プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年大学を卒業した23歳女性です。
4月に某企業の子会社に新卒で入社しました(SEです)。
現在、親会社の新入社員と一緒に研修を受けています。

まだ始まって間もないのですが、早速ミスをしてしまい大変落ち込んでいます。
例えば、
・研修の担当者にメールを送る際、指定された件名・添付ファイル名をつけるようにアナウンスされていたのに、
すっかり忘れてしまいまったく違ったものをつけてしまった。
面談の時に注意されました…

・名刺交換のロールプレイの時に、見回っていた担当者にいきなり声をかけられてびっくりし名刺を落としてしまった。

どちらも本当に社会人として最低なミスだと反省しています。
もともとそそっかしい性格で、気をつけてはいたのですが…
とにかく二度と繰り返さないようにします。


質問なのですが、
(1)他の同期ともう評価に差がでたかと思うと落ち込みます。
また、研修中も成績のことが頭を離れず、ビクビクしてしまいます。
成績は試験だけではなく、身だしなみなど全般から厳しく評価するみたいです。
(ですのでメールのミスも名刺交換のロールプレイのミスも、評価されると思います)
会社により違いはあると思いますが、新入社員研修の成績評価とは厳しくつくものですか?


(2)ミスをした後、気持ちが上手く切り替えられなくて困っています。
一度してしまったミスは二度と繰り返さないように頑張っているのですが…
仕事上のミスを少なくするコツを教えてください!!
(心がけから具体的な行動まで、何でもOKです)



社会に出ていらっしゃる諸先輩方にぜひ厳しい
ご指摘をいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

新人さんですか。

初々しいなぁ・・・とほほえましく見てしまいました(ご本人真剣なのにすみません)。

現在、新人さん(研修あけた2年目さん)を教育中の身ですので、逆の立場から思うことを。。

1)ミスはもちろん、誰にでもあります。その内容が問題で、一度書類を見直しさえすればすぐに
気づくようなミスを繰り返す人は、「ミス」を甘く見ているように感じます。ましてお客様に提出する
文書や、お客様との議論でのミスは許されないものと考えてください。お客様からみたら、新人も
ベテランもなく、「あなた」が社を代表しているのですから。
逆に、社内向けの文書類であれば(もちろんないにこしたことはないですが)、細かいミスをなくそう
と時間をかけすぎるよりは、短時間で出来上がる方がいいと思います。

2)会社によると思いますが、研修中の評価をそれほど厳しくとることはないと思います。まして
直属の上司が見ているわけでもありませんし。今は出荷前製品の虫出し(SEさんならわかります
ね)をしているところと考えてはどうでしょう。お客様のところへ出荷されてから、決定的な不具合
を出すよりは、今発見できてよかったと。

3)ミスをしないコツ・・・自分でも模索中ですが、書類関連であればまず見直し。ここで60点が
80点くらいには簡単に上げられます。面と向かった時の言葉遣いなどは、ゆっくりでもいいので
考えながら話すことと、場慣れすることでしょうか。

つらつらと書いてみましたが、あくまで私見です。
多くの方の話を聞きながら、自分に合ったやり方を見つけ出していってください。
貴方が立派なSEさんになられるよう、応援しています。
    • good
    • 0

「猿も木から落ちる」「河童の川流れ」「弘法も筆の誤り」などといって、ベテランでもミスはあるものです。


ましてや、新入社員ならミスがあってもおかしくありません。
そんなことで新入社員の評価を落とすような会社は、厳しすぎると思います。

要は、
・同じミスを繰り返さない。
・重大なミスは極力避ける。
・ミスをしたら、すぐに報告と謝罪をする。
・ミスを隠したり、他人のせいにしない。
などです。

対策としては、
・よく確認をする。
・メモを取ったり、メモなどを見ながら作業をする。
・わからないこと、曖昧なことは勝手に判断せず、必ず聞いたり調べたりする。
・反省点などをノートにつけたりする。

失敗はすぐに忘れるのも困りものですが、あまり気にしすぎるのもよくないです。
    • good
    • 0

どんな人間にも必ずミスはあります。


多分、私が評価をする側だとしたら、評価をするのは「どんなミスをしたのか!?」ではありません。
重要なのは、そのミスの後、本人がどう動くか!?です。
人のせいにする、まず言い訳をする(自分を弁護する)では話になりませんが、自分でそのミスを認め、ミスを起こした原因を考え、繰り返さないための行動を起こせるのなら、逆に評価をします。
変な言い方ですが「ミスをしても安心」な人は、確かにいます。

>一度してしまったミスは二度と繰り返さないように頑張っている

厳しい言い方ですが、それでは伝わりません。二度と繰り返さないという気持ちはとても大切ですが、「頑張っている」では評価はできないんです。基準がないですから。
二度と繰り返さないように○○している、というように具体的に答えられるようになるといいと思います。

ミスを少なくするコツ…是非私にも教えてください(笑)
    • good
    • 0

こんにちは。



たかが新人研修の様子を見て人事考課をつけるようなバカ企業は存在しません。人事部の担当官は貴方が心配しているような低次元の問題ではなく、もっと高度な適性を見ています。

研修は、いわば本番でミスをしないための練習であるので、研修の場で失敗して痛恨の思いをするのはまさに研修の目的に沿ったものです。この研修で経験したことを参考にして自分を磨けばいいんですよ、、、

なんちゃってな。今まで書いたのは嘘です、現実は厳しんですよ。言い訳をすれば許してもらえるだろうと期待している甘っちょろい貴方に対して一言いいます。

>どちらも本当に社会人として最低なミスだと反省しています。

ええ、本当にどうしようもなく最低ですね。あり得ないほどバカげたミスです。自分から「反省してます」といえば厳しい突っ込みから逃れられるとでも思っていましたか? もう最低です、バカですねえ。それが今の貴方の評価です。この評価は人事考課とはなりませんが、人事担当者全員の心に深く刻まれている貴方の印象ですよ。いくら「仕事上のミスを少なくするコツを教えてください!!」などと積極的な姿勢を見せたところで無駄。【すでに貴方は失敗しているんですよ】。一度失った信用を取り返すのは大変なことです。貴方はある意味で信用を失ってしまったんですね。

貴方は口先だけで謝罪して反省して、「評価は厳しいぞ」とわかったふうな口を聞いとけば許されるとの甘えを抱いていますが、本当に甘いですね。

就職して4月を迎えた以上、貴方はすでにプロなんです。ろくに仕事が出来なければマイナスの評価がダイレクトに下ります。学生時代のように「反省しているそぶりを見せればなかったことにして許してもらえる」などと思っていたら甘い甘い。

>(1)他の同期ともう評価に差がでたかと思うと落ち込みます。

差は出ていないよ、などと慰めの言葉がほしいのですか? バカ言ってはいけません。もう完璧な差がつけられています、貴方は同期よりも劣っているとの評価が下されています。

自分が社会人となった自覚を持ちましょうね。
    • good
    • 0

こんばんわ。

40歳代の会社員です。
そう悲観することはありません。
まだ、社会人になって2週間もたっていません。
逆に今の内に色々と失敗するほうが貴重な経験となり、得になりますよ。
半年後に同じ状況なら多少、問題がありますが、これからじゃないですか!頑張って下さい。
で、質問の回答ですが、今から、そんな事を気にしなくても良い!
何事も慣れるのに心掛けなさい。です!
    • good
    • 0

新人研修は企業人として最低限身につけておきたいものを教える場であることが多いので、そこでの失敗はあまり気にしません。


その失敗を糧として、次につなげていくこと(今回の場合だとメール送信前に必ず1回は確認作業するとか)ができれば逆に評価は上がると思います。

それと、働き始めてもミスは必ずあります。研修で講師をしている人にだって失敗はあるはずです。この失敗をクヨクヨとずっと気にして動きが悪くなる人と、失敗は失敗として反省し次は気をつけようと肝に銘じて前に進んで行く人とだと後者の方がいいに決まっています。
それと失敗したときは、軽いものだと先輩に、シビアなものだと上司に必ず報告し、対応策を求めるようにしてくださいね。

あと、ミスを少なくするには何かを教えられたときは要点だけでもいいのでメモする。お客さんからの注文もメモする。とにかくメモして、期限を守ることですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!