
古いパソコン(XP)では正常に起動し、何の問題もなくつかっているのですがノートパソコン(vista)でインストールし起動すると
「vectorWorks Applicationは動作を停止しました」
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知
されます。
と表示され起動できません。
VectorWorksのバージョンは12.5です。
12.5をvistaで動かそうとすると多少の不具合が発生することは
しっているのですが、お客様の前で図面などをプレゼンする上で、
どうしてもノートパソコンで動かしたいのです。
どなたか教えてはくれないでしょうか?非常に困っています。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アップデートしてその症状なのですか?
Vista対応とうたっているのですから、もしそうであればサポートに問い合わせるのも手かと思います。
環境にもよるのかもしれませんけど。
参考URL:http://www.aanda.co.jp/Support/DownFile/120/DWL2 …
No.1
- 回答日時:
私もVistaでAutoCAD LT2005を使用してます。
当初は、インストール後アイコンをクリックしても起動しませんでした。そこで 「コントロールパネル」-「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」-「ユーザーアカウント」-「ユーザーアカウント制御の有効化または無効化」-「ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる」のチェックを外す。これで今も使用してます。私の場合はセキュリティーの問題や操作中のトラブルはありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
JWCAD で寸法通りに印刷されない
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
kicadのDRCについて
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
Auto CAD2023で丸文字を太くし...
-
PDFの平面図をベクターワークス...
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
Auto CAD コマンドラインの上の...
-
tiffファイルがくすんで見える...
-
DraftSight 2022 PC乗り換...
-
AUTO CAD操作方法 半円の書き方
-
AutoCADの寸法の色を一発で変え...
-
AutoCAD LT 天井割
-
autocad2017で教えてください・...
-
ソフトの無料体験後の、自動契...
-
至急お願いします。 現在auto c...
-
Auto CADで、接線がうまく引け...
-
Auto CAD LT
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【内蔵HDD無し】 外付HDDで起...
-
SSD換装後Boot Menuから進めない
-
NVMeとAHCIでの変換(SSD)
-
マザーボード交換後、HDDアクセ...
-
ドラゴンスピーチ11について
-
windows10の入ったHDを他のPCに...
-
バイオスが対応していないCP...
-
GetASFStreamの使い方(winpcap...
-
Panasonic CF-R1をCDブートでき...
-
B's CLiPについて
-
PCゲームソフトがPlayできるか...
-
mAgicTV DigitalのHDCP未対応
-
pc98 のエミュレータについて
-
acronis true image 9 ドライブ...
-
iTunesをネット接続されていな...
-
WinXP Win7 デュアルブート イ...
-
『クリップNOTE』というソフト...
-
DELL DIMENSION9200にSound Bla...
-
deamon toolで「Virtual SCSI d...
-
更新されて起きた問題
おすすめ情報