
ダイハツ ムーヴ L150S 9年目にして始めてエンジン警告灯がつきました。
後、半年~10ヶ月は乗る予定です。
ランプが常時つくようになったので、車屋さんにもって行きました。
車を買ったわけでもなく車検もしていないのですが、自宅から近いのでもっていきました。
そうしたらセンサーが問題ということで部品が入ったら電話しますとのことでした。
ところが1週間経っても音沙汰がないので電話をかけたら、部品は入っているが時間がとれないので
もうしばらく待ってくださいとのことでした。
ところが、それから4日経ってもまだ連絡がありません。
注文して10日間も放置ってひどいですよね、やっぱり。
センサーが故障してると燃費が悪いので早めに取り替えたほうがいいとネットには
書いていました。
早くしてくれ!って催促の電話はもうしたくないのですが。。。
部品は届いているのですが、もうキャンセルするのは失礼でしょうか?
因みに工賃入れて15000円かかるといわれました。
車を買ったわけでもなく車検もしていないので後回しにされているのだとはおもうのですが。
ダイハツに直接もっていって交換してもらったほうがいいでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
センサーは多分ですが、O2センサーでは無いかと。
スズキやダイハツの軽には多いです。
しかし、注文してパーツも来てるのに交換作業が遅いですね。
サービスマンが、そんなに少ないんでしょうかね。
パーツが来ててキャンセルは失礼だとは思いますが、一度行かれたらどうでしょうか。
それで、余りに遅いから云々と話して、それから対処を考えても良いと思います。
ちなみに、O2センサーとすると確かに燃費等が悪化しますが
整備やさんに言わせると、そのままでも良いと言う人も居ますから
そこの工場の人も、その考えかも。
(当方、過去にムーブ900系のO2センサー不良の時に言われました)
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
O2センサーが悪いぐらいでジタバタしなくてもよかったんですね。でもやっぱり怖かったです。エンジンランプがずっとついてるなんて。整備屋さんがそのままで良いというならそうってことですね。
結局、部品キャンセルをして、車を買い換えました。
もちろん違う店舗です^^
お優しいご回答をどうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
O2センサーがたった15000円で直るわけ無いだろ?
安すぎる。
クランクセンサだろ?
=タイミングベルトまでばらさないと交換出来ない。
部品代は安い。
じかんは半日掛かるので
代車が必要。
たぶんね。
工場が忙しいのではなく
代車が空いていないんだ。
=車検で予定がびっちりなんだろ。
この時期結構そう言う工場多い。
ひがむな。
ダイハツに持ってけ。
代車要らないならすぐ直してくれるどこでも。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
結局、部品キャンセルをして、車を買い換えました。
もちろん違う店舗です^^
No.3
- 回答日時:
もろO2センサーだ。
本線じゃなくてサブ(ヒーター側)の断線なんだから、
10ヶ月でポイなら別に放置でいいだろ。
どんだけ燃費悪くなんのw
極端な話、メーター内のチェックランプ(警告灯)の電球抜いとけば
整備士のおれでも燃費がどうこうなんてわかんねー。
忙しいっつってんだろ。
それが信じられなきゃさっさとよその店にもって行けよ。
本当に忙しくて整備士がサービス残業しまくりでくたばったってどーでもいいだろ?
>車を買ったわけでもなく車検もしていないので後回しにされ
あ~無視無視。あとあと。二の次三の次で当たり前。
純正でも社外でもゴネれば返品はきくと思うぜ。
どうにも返品できなきゃ部品だけ受け取ってよそに持ち込むか自分で替えろよ。
22mmのロングボックスとインパクトで一撃だから工具かりてやれば?
ロングなければサンダーでセンサー半分にしてから。
運が良ければオフセットの利いたメガネ1本でいく。
>部品は届いているのですが、もうキャンセルするのは失礼でしょうか?
し・つ・れ・い・だ
終了
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
結局、部品キャンセルをして、車を買い換えました。
もちろん違う店舗にしました。
No.1
- 回答日時:
整備工場ですか?
実際に、一度足を運んでみたら如何でしょう?
実際に、修理の内容も聞いてるのか疑問が有ります。
その値段だって、お聞きに成られてるんですか?
で、その内容が有ったってるとは、限りませんよ。
ただし、実際に、工場が忙しいのかもしれません。
これは、貴方の文面でしか解らない事です。
ですので、実際の内容と、金額を御自身の目で確認して下さい。
後は、対応があやふやとか、変と感じたらディーラーに鞍替えでも有りです。
実際に、部品を持ってるかもしれません。
それからなら、早くして欲しいと最速で良いと思います。
後は、貴方のご判断です。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
結局、部品キャンセルをして、車を買い換えました。
もちろん違う店舗です^^
的確なアドバイスをどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車からキュルキュル音が聞こえます。昨年11月に車検でした(ムーヴ)摩耗してる、劣化してるという部分は 6 2022/03/28 06:12
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 輸入車 教えてくださいませ。 昨年7月にJEEPの車7人乗りを新車で購入し8月納車の車についてなのですが、先 5 2023/04/12 18:25
- 車検・修理・メンテナンス 油圧警告灯が点いていますが・・・。 7 2022/10/11 11:14
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平成21年型のフィットに乗って...
-
カワサキのバイクの純正部品を...
-
gs250fwのサーモスタットを交換...
-
partsfanの使い方
-
CB1100の左クランクケースを交...
-
CB400締め付けトルク・他
-
逆輸入車のリスク?
-
エンジン(チェックランプ)警告灯
-
アプリリアの部品供給について
-
同じものでしょうか?
-
ヤマハエンジンのプレーンベア...
-
プリウス20型、20ピンコネクタ...
-
オイル交換時のワッシャー
-
オデッセイ後部修理費用
-
ステアリングホイールの件
-
先月ラパンを買いました。が、...
-
シャドウ400クラシック シ...
-
見積もり料?
-
店舗に掲示するデモカーのカス...
-
レッツ2の燃料漏れで困ってます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マジェスティの寿命
-
エンジンオイルの交換をしたつ...
-
ステアリングラックブーツ交換...
-
サンバートラックの新品ラジエ...
-
原付つのフロントブレーキワイ...
-
TWに流用!
-
xjr400に使える調整用のシムっ...
-
ひたちなかガレージセール部品...
-
スズキのセピア50CCバイク...
-
原付 ジョルノの フロントカバ...
-
ジョグアプリオのシートロック...
-
買って2カ月ちょいですが、エン...
-
117クーペの部品の供給状況
-
店舗に掲示するデモカーのカス...
-
ホンダ純正ラジエータキャップ...
-
CB1100の左クランクケースを交...
-
レクサスディーラー工賃
-
純正部品を注文すると手数料が...
-
gs250fwのサーモスタットを交換...
-
HONDA CR-Vのテールライトの交...
おすすめ情報