
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
解決策: Presario 35XXJP: BIOSの起動方法とセットデフォルト方法
( ID: 2.0.635441.3266531 )
以下の手順によりBIOS設定が初期化されます。
操作を行う前に、コンピュータに増設した機器(プリンタ、ターミナルアダプタ等)は全て取り外して下さい。
1. 電源投入直後、「COMPAQ」のロゴが出る前の黒い画面で[F10]キーを連打します。
2. 以下のようなタイトルとメニューの表示されたBIOS画面が起動します。
[BIOSタイトル]
:AMIBIOS EASY SETUP UTILITIES Ver.1.32(1行目 水色)
(C)2000 American Megatrends,Inc.All Rights Reserved(2行目 水色)
[メニューイメージ]
:Main Advanced Security Exit (3行目 青色 反転時→白)
3. キーボードの矢印キーを使用し、メニューの「Exit」から「Load OriginalValues」を選択して
[Enter]キーを押します。
メッセージが出ましたら[Enter]キーを押します
4. キーボードの矢印キーを使用し、メニューの「Exit」から「Exit SavingChanges」を選択して
[Enter]キーを押します。
メッセージが出ましたら[Enter]キーを押します。
5. 自動的にコンピュータが再起動して作業は終了です。
参考URL:http://eservice.compaq.co.jp/kcs/esupport/consum …
No.2
- 回答日時:
私のコンピューターは、富士通製でWinXPです。
私のコンピューターの場合、
電源を入れて5秒ほどしたら、画面下部に一行、文が表示されます。それは、ほんのわずかな時間、1秒もないくらい。その文が表示されている間に「F2キー」を押します。確実に押すために1秒か2秒は押し続けたほうが良いと思います。(失敗しないように電源を入れたときから、「F2キー」に指をかけて置くと良い)
そうすると、画面は、「BIOSセットアップユーティリティ画面」に移行します。
「BIOSの設定画面」というのは、この「BIOSセットアップユーティリティ画面」のことではないでしょうか。もし違ったら、ごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
右クリックしてもホップアップ...
-
文字入力中にAltキーを押してし...
-
dynabook2100のBIOS起動
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
Num Lockを常時ONしたい
-
初期化の仕方 NECのpc-ls150tsw...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
故障?突然キー連打状態に・・・
-
OS再インストールの際キーボー...
-
NUM LOCKが点灯しないですが(...
-
American megatrendsという画面...
-
PCのキーボード入力時にピッと...
-
キーボードのNumLockキーについて
-
macからリモートデスクトップで...
-
キーボードでのパソコン電源ON/...
-
ウイルス?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
ドライブのロック解除方法
-
誤って設定されたショートカッ...
-
PCのキーボード入力時にピッと...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
突然、SHIFTキーが押しっぱなし...
-
American megatrendsという画面...
-
OSインストール失敗後「Press...
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
故障?突然キー連打状態に・・・
-
文字入力中にAltキーを押してし...
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
XPでBIOSの設定方法?
-
Num Lockを常時ONしたい
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
BIOSでAPMを有効にする?
おすすめ情報