
タミヤのエナメル ゴールドリーフについて
不思議なんですが、これだけは専用の薄め液で希釈できない気がするんです。
個体差で自分の持っているものが不良かと思い、新しいものを買っても駄目、
薄め液をガイアのエナメル用にしても駄目
どうも薄め液が入ると、塗料の樹脂部分か顔料かが分離して沈殿してしまいます。
普通はエナメルは筆塗りばかりだとは思いますが、私はエアブラシで使うときもあるので、
希釈できないのは解せないんです。
筆塗りでも希釈したいときもあります。
これを希釈できている方は、どのようにしているのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハンブロールのエナメルシンナーも分離します。
エナメルシンナーではありませんが、ガイアカラーのラッカーシンナー(T-06h)で希釈出来ます。
この回答への補足
確かにガイアの薄め液で希釈できますが...
ラッカーを使った後で気楽に使うってわけにはいかないのが難点です。
何はともあれ謎は解けました。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます
エナメルのハンブロールでも分離ですか。
まったく違うはずのガイアのラッカーシンナーで希釈できたんですか、持っていながら気がつきませんでした。
本当にこれだけ油性ラッカーみたいですね、謎です。
No.1
- 回答日時:
回答にはなってないんですが、私もおかしいと思ってます。
これだけあきらかににおいがラッカー系です。
まさかタミヤのミスか?なんて思ったりしてます。
カスタマーサービスに問い合わせてみたらいかがでしょう?
ここのサービスはとても親切に答えてくれますよ。
この回答への補足
カスタマーサービスに連絡して聞いてみました。
あちらでも、希釈できないことを分かっているようです。
理由はなんでも、金属分が多いからエナメルの薄め液では希釈できない
ということのようです。
見解ではエアブラシも向いていないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 墨入れ・ウォッシングの拭き取りには? 2 2022/11/19 18:26
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル用のエアブラシの購入を考えているのですが、筆塗りに比べてデメリットありますか? 時間がある 3 2022/07/08 12:28
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルで広い面を筆塗りする場合、ラッカー、アクリル、エナメル塗料のそれぞれのメリットとデメリット 1 2023/01/10 22:16
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- 建設業・製造業 塗料の主成分で分からない事が有ります。 塗装技能士2級を受けようと思い、ラッカーエナメル塗料と言う塗 2 2022/11/19 00:11
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 コンプレッサのエア圧と塗料の希釈の関係について 3 2022/08/10 07:25
- 会社・職場 夢や希望を語る(語れることを求める)企業にすごく不信感というか、不可解なものを感じるのですが皆さんは 3 2022/04/25 01:18
- 物理学 「三尺流れれば水清し」という諺は、 3 2022/12/26 08:39
- シューズ・ブーツ エナメルの汚れについてです。 メルカリで素敵なエナメルのパンプスを見つけたのですが、色も形も好みなの 3 2022/04/15 05:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
ラッカー塗料の上に油性マーカ...
-
焼き鉄色の作り方教えて下さい。
-
溶剤、うすめ液を買いまちがえ...
-
ピグメントの定着について
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
修正液が少し固まってしまった。
-
ガンプラのABS樹脂部品への塗装
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
ヒノキに水性ニス ベタベタが...
-
RGストライクフリーダムガンダ...
-
水性アクリル塗料でのウォッシ...
-
油絵の具とペトロールでプラモ...
-
ガンプラのスミイレについて
-
プラモデルの塗料の互換性
-
溶剤等が含まれていない接着剤...
-
Mr.カラーうすめ液とタミヤのア...
-
筆塗りをしようと思っています...
-
木製のお弁当箱にひび割れが・・
-
ポリカボディーの塗装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
焼き鉄色の作り方教えて下さい。
-
タミヤのエナメルカラーを落と...
-
室内にこもった溶剤の臭いを早...
-
アクリルを 2mmだけ けずりたい
-
ラッカー塗料の上に油性マーカ...
-
Mrカラーのうすめ液の主成分は...
-
溶剤等が含まれていない接着剤...
-
Mr.カラーうすめ液とタミヤのア...
-
アクリルカラーとエナメルカラ...
-
ヒノキに水性ニス ベタベタが...
-
光沢スプレーのマスキングテー...
-
塗装剥離剤の剥離後のカスの処...
-
眼鏡についたアクリルカラース...
-
タミヤエナメルを完全艶消しに...
-
ガンプラのABS樹脂部品への塗装
-
GSIクレオスの水性アクリジョン...
-
エナメル塗料(クリア)って何...
おすすめ情報