
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ステアリングの内臓って、エアバッグのことですか?瞬時にエアバッグを膨らませる装置=爆発物に利用できるので、回収義務があると言われたのでしょう。
車に装着せずに何に利用されるのかわかりませんが、車を売る時にノーマルに戻したければ、またディーラーでやってくれますよ。
No.4
- 回答日時:
「エアバックユニットはいらないから、一番外側のカバーだけください」
って言ってみては?
ユニット無しでカバーが装着できるかは知らないけど。
ちなみに、残ったステアリングをどうするおつもりですか?
No.2
- 回答日時:
内臓ステアリングホイール?
自動車については専門家の部類ですが、意味不明の言葉です。
ステアリングボスのことですか? ステアリングボスとはステアリングホイールの中心部でステアリングシャフト勘合しホイールをシャフトに固定する部分のことです。
思いつき?それともどこかで聞いた? 正確な答えを得たいのであれば正確な言葉を使いましょう。名称が不明であれば、形状や取り付け位置や役割などを可能な限り正しく書くようにしましょうね。写真や絵の掲載も可能ですから、それを利用する方法も採れるでしょう。
もし、#1の方が言われているような、エアバッグ内蔵型のステアリングボスであれば、純正部品としてディーラーで装着不可とされているのであれば、純正部品販売店(ディーラーではなく部品販売会社が別にあります。)そちらから入手するか、解体部品を手にいれるということになるでしょうけれど、交換作業は当然ですが、ディーラーでは受けてくれませんから、自己責任で自分で行うか、どこかのショップなどで行うことになるでしょう。ディーラーで断られたような改造を行ったばあい、保障規定により保障対象外(車全体が)になる可能性もありますし、もしその改造が先に書いたエアバッグ関係のものであれば、乗員保護装置に対しての違法改造にあたる可能性もあるので、保険(任意・強制とも)の必要な事故などの際に、保険が不担保になってしまうこともありえます。
まぁ、ディーラーがダメといったということは、そのような理由があるためでしょう。昔はディーラーでは社外品は一切ダメとか、純正オプション以外はダメとかが当たり前でしたが、今は法的に問題がなく、安全性や動作に問題がないものであれば、取り付けを拒むことは少ないので、機能的な面での問題または法的な面での問題があると思われます。
まぁ、どうしてもやるのであれば自己責任でどうぞ、それから、もしエアバッグ関係であれば手順をしっかり理解(知っているではダメです。どうしてそうするかの理由まで理解している必要があります)した上で行わないと、作業中にいきなり破裂して骨折ぐらいは簡単に起こりますのでそのつもりで、それから、肝心なときに動作せずに死んでも、不用意に動作して事故を起こしてもすべて自己責任になることを覚悟してどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 自動車の標準装備 6 2022/04/05 18:40
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- 車検・修理・メンテナンス FD2型シビックタイプRについて。 2 2023/06/06 22:17
- 輸入車 身内がフォルクスワーゲンのUP!のデザインを気に入って購入を検討してるんですが、輸入車乗った事ないん 4 2023/03/31 18:45
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- カスタマイズ(車) ハンドルボス エアバックランプ消す方法 1 2022/06/16 22:30
- 車検・修理・メンテナンス ステアリング交換 ステアリング交換をDIYしようと今現在取り外そうとしたのですが、エアバッグ固定ピン 4 2023/05/17 15:48
- 中古車 レクサス10型 NXを中古車で検討しています。 現状は自身で調べたりこちらで教えていただいたりしてい 3 2023/07/18 10:26
- 中古車 中古車の装備不足 ハイエースワゴン トヨタセーフティセンス 3 2023/02/12 20:57
- カスタマイズ(車) N-BOX乗り換えにあたり 4 2023/03/11 10:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平成21年型のフィットに乗って...
-
カワサキのバイクの純正部品を...
-
gs250fwのサーモスタットを交換...
-
partsfanの使い方
-
CB1100の左クランクケースを交...
-
CB400締め付けトルク・他
-
逆輸入車のリスク?
-
エンジン(チェックランプ)警告灯
-
アプリリアの部品供給について
-
同じものでしょうか?
-
ヤマハエンジンのプレーンベア...
-
プリウス20型、20ピンコネクタ...
-
オイル交換時のワッシャー
-
オデッセイ後部修理費用
-
ステアリングホイールの件
-
先月ラパンを買いました。が、...
-
シャドウ400クラシック シ...
-
見積もり料?
-
店舗に掲示するデモカーのカス...
-
レッツ2の燃料漏れで困ってます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マジェスティの寿命
-
エンジンオイルの交換をしたつ...
-
ステアリングラックブーツ交換...
-
サンバートラックの新品ラジエ...
-
原付つのフロントブレーキワイ...
-
TWに流用!
-
xjr400に使える調整用のシムっ...
-
ひたちなかガレージセール部品...
-
スズキのセピア50CCバイク...
-
原付 ジョルノの フロントカバ...
-
ジョグアプリオのシートロック...
-
買って2カ月ちょいですが、エン...
-
117クーペの部品の供給状況
-
店舗に掲示するデモカーのカス...
-
ホンダ純正ラジエータキャップ...
-
CB1100の左クランクケースを交...
-
レクサスディーラー工賃
-
純正部品を注文すると手数料が...
-
gs250fwのサーモスタットを交換...
-
HONDA CR-Vのテールライトの交...
おすすめ情報