dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場では半分冗談にしても姫と呼ばれてしまいました。一体どんな存在なんでしょうか?

A 回答 (4件)

私も姫と呼ばれていました。


息子2人居る40代後半でしたが。。。

少し近づきがたい高貴な感じだけどお茶目だからだそうです。
20代の女性からもお茶目といわれましたし、お嬢さまキャラだそうです。
少しわがままだけど憎めないって感じだといわれましたよ。
顔は童顔で20代に間違われた事もあります。
    • good
    • 0

・お高くとまっている


・綺麗だけど仕事ができない、仕事をしない
・人に甘えるのが上手
・かまとと


自分で「私、姫なんでぇ~」とか言ってた若いお嬢さんを知っていますが、若くてちっちゃくて、男の人に仕事を頼むのが上手でした。
だから、「姫=自分で仕事をしない人」のイメージが大きいです。

全部お膳立てしてもらうことを、殿様○○って言うじゃないですか。
その感覚です。
    • good
    • 1

>一体どんな存在なんでしょうか?


私の感覚だと若くて華やかな人!です。
だっておばあさんを姫と呼びませんよね?
もしくは新人で初々しいひと=姫の純粋さ、世間知らずさがイコールな図式だと思うのですが如何ですか?
    • good
    • 0

姫と呼んでいる人たちにもよりますが、多分あなたはかわいらしいのでしょう!そして若干の無邪気さとわがままさがあり、なんだかこう…ほっ

、みんなのアイドル的な?あたたかいみんなに囲まれていて幸せそうですね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうかもしれないです!

お礼日時:2010/04/02 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています