dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者、動画初心者です。

最近では無いかも知れませんが、動画関連でDivXコーディックという文字をよく見かけます。
それ自体を調べてみれば、なんとなくは分かるのですが、自分に必要なのか分かりません。

PCはVista(sp2)とXP(sp2)を使ってます。

プレーヤーは主にWinメディアプレーヤー10とRealプレーヤーSPを使ってます。

動画サイトはYOUTUBEやGyaoなどです。
YOUTUBEなどがクリックして再生するのは、Adobe Flash Player が起動しているのでしょうか?
このAdobe Flash Player というのは、WinメディアプレーヤーやRealプレーヤーとはまた、別物なのでしょうか?

特に再生出来ないような動画などはありませんが、DivXはインストールしておくべきなのでしょうか?
 このDivXはどんな時にその効果を発揮するのでしょうか?

未だにDivXコーディックというものがよく分かっていないので、的はずれになってましたら、ご容赦ください。

A 回答 (2件)

現在困ったことがないようであれば無理にインストールする必要はありませんよ。


インターネット上で動画を扱う場合、何らかの形で圧縮されている場合がほとんどです。
動画はデータ量が多いですからね。
それらを一般的にCODEC(コーデック)と呼んだりします。コード(圧縮)デコード(伸張)の事ですね。
DivXもそのコーデックの1種です。比較的有名な部類です。他にもたくさんのコーデックはあります。
FlashPlayerも動画を扱えますが、ネット上の凝った広告などもFlashPlayerで作られていたりします。
しかしコーデックは非常にたくさんの種類があり、どのコーデックで動画が作られているかは一見しただけではわかりません。
最近ではコーデックを入れなくても再生出来るプレイヤーが多く存在します。
GOMプレイヤーとかMPCプレイヤーとか色々あります。
これらはコーデック(実態はプログラム)がやっていることをプレイヤーのプログラムで代わりに行っているケースもあります。
ですからそんなプレイヤーを導入していれば、ほとんど困ることはありません。そして楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

特に必要性や困ったことがなければ、入れなくていいのですね。
何か、必要になった時に考えます。
失礼します。

お礼日時:2010/03/28 17:11

動画編集しない人は入れる必要もないでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!