
ツイッターに登録しました。しかし有名人のつぶやきを見るだけで、自分でつぶやいてもひとりごとで何のアクションもありません。ツイッターは何か言いたい人が勝手にゴチャゴチャつぶやいているようですが、何が面白いのかわかりません。結局、有名人のつぶやきを見るだけのツールなのでしょうか。これはただのヒマな人が参加するものなのでしょうか。ビジネスで商品を宣伝するとか、趣味が同じ人間が共感を求めてつぶやくとか、芸能人や政治家が自分の主張やこんなに頑張っているんだといったPRをする場のように思えてきます。みんなやってて楽しいの?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ツイッター、面白いですよ。
つまらないと思ってる人は、たぶん他のユーザーとの交流がないからだと思います。そもそも、ツイートを「つぶやき」としたのが、間違いです。「つぶやき」って、なんか独り言みたいなイメージがあるし。
ツイッター入門みたいなサイトに「とりあえず30人くらいフォローしましょう」…みたいなコトが書いてありますが、自分の経験だと、単にフォローしても面白くありません。
自分の場合、ツイッターが本当に面白くなってきたのは、ツイッター専用のクライアント・ソフトと「ハッシュタグ」を使うようになってからです。
クライアント・ソフトはWindows & Macなら、Janetter, TweetDeck、Linux系ならHotot辺りがオススメ。EchofonとかiPhoneで動くのもあります。
ハッシュタグとは文末にあったりする "#なんたらかんたら" ってやつです。
この「なんたらかんたら」の部分がツイッター検索のキーワードになっています。―で、自分の好きなキーワード、例えば「宇宙戦艦ヤマト」を入れて検索すると、ヤマトについての他ユーザーのツイートを読むことができます。
共感できるツイートを見つけたら、返信すると、場合によっては相手も返信をくれるし、こちらがツイートしたヤマトへの思いとか感想について、返信をくれる人もいます。フォロー関係がなくても、返信できます。
もちろん、オタクネタだけじゃなく、ジャーナリズム等のまじめなテーマについても同様です。時々、祭り状態になってしまって、タイムラインを読むのが大変ですが…。
―というわけで、「好き」から始めよう、ツイッター…みたいな。
No.7
- 回答日時:
私は外国語勉強ツールとして使っていますけど
外人だけフォローして生の外国語を読む。それに対して自分も外国語で意見を言う練習できます
今までは日本人だけフォローしてたけどTLに流れるのは馬鹿発言か、面白いネタばっかり流れてうんざりなんで日本人フォローはやめた私です
ツイッターは楽しいというよりは勉強のツールの一種として使っていますね
外国に行かなくてもネイティブな文章をリアルタイムで読めるしね
No.5
- 回答日時:
えっと別にツイッターは自己満足の為だけにあるのでは無く社会の情報を知るために使えるサイトと思ってもらったほうがいいかもしれません。
独りでぶつぶつつぶやいても楽しいはずがあるわけないじゃないですかww
もしこうやって質問するなら少しは調べてもらってそれでもツイッターというものがわからなければ質問すればいいだけで...。
面白さを求めるならオンラインゲームでもいいとおもいますがw
No.4
- 回答日時:
ご自身でのつぶやきですが、つぶやかなくて良いと思います(^^)。
自分など知人も少ないし、ツイッターでつぶやいても誰も反応してくれません。
今、ツイッターは自己を表現するものでは無く、情報を収集するツールと理解した方が良いと思います。
新聞社やYahoo ニュース、ネットマガジン等もツイッターで情報を流しています。フォローを横目で見て気になるニュースが有れば読みます。
以前は RSS が主流でしたが、RSS で取得したニュースが貯まると、気が重くなりましたが、ツイッターで有れば過去の記事は勝手に流れて行きますので気が楽です。
ある意味ニュースとの「出会い」です。
ツイッターの利用方法ですがツイッターのページで無く、ツイッターのクライアントを利用すると、必要なニュースだけ拾い出す事が出来ます。
お勧めは「TweetDeck」です。
検索して利用方法確認して試してみてください。
http://lifehacking.jp/2009/01/tweetdeck-twitter- …
「TweetDeck」を使えるようになって、ツイッターが身近な物になりました。
ツイッターに関しては、自分はコミュニケーションのツールとは利用しておらず、情報収集ツールと利用している為、「おもしろい」かと聞かれたら、どうだろうと答えることになります。
もし、ツイッターでコミュケーションを望むので有れば、著名人でも構わないので、@アカウント で呼びかけたり、感想を述べる事でコミュケーションが取れるようになると思います。少しの大胆さが必要だと思います。
参考にしてください。
早速ですがTweetDeckをダウンロードしました。
情報を分類できて操作もしやすくなるツールですね。
教えていただいて感謝しております。
ただし英語表記なので慣れるまで時間がかかりそうです。
上級者向けという感じで勉強が必要です。
カラムの分類方法などがよくわかっていませんが
収集したい情報を分類してリアルタイムに同時に見れる
そんな先進的な使い方ができるのはうれしいことです。
これは日本との文化の違いだと思いますが
ツイッターに最初に登録した時に、登録がこんな単純でいいの?
と思いました。Uストリームの登録もそうですよね。
広まっていく中で自然的に拡張されていくのが
この世界なんだなとつくづく感じました。
ツイッターの良さを、面白いかどうかで判断するのではなく
自分にとってどう使ええるかをもっと考えて
良さを追求していきたいと思います。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
感謝です。
No.3
- 回答日時:
ツイッターって何が面白いですかね(^^)。
でもね、まずは100人以上フォローしてください。その際にやみくもにフォローするのでは無く、自分の趣味や仕事に関することをつぶやいている人、地域的に近い人を検索してフォローするように心掛けてみてください。
また、話が合いそうな人がいれば、その方をフォローしている人をフォローしてみるのも良いと思います。
ツイッターはまず、フォローしている人が多くならなければ、情報源と有効活用出来ません。
また、飲食のお店等はツイッターキャンペーンをして、割引情報を出していたり、ツタヤのTポイントカードでもキャンペーンしています。
暇人のツールと切り捨てるのは簡単ですが、良くも理解しないで見向かないでいると時代に取り残されるかも知れません。
自分は2007年にアカウントを取得、2009年になって有効活用出来るようになってきました。一番便利なのは情報収集です。
また、ツイッターはある意味出会いだろと思います。四六時中タイムラインは追っていません、時間の有る時つぶやいたり、タイムラインを眺めていたり、今だったら iPad で検索したりして情報収集しています。
まずは、趣味に関する情報収集ツールとして利用してみるのも良いかもしれません。
楽しさを見いだしてみてください。
正直自分も楽しいか聞かれれば、寝るのを惜しんで楽しいとは思いませんが、情報収集ツールとして便利で、知人とのコミュケーション、著名人のつぶやきを見れることは楽しいと思います。
この回答への補足
100人以上ですか! 忙しさとの戦いになりそうです。
2007年から2年間もかかって有効活用というのはすごいです。
本当の理由は、時代に乗り遅れないようにと思いながら
つぶやいているヒマもないし、つぶやきの内容もたいしたことないし
そこまでしてコミュニティに参加しなくてもいいんじゃないかな
と思っていたのが本音です。
WEBの世界はこの10年位はあまり変化がなかったのですが
ツイッターとかUストリームとか、さらにクラウドの世界とか
一気に変化しているように思えるのです。
だからこそ時代を意識してしまうんですよね。
ツイッターがどうなるのかという期待を持ちながら
フォローに専念してみます。
No.2
- 回答日時:
お友達がやっているのでなければそうそう楽しいものではないでしょうね。
誰も自分のつぶやきを聞いてくれなければ反応もなくそれこそつぶやきでしかないでしょうから。
でも私はだれも友達がいなくてもご近所検索などで見つけた面白そうな人や
趣味の共通する人、
好きな作家さんや漫画家さん、芸能人などをフォローして楽しんでいます。
一般人のほうがよっぽどマメだしたまには面白い人もいますよ。
近所の人だと知っている店や町の情報があったりして話しかけやすいです。
こちらがフォローするとフォローし返してくれる人も多いです。
好きな作家さんに話しかけて返してもらった時などはとっても嬉しかったですよ♪
まずはむやみやたらとフォローしてみてはどうでしょう?
いつでも削除は可能です。
興味があるならとりあえず慣れるまではつかってみてはいかがでしょうか?
なるほど。
あちこちフォローはしてみたものの反応が何もないというのが、つまらない理由のひとつでした。むやみやたらにもっとフォローしてみます。
なんとなくフォローしたことで返事が返ってくることを期待してしまうんですよね。しょせんつぶやきなんだと割り切ってつぶやいてみます。
誰が誰をフォローしているのだろうかと、フォローをクリックして楽しんでいたのですが、もっと積極的にならないとダメですね。
チャレンジしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 趣味の定義ってなんですか? 彼氏とは3年以上の付き合いになりますが、2人の共通の趣味がありません。 5 2022/04/14 01:41
- その他(悩み相談・人生相談) テレビ番組や映画など面白いものを共有して皆で見たいと考えるのはやはり子供っぽいことなのでしょうか。 3 2022/05/08 01:56
- その他(メンタルヘルス) 【私は精神病でしょうか…?マイルールで生活を縛り付けてしまいます】 1 2022/04/15 11:20
- 知的財産権 商標権侵害による損害賠償について教えて下さい。 4 2023/05/13 11:25
- アニメ 熱くなれる、面白いアニメ教えてください。 年末年始のつまらない番組からふと井上尚弥の試合の為に登録し 5 2023/01/05 23:17
- 教育・文化 Quoraで嘘を書いているので正しい回答を書くと出禁にされたのでQuoraを運営停止させたい 4 2023/07/17 20:33
- 政治 これは岸田政権に対する自爆攻撃ですよね? 2 2023/02/04 14:44
- 片思い・告白 告白しようか迷ってます 6 2022/12/03 03:41
- 会社設立・起業・開業 ビジネスは金持ちが有利? 5 2023/05/03 12:34
- その他(ニュース・社会制度・災害) 『寡黙で穏便だが、ストイックで文武両道の権化』みたいな人が今時、自分のヤ○ザ事務所を作るなんて容易? 1 2022/10/01 02:47
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インスタフォローされてないの...
-
Instagramのアプリ"しばらくし...
-
Twitterで誰かにリプする時に最...
-
全く話したことないのにフォロ...
-
彼が知らない女の人をインスタ...
-
インスタで知らない人?からフ...
-
恋愛の何ヶ月とかツイートする...
-
高校の頃仲良かった友達から急...
-
女の子が性的に目覚めるのは何...
-
インスタのストーリーを最初の1...
-
彼氏がインスタでセクシーな写...
-
本当に縁を切りたい、もう関わ...
-
旅行のキャンセルで友人を怒ら...
-
高校生です。 昨日面識のない他...
-
インスタで知ってるかもしれな...
-
Twitterで自分にだけ返事があり...
-
自分からフォローしてきたのに...
-
仲のいい友達にフォローを外さ...
-
タレント、有名人からフォロー...
-
重いですか? 彼氏が2日連続飲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタフォローされてないの...
-
Twitterで誰かにリプする時に最...
-
彼が知らない女の人をインスタ...
-
インスタで知らない人?からフ...
-
タレント、有名人からフォロー...
-
自分からフォローしてきたのに...
-
インスタを教えたくない時の上...
-
インスタで知ってるかもしれな...
-
旅行のキャンセルで友人を怒ら...
-
高校生です。インスタでセフレ...
-
超有名人からフォローリクエス...
-
インスタのストーリーを最初の1...
-
インスタで昔好きだった人を見...
-
女の子が性的に目覚めるのは何...
-
彼氏がインスタでセクシーな写...
-
Instagramのアプリ"しばらくし...
-
インスタで非公開垢&投稿0の...
-
男です。高校入学してインスタ...
-
インスタのストーリー全部見て...
-
インスタのフォローリクエスト ...
おすすめ情報