dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VFR750F(RC36)に乗っているのですが、キャブレターのインシュレーターと
ジェットニードルを見積もりに出したのですが、廃盤になってしまって
発注できません。

廃盤になってしまった場合はもうどうしようもないのでしょうか?
何か別機種の共通部品が使用できるとかのアナウンスされているのでしょうか?

詳しい方アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

詳しくはないですが、


ホンダが廃盤にしたということは
たいてい他に方法があるということを意味します。
サードパーティないしは自社部品で流用できるのがあるのに
作っても買ってもくれないなら、ということのはず。

ないなら、発注できる店に、鞍替えすべきということを意味します。
ネットで、部品番号等で、検索して、あたりませんでしたか?

ジェットニードルがないなんて、ありえないとはおもいませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ジェットニードルは社外品は結構あるのですが
インシュレーターは無いみたいです。

お礼日時:2010/03/25 08:30

部品番号で注文すれば、たとえそのパーツが製廃でも代替部品がある場合はそれが出てきます。

「車体番号はこれで、このバイクのインシュレータ」という感じで注文すると、製廃だと回答が来ることがあります。
そして、このパーツの代替品はこれですとアナウンスされることはありません。部品番号で注文してダメなら流用部品を探すしかなくなります。僕もVF1000Rのダイヤフラムを注文したけど製廃で、山之内キャブレターやテクニカルトート神奈川に修理の問い合わせをしたことがあります。結局、VFの掲示板で流用できる部品を教えてもらって修理しました。参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ジェットニードルは探せばあるのですがインシュレーターは見当たりません。

掲示板を利用してみようと思います。

お礼日時:2010/03/25 08:33

バックオーダになります。


そこそこの 量が有れば生産しますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さすがにバックオーダーは待ってられません。

お礼日時:2010/03/25 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!