
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
入力トランスは通常は流れる電流が少ないため、細い電線が巻いてありますので、電流値の大きい出力トランスとしては流用できません。
(単純にインピーダンスマッチングの目的ならば使えます。)
No.4
- 回答日時:
はじめまして♪
十分に使える場合と、ダメな場合があります。
インピーダンスだけではトランスの仕様がわかりませんし、なによりアンプの出力回路設計と、ライン間の受け渡す目的が重要でしょうかね。
現代のオーディオラインレベルでは600Ω伝送ってほとんど存在しませんが、前世紀の時代には理想的と言いますか、一部の通信機器やプロ用では常識だったようですね。
そして、今でもWEを好むマニア(と言うより、研究者でしょうか?)の間では、理想型の接続として600Ω伝送が利用されているようです。
トータル的な環境が整った場合、私も理想環境の一つだと思います。 しかし、ちょっと間違えて一部だけ600Ω化しても、メリットを引き出す前にデメリットが立ちはだかる場面に遭遇する事も少なくないと思いますので、私のような若輩者はまだまだ修行してからじゃ無いと試してはいけない部分かな?なんて思っていますよ(苦笑)
アイエー出版のラジオ技術と言う高度な雑誌には大先生がいろいろ実験して記事を書いておられます。その中にインプットトランスを逆使いでアウトプットトランスとして、、、 と言う記事は何度か拝読しましたが、あくまで設計制作回路と特定のトランスで成功例等を記事にされておりますので、一部のスペックだけ同じって言うパーツじゃ難しいかと思います。
いろいろな条件が合いますととても良い結果になるでしょう。 逆に言えば、いろんな状況によりダメな事が有りますので、トランスの仕様が今回の使用目的に合っているか、十分に検討してくださいね。
とにかく、インピーダンスだけでは正否判断出来ませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
ACアダプタに強力磁石を近づ...
-
200Vを100Vに減圧トランスの結線
-
200Vのモーターを100V...
-
ダイナミックマイク SM58 平...
-
LINN LK85 LK140
-
海外120V機器を日本(100V)で...
-
三相三線200Vを単相三線100Vに...
-
アメリカ製パワーアンプの電圧...
-
真空管のメーカー(生産国)を...
-
【電気】トランスの原理を知っ...
-
共立エレショップで販売されて...
-
(6)について質問です。 [CoCl3(...
-
ラジカセの電源修理
-
電源トランス交換について(真...
-
海外用120V/60Hzの照明を日本(...
-
アメリカで変圧器を購入する際...
-
真空管AMPの電源トランス
-
ライントランスって何ですか?
-
電気回路で 混乱してます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
ACアダプタに強力磁石を近づ...
-
200Vのモーターを100V...
-
200Vを100Vに減圧トランスの結線
-
海外120V機器を日本(100V)で...
-
【電気】トランスの原理を知っ...
-
インプットトランスで600Ω対10...
-
変圧器が故障しているかを確認...
-
真空管アンプの不調(全く音が出...
-
定格110VのACアダプターは115V...
-
マッチングトランスについて
-
240V 電化製品を日本国内で使用...
-
電源トランス交換について(真...
-
ライントランスって何ですか?
-
トランスの足への銅線半田付け
-
ダブルのトランスの使い方につ...
-
スコットトランスを逆接続し、...
-
トランス1次側のブレーカーにつ...
-
オナニーの時にハイになれる曲
-
真空管アンプの出力トランスの...
おすすめ情報