ...
-
ジャイアントロボのフルコーラ...
-
猿の軍団・・とは?教えてください
-
『シュノーケルカメラ』につい...
-
DVD ソフト の 画質 について
-
あなたは仮面ライダーBLACKとRX...
おすすめ情報