
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どのような条件で使用されているかが全く判りませんので想像でしか答えようがないのですが、標高データが無い地図を使用されているのではありませんか?
若し国土地理院がオンラインで提供しているウォッちず等を使用されている場合には、この地図は基本的に2次元データですので累積標高は0になります。ウォッちずをそのまま使用されている場合には断面図も横一文字になっていると思います。
2次元地図をそのまま使用しているものとして説明します。それ以外の場合には現時点では原因が予想つきませんので悪しからず。
2次元地図をそのまま使用している場合には「編集」のプルダウンメニューから「標高データを重ね合わせる(MATの作成)」を実行してください。
「ビットマップ地図と標高データの重ね合わせ」画面で「次へ(N)」をクリックして「一覧から選択へ」で「基盤地図情報10m標高」等の標高データを選択します。無ければ入手して下さい。
MATファイル名を適当につけて完了して下さい。
細かいことはそちらのパソコンの中が全く判りませんのでご自分で考えて下さい。
基本的には2次元地図には標高データが含まれておりませんので標高データを重ね合わせた3次元地図にして使用するということです。
尚、カシミールの解説本には3次元地図がCD-ROM等で添付されておりますので、面倒な場合にはそちらを使用下さい。
ご回答有り難うございました。
ウォッちず上にルートを設定し、メッシュ標高地図に切り替えて各点の標高を書き換えていました。これで断面図自体は表示されるのですが、累計標高が出ないことが問題でした。
#1のお礼にも書きましたが、地図を切り替えれば、累計標高が出るところまでは辿り着いていました。
しかし実際に現地などで使用する地図としてメッシュ標高地図ではほとんど使い物にならない。
ビットマップ地図と標高データの重ね合わせれば良いと云うことで、これの作成にも手間取りましたが、一応何とかなりました(^^;
No.5
- 回答日時:
#2です。
天賦図面をつけ忘れました。どのような作業を行ったのか判りませんので想像で回答します。
ルートデータを2次元地図の上で作成し、しかる後に地図を3次元地図に切り替えたのではありませんか?
添付画像は私がカシミール上でいい加減に引いたルートを断面図にしたものです。勿論3次元地図でルートを作成し、3次元地図で断面表示したものです。
ご覧になると判ると思いますが、緑の断面と背景の境界に赤線がひかれています。
この赤線がルートです。
質問者の画像は赤線部分が無いような気がするのですがいかがですか。
私もカシミールの使い初めの頃、同じような症状にがでたように記憶しています。
ルートデータを2次元地図の上で作成したのでしたら、3次元地図が表示されている状態でGPSデータエディタでルートを選択し右クリックメニューの標高値の書き換えコマンドを実行し、「地図から標高を求めて書き換える」を選択してみて下さい。
私の図と同じようになりませんか?
念のためにバックアップをお忘れなく。

度々のご回答有り難うございました。
ご想像とはだいぶ異なっていました。#1,#2のお礼記述で、私の問題状況はおわかりいただけたでしょうか?
現状で「全て満足」と云うわけでもありませんが、当然ながらカシミールもそれなりの限界はあるわけで、ともかく実用になるところまでは辿り着けました。
No.4
- 回答日時:
#2です。
どのような作業を行ったのか判りませんので想像で回答します。
ルートデータを2次元地図の上で作成し、しかる後に地図を3次元地図に切り替えたのではありませんか?
添付画像は私がカシミール上でいい加減に引いたルートを断面図にしたものです。勿論3次元地図でルートを作成し、3次元地図で断面表示したものです。
ご覧になると判ると思いますが、緑の断面と背景の境界に赤線がひかれています。
この赤線がルートです。
質問者の画像は赤線部分が無いような気がするのですがいかがですか。
私もカシミールの使い初めの頃、同じような症状にがでたように記憶しています。
ルートデータを2次元地図の上で作成したのでしたら、3次元地図が表示されている状態でGPSデータエディタでルートを選択し右クリックメニューの標高値の書き換えコマンドを実行し、「地図から標高を求めて書き換える」を選択してみて下さい。
私の図と同じようになりませんか?
念のためにバックアップをお忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelグラフについて 1 2023/05/12 16:26
- Excel(エクセル) エクセルで、未来の月の数値を表示させないようにしたい 1 2022/05/07 18:58
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの通話累積時間について iPhoneの設定→モバイル通信を開くと、一番下に「通話」の項目 2 2023/02/05 01:54
- 統計学 確率統計でExcelの使い方を教えてください。 3 2022/07/27 19:21
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 物理学 ①運動量ベクトルをpとしてニュートンの運動方程式を微分方程式の形で表すとどうなりますか? ②運動中質 3 2022/10/15 22:48
- 物理学 角運動量の式変形が分かりません。 4 2022/08/03 21:04
- 物理学 面積速度一定の法則を(1/2)r v sinθを使って証明する方法 2 2023/06/25 12:43
- 数学 重積分、累次積分の問題です。 範囲の書き換えがわかりません。 グラフを書いてみるとこのような範囲にな 4 2023/01/09 16:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国鉄の分割図・JRの会社境図
-
レイトン教授、悪魔の箱の森の...
-
ご当地キティの飾り方
-
現在地の標高を知りたい
-
車のナビの事 三洋電機の古いゴ...
-
川と道が詳しく載っている地図
-
ナビの地図情報の更新時期について
-
皇居見学をしたいのですが…
-
江戸時代の藩の領地地図
-
地形図の縮尺の2万5000分の1と5...
-
ちゃんと読図を基本から学んだ...
-
ちょっとした懸念が起きたので...
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
【至急】平方根の中の二乗につ...
-
各・外国では熊のことなんて言...
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
4を4つで51と55を作る
-
山菜採りに金属バットを携帯し...
-
エアーガンの規制ってないの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報