
今日PCを立ち上げたら解像度がおかしくなっていました。前までの解像度の設定を忘れていたんですが、どれに合わせてもしっくり来ません。というか同じ解像度(だと思う)なのに表示が違うんです。表示領域が狭い(?)と言えばいいんでしょうか、アイコンとか何もかもが前より大きく表示されてしまっています。
そこでとりあえずセーフモードにして復元ポイントで直そうとしたのですが、まったく変わらず。メーカーサイトからドライバをDLし、再インストしても直らず。
何を書けばいいか分かりませんが、とりあえず色々と
OS:VISTA 32bit
グラフィックボード? ATI Radeon X1300
DELL inspiron530S
足りない所があれば教えてください。非常に困っているのでどうかお助けください!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
WSXGA+ だもんなあ…
じゃあ、最後の手段。
カスタム解像度を作ろうか。
1. デスクトップの空いている場所で右クリックして「NVIDIA コントロール パネル」を選ぶ
2. 開いたウインドウの左側にある「解像度の変更」を選ぶ
3. 右側の「解像度の追加」を選ぶ(下のほうに隠れていることがある)
4. 開いたウインドウの「カスタム解像度の作成」を選ぶ
5. 免責事項などに対して、内容を確認して「同意する」を選ぶ
※ 同意できない場合はここで終わりです。残念ですが、お力になれませんでした。
6. 開いたウインドウで、「水平ピクセル」に 1680、「垂直ピクセル」に 1050 をそれぞれ設定する
7. 「テスト」を選ぶ
8. 正しく表示できたら、カウントダウンしているウインドウ内の「はい」を選ぶ
失敗しているなら「いいえ」を選ぶか、15秒間何もせず待つ
9. 失敗した場合は、6 からやり直す
成功した場合は、全てのウインドウを閉じる
10.お疲れ様でした
こんなです。
この回答への補足
質問にも書いてある通り 自分は「NVIDIA」ではなく「Radeon」なのでそのままではできなかったんですが、調べたらRadeonでのカスタム解像度を作るやり方があったので「1680×1050」の解像度を作ってみました。
しかし設定したところ縦はモニタからはみ出、横は足りずに表示されていました(タスクバー部分が見えなくて、横の余ってる部分は黒く塗りつぶされてます)。
上手くフィットさせる方法は無いでしょうか?
No.5
- 回答日時:
今晩は。
『画面の設定』ダイアログ上の『詳細設定(V)...』ボタンをクリックして、『詳細設定』のダイアログボックスの『アダプタ』タブ内の『モードの一覧(L)...』ボタンをクリックすると、『全てのモード一覧』ダイアログボックスが開きますので、この中より選択できませんか?
もし、選択できないようですと、GPU のドライバーがおかしいと思われます。
ATI Radeon X1300 は、『1680×1050』をサポートしているので、DELL のサイトから ATI Radeon X1300 のドライバーをダウンロードし、インストールした後、設定し直してください。
DELL
http://supportapj.dell.com/support/downloads/dri …
もし、DELL のサイトにない場合は、AMD のサイトよりダウンロードできます。
AMD
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Le …
この回答への補足
インストールしてからもう一度「モード一覧」を見たのですが、「1680×1050」は表示されませんでした。せっかくURLを貼っていただいたのに申し訳ありません。
補足日時:2010/04/04 02:22No.4
- 回答日時:
ディスプレイが Dell の E207WFP なのでしたら、最適解像度は 1680×1050 ですね。
さっき、自分が説明した操作方法で「画面の解像度」を出して、バーを動かして、1680×1050ピクセル に合わせてください。
たぶんこれで元通りになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ PCモニター解像度について 3 2022/05/08 17:45
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
- Gmail Gメールの受信トレイの表示が変わって、戸惑っています 1 2023/04/04 17:52
- Yahoo!メール Aliexpressから送られてくる画像メールの画像が表示されない 1 2022/05/30 09:10
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報