dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

YouTubeにアップするために、windowsム-ビ-メ-カ-
で作成した、拡張子wmvの動画をDVDに録画して残したい
のですが、できますでしょうか?
出来るとしたら、その方法を教えていただけますでしょ
うか。

A 回答 (4件)

民生用のDVDの機械で再生できるようにするには


wmvの動画ファイルを編集ソフトでエンコード→Mpeg-2(DVDで再生できる方式)にする
→DVD記録ソフトでDVDビデオ方式で焼く
と言うパターンをたどるのが一般的です。
使うソフトによっていろいろやり方が異なるので
一番いいのは本屋のパソコン雑誌コーナーで解説本を買う事です、ソフトを買ったりそろえたりするのはその後で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、再度有難うございます。
編集ソフト→記録ソフト、が必要なのですね。
まずは、解説本を読ませてもらってから、ソフト
を買う、その順番で段取りしてみます。
有難うございました。

お礼日時:2010/04/02 09:41

No.2の方の説明で解決しましたら私は再回答しなくてもよろしいようですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
実はまだ、解決してないんです。
動画を作成し、拡張子wmvの動画ファイルを
保存して、YouTubuにダウンロ-ド(アップ)
してYouTubeでは十分見て、それはそれで満足
していますが、パソコンを持っていない年配の
知り合いに、このYouTubeにアップしてる動画
(勿論音声付き)をDVDだったら見れる、と言う
のでDVDディスクに録画して渡すつもりです。
どのようにしてDVDが作成できるのか、宜しく
お願します。
できなければ、画面を(音性はビデオカメラに
繋いで)ビデオで録画して、それをDVDレコ-ダ-
でDVDディスクにダビングして作成するしかない
かな?と思っています。
宜しくお願いします。

お礼日時:2010/04/02 00:54

Windowsム-ビ-メ-カ-で,そのWMVを下のほうにある「タイムライン」の「ビデオ」らんに


貼ります。
で,左にある「発行先」の「DVD」をやればいけますよ。

この回答への補足

出来るかなと、やってみたのですが~
やはりわかりません。
WMVを下にある「タイムライン」のビデオ欄に貼る・・・とは
動画を作成するときのビデオ欄ですね、出来上がった動画を
ここに・・・どう貼りつけられるんでしょうか?
そして、左にある「発行先」の「DVD」をやればいけますよ。
やれば・・・とは、どのようにする事なんでしょうか?
「発行先」とはどこなんでしょうか?

何も解らない初心者なので、具体的に宜しくお願いします。

補足日時:2010/04/02 00:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uchuuiti様
今、拝見させていただきました。
早速、やって見ます。
有難うございます。

お礼日時:2010/04/01 13:31

まずYouTubeにアップするために・・と言う部分と


動画をDVDに録画して残したいという部分が文で繋がっていますが
意味がよく分かりません、YouTubeには何回か動画をアップしましたが
wmv形式の動画をそのままアップしたこともあり、何も問題はおきませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shmz様
有難うございます。

YouTubeにアップするために・・と言う部分は目的を
書いたまでで、削除して読んでもらって結構です。
YouTubeにアップは十分出来るのですが、質問させて
いただいた事は、このYouTubeにアップ出来る、拡張子
wmv形式のファイルを、DVDディスクに落とせる方法が
解らないので教えていただけたら、と言う事です。
宜しくお願いします。

お礼日時:2010/04/01 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!