
Adobe Creative Suite CS2 アカデミックパッケージのライセンスについて質問です。
winのPCで動画の作成をしているのですが、1台では大変なのでもう1台買って同時進行して作業を考えています。
Adobe Creative Suite CS2 アカデミックパッケージを使用しているのですが、1ソフトの購入で最大2台までのPCにインストールが可能と聞いたのですがCS2のバージョンでアカデミック版でもそれは可能なんでしょうか?
そもそも2台まで可能な理由って何なんでしょうか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DTP屋です。
Adobe製品のアカデミック版と通常版とのライセンスの差異は「購入可能の対象者が違うだけ」です。それ以外は大きな差異はありません(CS2までは確かAdobeからのBridge経由での素材購入が通常版では出来たのですが、それがアカデミック版では出来ないという差は付いていたはずですがその程度です)。
「1ライセンスで2台までインストール可能」なのはあくまでも「システムのバックアップとして可能(これが理由)」なのであって「同時使用」は許可されません。
従って、o888o88さんの想定される「1台では大変なのでもう1台買って同時進行して作業を考えています」は1ライセンスでは出来ません。
ありがとうございました、ざっくり理解できました。
色々費用もかかりますし、CS2はもう販売していないので1つのマシンで作業します、ご丁寧にありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
> 1ソフトの購入で最大2台までのPCにインストールが可能と聞いた
ご自身で、ライセンスをお読みにはなってないんでしょうか?
確かに2台にインストールが可能な契約は存在しますが、
原則として、その2台を同時に稼働させることは認められませんよ。
聞いた話を元に、他者に話を聞こうとするより、
ご自身でお読みになる方が確実と思いますよ。
この回答への補足
すみません、そのadobeの事項が掲載されているページがお分かりでしたら教えていただきたいです。
探してもどこなのか分からなくてここで質問しました。
adobeがどういう意図でそういう形をとっているのか知りたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) 古いAdobeのライセンスを持っていて、先日までwin10でPhotoshopCSとイラストレーター 2 2022/08/03 13:57
- その他(IT・Webサービス) 4K Video Downloaderのライセンスを買いサブPCでライセンスを使用したのですが他のP 1 2022/11/13 08:39
- Illustrator(イラストレーター) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:04
- PDF Adobe Acrobat Proライセンス 4 2023/04/11 11:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 意味わからん 5 2022/10/19 07:47
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- グループウェア Microsoft365の共有化 1 2023/07/14 16:40
- ソフトウェア Adobe アクロバットプロ このソフトは、パソコン1台にインストール後、 スマホにもインストール可 3 2023/02/26 12:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラレC3が急に起動しなくなり...
-
Borland Delphi 6 Personalのラ...
-
マイクロソフトオフィスに詳し...
-
ノートンを別のパソコンにイン...
-
cubase AI4を再インストールし...
-
PCゲームソフトは何回でもD...
-
Adobeのソフトについて
-
パソコンを買ったときについて...
-
マイクロソフト オフィス 2013 ...
-
エクセルのソフトウェア、使い...
-
Microsoft Accessをクレジット...
-
MS-Officeのバンドル版 2台目...
-
ソフトの著作権について違法?...
-
PCに同梱されてくるMS-Officeを...
-
ソフトの乗せ換え
-
間違って英語版のAdobe Photosh...
-
DraftSight 2022 PC乗り換...
-
ジャストシステム 花子 のイ...
-
Visual Studio は再インストー...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCに同梱されてくるMS-Officeを...
-
DraftSight 2022 PC乗り換...
-
Adobe creative suite 5.5 シリ...
-
オフィス 2010のインストール制...
-
DAWソフトって複数のPCにインス...
-
MSDNは何でしょうか?
-
購入時にオフィスが入っていた...
-
PCゲームソフトは何回でもD...
-
PCについてきたOfficeを別PCに...
-
DVD版で購入したOffice2010を別...
-
やよいの青色申告は2台のパソ...
-
ライセンス認証について
-
LightWave 9.6 のライセンス移...
-
Steinbergにログインできません...
-
AUTOCADはユーザ登録し...
-
PC購入時に添付されるMS Offi...
-
ライセンス数が1の場合、複数...
-
ソフトウェアのライセンスについて
-
間違って英語版のAdobe Photosh...
-
メールソフト ベッキー 2台のPC...
おすすめ情報