
器用貧乏になりたい。
私は昔から何をやっても自分でも不思議な程全く上手く生きません。
大まかに言えば物覚えが悪い、不器用、運動音痴など…もちろん自分なりに克服する方法を考え、メモを取る、仕事のイメージトレーニングをする。器用な人を観察して真似てみる。など自分なりに努力してきましたがそれすら上手く生きませんでした。
他に何かを飛び抜けた能力があればいいのですがそれすらもありません。特別な能力なんていらないのでいわゆる器用貧乏になりたいです。
一体どうしてこんなふうになってしまったのでしょうか。また物覚えが良く器用に運動音痴を克服する薬、本、方法などがありましたら教えていただけないでしょか。
宜しくお願い致します。
※他のサイトにも投稿させて頂きましたがより多くの意見が欲しく失礼致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、器用貧乏を目標にするのはやめた方がいいとおもいます。
わたしは、多分器用貧乏に入るとおもいます。
子供のときから何をやってもある程度上手く行きました。
勉強も中の上。
運動も選手やレギュラーに入る。
遊びもそこそこ。
絵や歌も『上手いね』と言われる。
でも、それ以上になれないんです。
何も一人前になれない。
学生の頃は、何でもできるけど一番にはなれない。
社会にでたら、何でもできるけどお金にはならない。
器用貧乏って、いいものではありません。
それに、こう言ったら失礼ですが何も上手く行かないのに、突然何かをしたから何でもそこそこできるようになるなんて考えていたら、自己嫌悪で何もできなくなってしまいませんか?
まずは、何かひとつでも上手くいくように努力することからじゃないでしょうか?
これまで色々されたそうですが、もしかしたらやり方が間違っているのかもしれません。
わたしの勝手な想像ですが、上手く行かないことが続きすぎると、何をするにも『どうせ上手く行かない』とどこかで考えてしまうことってありませんか?
上手く行かない癖がついているだけかもしれません。
ですから、逆に上手く行く癖をつければいいということです。
どんなに小さなことでもいいです。
何か趣味とかできそうなこととかありませんか?
例えば、ランニング。
1kmからスタートして、徐々に距離を伸ばして10km走れるように頑張ってみるとか。
やればできるじゃん!ってことを自分に叩き込むんです。
遊びでもいいとおもいます。
釣りとか、日曜大工とかゲームとか・・・何かありませんか?
できそうなこと。
できそうなことを、できることにして成功する癖をどんどんつけていくと、何か変わってくるんじゃないでしょうか?
とにかく、何でもそうだとおもいますが、急に理想の人物になろうとするとなれない歯がゆさから自己嫌悪が始まると思います。
何事も一歩一歩。
野球選手がみんなイチローになりたいからと、本を読んだりバットの振り方を真似ても絶対になれませんよね。
それより、まずは走りこんだり人より多くバットを振るのみじゃないかとおもいます。
あなたも、突然運動音痴を克服しようとしたり、器用貧乏になろうとしたりせずに、自分に合った方法で小さなことから徐々にやっていくといいんじゃないでしょうか?
柔軟体操を今日から始めるのもいいとおもいます。
体が柔らかくなると、動きがやわらかくなるのでオススメです。
ウォーキングもいいとおもいます。
できることから始めてみられてはどうでしょうか?
実際に器用な方からのアドバイスありがとうございます。
やはり学生と違い社会に出たら器用貧乏ではない方がお金になるというお言葉心に残りました。
No.4
- 回答日時:
まあ、器用貧乏というのは、周りからの評価ではないかとは思いますが。
まず、ゴールを決めた上で、話をはじめては、いかがでしょうか?
ようするに、勉強でもスポーツでも、アルバイトや仕事でありましても、同様です。
例えば、勉強なら苦手な科目の点数を、あと10点上げたい。
スポーツなら、補欠だからレギュラーになりたい。
アルバイトや仕事にしましても、力仕事なのか頭脳労働なのか、接客にまつわるクレーム処理のようにある程度、経験が物を言うようなことかなど。
他、速読を学んで今より2倍3倍、本を読めるようになる、ということでも、十分、器用になったと言えると思いますよ。
体力にしましても、筋力・敏捷性・持久力・パワー・平衡性・柔軟性・協応性とやたら細かいんですが(笑)、そんなに、何もかも鍛えてる人はおりませんので、安心して下さい。

No.3
- 回答日時:
器用貧乏ってのは持って生まれた気質によるモノです。
子供の頃から周りの大人を困らせるくらい何故何故・何々ってそこいら中に首を突っ込んでいく興味の塊が、幾星霜を経てなるモノです。今更そこに到達する・・・・これは無理です。
誰でも為れるモノではないのです。天性の資質が必要です。
また凡人はそこを目指してはいけません。
凡人が凡人たるゆえんは、嗚呼善いなぁ私もあんなに上手く物事をこなせたらなぁと切に願うことが凡人に許された最後の希望です。
凡人に付ける薬や処方はありません、ただただ天性を憧れつつ、興味の赴くままに身近なことに精進するのみでッス。
他のサイトへ同じ書き込みをするのは、マルチポストといってこの界隈では忌み嫌われる行為です。
いかにも私と同じ凡人のなせる行為であります。以後お慎み下さい。
質問テーマとか文章が変わっていればセーフですが・・・
やはり今行っているイメージトレーニングなど地道に押し進めて行かれるのが、唯一の道かと思います。
人間には競走馬のように、遮眼帯(ブリンカー)等付けてもどうしてもよそ見をして集中できなくなるモノです。
ではお心安らかにお過ごし下さい。
マルチポストすみませんでした。はやり器用貧乏は凡人には無理なんでしょうか…残念です。
心安らかに過ごしたいと思います。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
私が器用貧乏ですよ。
運痴ですが。コツは、努力しないこと。
自分のできることだけやる。
できることはとりあえずやってみる。
やってみてできないことはやめる。
考え方と姿勢の問題です。
あなたの最大の問題は、はじめる前にできるか考えること、ヤメ時にやめないこと。
やめないから次ができないし、前回の反省からなかなかはじめない。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるのですが、鉄砲を打たない限り一発も当たりません。
器用貧乏になる夢を叶えるには、やってみることを叶えること。
やってみたことは経験ですから、他の何かの経験に生かせます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
才能が1つもない人って病気な...
-
5
コソコソ話が気になって辛い
-
6
本人が近くにいるのに、聞こえ...
-
7
専門学校を辞めようか悩んでい...
-
8
悪口ばかりの友人に困っています
-
9
人の悪口、陰口をひどく気にす...
-
10
「お山の大将」は なぜなかなか...
-
11
何もしてないのに嫌われるって……
-
12
悪口言われているということを...
-
13
陰口・悪口が大好きな女性
-
14
「あの人があなたの悪口を言っ...
-
15
悪口ばかりです
-
16
高校でクラスの女子に悪口を言...
-
17
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
18
悪口言われるのに耐性があると...
-
19
目の前で悪口を言われました。
-
20
なりたいものになれない 現実が嫌
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter