dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2008年型のMac pro
OS 10.6.2で
30インチシネマディスプレイのディアルで
仕事をしてますが
最近、翌日の再起動や、長時間の
省エネモードからの再起動の時にセカンドディスプレイが
ついたり消えたり、ついたとしても輝度が下がったりします。
アダプターをひっこ抜いて入れ替えると直ることが多いです。
不具合はモニタが原因でしょうか?本体でしょうか?
予想で結構ですのでご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>ポートを入れ替えても


>同じようにセカンドは暗いままです。
----
>本体のグラフィックボードは
>スペアを使っても同じ現象がおこるので
----
メインモニタの方は入れ替えても問題なしということですよね。
では、双方のケーブルを入れ替えて同様に試してみましたか?
これでセカンドだけ同じ現象が起きるとしたら、不具合はセカンドモニタにあると見ていいですよね。

念のため、電源周り(コンセントやアダプタ)も入れ替えてみては?
機器の不具合だけでなく、電磁波や静電気の影響を受ける場合もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ケーブルは入れ替えてないですね。
ただケーブルごと修理に出したので
新品にしてもらえることを祈ります。
素朴な不満ですが、アップルって
出張サービスってやっぱりやってないんですね。

お礼日時:2010/03/29 22:30

どちらに不具合があるか、chieffishさんのご意見を参考に早めに調べられることをおすすめします。


あまり根拠はありませんが、モニタの電源周りや入力系統、または本体のグラフィックボードが怪しい・・・と思ってます。
デュアルリンクDVI仕様のグラボが原因だとすると・・・ある日突然、2台同時に映らなくなる!という可能性もありますので念のため。
(2年間で2度、グラボがオシャカになった!という人もいるらしいので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本体のグラフィックボードは
スペアを使っても同じ現象がおこるので
たぶんディスプレイのせいだと思いますが、、、
修理に出してどうなるかが判明するのは後日ですね。

お礼日時:2010/03/29 18:05

二つのディスブレイでケーブルや出力ポートを変更してテストすれば、原因の切り分けが簡単になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さっそくセカンドが落ちた時にやってみた所
ポートを入れ替えても
同じようにセカンドは暗いままです。
これはやっぱりディスプレイのせいですよね??

お礼日時:2010/03/29 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています