dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線のぞみ、11号車の車椅子スペース(座席が2列の場所です)は、事前に一般には発売されますか?
当日、席が空いていれば取れる。という感じでしょうか?
この前、初めて子連れで乗った時、1歳くらいの子をベビーカーに乗せたまま乗車している姿を見ました。
隣に乗客もずっとおらず、お母さんも2席を使い広々だったので、うらやましく思いました。

私自身、1歳の子供がおり、帰省に新幹線を今後も使います。
事前に必ず取れる指定席が安心なのか、当日の車椅子スペースが狙い目なのか。
わがままな質問でごめんなさい。
あくまでも、車椅子、身障者の方のための座席であるのは十分分かっています。

予約について分かる方、ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

11号車12・13番のAB席の一般発売は乗車前日からです。


それまでは一般販売しません。
あの席は車いすの方が利用する席ですが、車いすの人間が直接駅に行っても簡単に発売しない席なんです。
間違ってもインターネットで予約なんてできません。
http://expy.jp/faq/detail.php?id=39
    • good
    • 0

空いていれば席番を指定してとることができます。


指定席を買うときに、みどりの窓口で「11号車12または13のB席」と指定すれば、空いていればとってくれます。
目的は別ですが、何度か席を指定してとったことがあります。
ちなみに、ネットで席をとることができるエクスプレス予約でもとれるかどうか試してみましたが、大丈夫でした(会員にならないとだめですが)。
    • good
    • 0

空いていればOKですが、やはり譲らないといけない優先席です。


http://www.westjr.co.jp/railroad/service/barrier …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!