
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>30年くらい前、中型タクシーに客5人(前に2人後ろに3人)で乗車していた記憶があります。
これシフトレバーがコラム式でシートが前・後とも「ベンチシート」の時代の話です。
現在前席ベンチシートタイプは無いので乗車定員は運転手を含めて5名です。
車によっては後ろシートのセンターに「シートベルト」無いものあるので
無ければ乗車定員運転手含めて4名です。
要はシートベルトが何人分あるかで決まります。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/22 19:03
なるほど。確かに30年前に乗った時はベンチシートでした。現在は前に客一人しか乗れないのがわかって問題解決できました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
既に回答がありますが、「コラムシフト/前席ベンチシート(前席3名乗車)仕様の車両を導入していたから」ということでしょう。
現在、中型タクシー仕様として「トヨタ クラウン コンフォート」と「ニッサン セドリック営業車」が存在しますが、クラウン コンフォートはフロアシフト仕様のみ、セドリック営業車はコラムシフトながらサイドブレーキレバーがあるためセパレートシート仕様となっており、前席3名乗車が出来ません。
余談になりますが、’60年代末から’80年代初頭まで生産された「いすゞ フローリアン」はコロナ・ブルーバードとほぼ同クラスの小型車枠に収まる車体規模ながら、コラムシフト/前席ベンチシートで6人乗りになるため中型扱いになるタクシー仕様が存在して「小型と思って乗ったら、中型料金を取られた」というトラブルが目立ったことがあります・・・札幌では、中型車(クラウン、セドリック、フローリアン)のドアピラー上部にマーカー(小型ランプ)を付けて小型車との区別をし易くしていた時代がありました。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/22 19:14
とても分かりやすいご回答を頂いてありがとうございました。現在は助手席に一人しか乗れないのですね。若い友人と私とで意見が違っていたのですが、これで問題解決できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
パワーステアリングを軽くした...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
至高VS究極
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
トヨタ社員について詳しい方教...
-
冷却水のレベルゲージはどこに...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
日立と日産
-
車のアンテナが折れました。折...
-
ダイハツコンテにTOYOTA純正ナ...
-
タント( L375S )セキュリティ...
-
新型クラウン乗ってる人って 優...
-
セルモーターを逆に回すには?
-
農耕用のトラクターのフロント...
-
アパートの駐車場で挟まれまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの欠陥が原因で暴走した...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
至高VS究極
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
誰かエールの切り方を教えて
-
車のアンテナが折れました。折...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
おすすめ情報