電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明日友達の結婚式なのですが、今日朝から38℃の熱をだしています。息子が風邪を引いており移ってしまった様です。
明日少々体調悪くても、結婚式出席する予定なのですが止めておいた方がいいでしょうか?咳、鼻水などはなく熱と気だるさだけなのですが… 友達(新婦)に失礼かと思いましたが正直に電話で状況伝えたのですが、残念そうで、熱がある位で欠席したらダメの様な雰囲気で…

もし欠席するなら出席と同じ額のお祝いを現金書留で送ろうと思っていますが、(会って渡したいですが、お互いに都合がつきそうになくあまり時間をあけると失礼かと思うので)
それでいいでしょうか?

熱でボンヤリしてる為、説明がうまく出来ませんが、アドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

いいとおもいますよ。


うつってしまったのなら仕方がないです。
あなたのせいでも、息子のせいでもありません。病菌が悪いんです←w
無理してはいけません。
今回は残念ですが、家で安静にしていた方が身のためです。

でも明日起きて大丈夫そうなら、行ってもいいと思います。
行くつもりなら全力で早く寝ましょう!

この回答への補足

回答ありがとうございます。とりあえず薬飲んで、早く寝てみて明日よくならなかったら欠席の方向で考えています。

無理して行って迷惑かけたら余計申し訳ないんで…

補足日時:2010/04/24 17:51
    • good
    • 0

よほどの親友なら、無理してほしくないと思う。

そうでないなら欠席でご祝儀のみが一番嬉しい。寝てなさい。
    • good
    • 0

まず貴女の病状は、息子さんから、移された様ですね、



無理してこのま出席しますと、友人の人生最高の儀式に、汚点残します、(後で周辺の方々)

友人にも、再度説明して欠席し、即出席同額の、お祝い贈られてはとご参考迄に。

この回答への補足

回答ありがとうございます。無理して出ても迷惑ですよね。
このまま体調がよくならなければ、明日もう一度状況説明して欠席します。

新婦に欠席の連絡いれれば、テーブルセッティングなど式場側が席が空かない様にしてくれるものなのでしょうか?

補足日時:2010/04/24 17:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!