dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2007を使用しています。
スキャナで社判(角印)を取り込みエクセル書類(証明書、保証書、見積書等)に図形として挿入(電子捺印)して使用したいです。

スキャナで角印を取り込みました。

1.角印をエクセルに図として取り込み背景を透明化させ大きさ(実際の角印寸法)を決めた状態で図(角印)のみをエクセル以外の規格で保存できますか?どの書類を作成した際も図の挿入のような形で角印実寸の状態のまま手軽に貼り付けたいです。

2.社判をスキャナで取り込んだ後、背景部分(白い)をエクセルで透過させているのですが、他の方法で背景を透過させる方法はありますか?

3.エクセルに常駐またはエクセルで使用出来る電子捺印ソフトでお勧めがありましたら教えてください。

4.エクセルに電子捺印した書類は数字の改ざんや社判の流用等セキュリティ上問題がありますが、それを保護する方法はありますか?またはPDFに変換するのが一般的でしょうか?

A 回答 (2件)

社判をパソコン上で押印する方法は、3の電子捺印ソフトを用いるか、または社判の画像を手動で貼付けるかによります。


社判の電子捺印ソフトと社判画像の違いは唯一値段と言っても良いと思います。

セキュリティの面では、やはり文書の保護としてはPDFがもっとも最適です。しかし、これもプリントスクリーンを使われれば同じです。ただし、これは通常の紙文書をスキャンするのと同じことになりますので、電子印鑑も通常の印鑑もセキュリティー上のリスクは変わりません。このため、銀行通帳にはもう印鑑は押されてないのが現実です。

価格の面では、PC印鑑 http://www.pc-inkan.jp が正確な社判を2,100円で作成しています。
捺印ソフトの便利さであれば、やはりシャチハタのパソコン決済がおすすめです。
    • good
    • 0

シヤチハタ デジタルネーム


http://www.shachihata.co.jp/dname/index.php

は、どうですか?

参考URL:http://www.shachihata.co.jp/dname/index.php
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!