dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7 Professional(32bit) を自作PCにインストし、この数日使っていますが、
使用中に、マウスカーソルが突然倍くらいのサイズに大きくなる症状に見舞われています。
出現時にあまり決まった法則はなく、
・ブラウザ(IE/Firefox)内のリンクをクリックした際
・ウィンドウを移動した際
・Virtual PCを起動した際
に不定期に出現します(10~20分に1回程度)。

「デスクトップのカスタマイズ―ディスプレイ―画面の解像度」
で解像度を変更すると、マウスカーソルは元のサイズに戻るため、
毎回この対応をしていますが、さすがにうっとうしい。
ビデオカード(ASUS EAH5750)の問題か?それともOSの問題か?

同じような症状にあったことのある方、解決法に心当たりのある方、
ぜひご教示ください。

動作環境は下記のとおりです。
MB:Gibabyte P55A-UD3R
CPU:Intel Core i7 2.80GHz
RAM:6GB
HD:東芝のSSD 128GB
ビデオカード:ASUS EAH5750 最新のドライバ 8.703

A 回答 (1件)

こちらの問題ではないでそうか?


http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20100327 …

私は5870でこのドライバーを入れたらカーソルが問題解決しました。

参考URL:http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20100327 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。
状況からしておそらく、これが問題の原因だと思います。

さっそくドライバーをインストールして様子を見ていますが
今のところは症状は起きていません。
御礼を申し上げます。

お礼日時:2010/04/09 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!