
2~3ヶ月間だけ携帯電話を持つ場合、安く済ませるにはどうすればいいのでしょうか?
Phoenix001と申します。早速質問に入らせていただきます。
ソフトバンクの新機種を買うために2~3ヶ月間だけつなぎの携帯を新規契約で持ちたいのですが、そういう場合、何処の会社のものを選べばいいのか迷っています。
使用用途は「電話受信専用」のみです(こっちから電話をかけることはないと思います)。学割が使えます。メールとWebは考えなくていいです。
こんな用途なので店員には聞きづらく・・・このような知識のある方、回答、宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
余計なことを考えなければ、ソフトバンクのプリペイド携帯が良いと思います。
本体を購入して一回目の3000円分を登録すれば、その料金の範囲では、二ヶ月使えて、その後も電話受信専門なら一年間使えます。その間にまた登録すれば、引き続き使えます。ただし、ソフトバンクの店はそこいら中にありますが、プリペイド携帯を扱っている店は、少数です。お店を見つけるのは大変かも知れません。
もし3Gの中古を持っていれば、お店でsimを無料で入手して、3000円分登録すれば、手持ちが使えるという話もありますが、お店の人もほとんど知らないので、この手段はなかなか話が通じないと言うことです。(^o^)わははは・・・
walkingさん、回答ありがとうございました(ただちょっと疑問点がありますので最後の方を御覧下さい)。
やはり、ソフトバンクですか。
>ただし、ソフトバンクの店はそこいら中にありますが、プリペイド携帯を扱っている店は、少数です。お店を見つけるのは大変かも知れません。
これについては知っているので多分問題はないです。
>もし3Gの中古を持っていれば、お店でsimを無料で入手して、3000円分登録すれば、手持ちが使えるという話もありますが、お店の人もほとんど知らないので、この手段はなかなか話が通じないと言うことです。(^o^)わははは・・・
この話がイマイチよく分からないところです。「携帯を持って行くと……」というのはよく聞くのですが、ソフトバンクの案内書などに書いてあるのを見たことがないのです。
もしご存知でしたら、ソースなどを教えて頂けないでしょうか?

No.6
- 回答日時:
プリペイドは一度導入すれば、14ヶ月無料で受け電話として利用できる美味しい話なのですから、解約を考える必要はありません。
カメラやテレビ、ミュージックプレィヤーとしても使えるのですしね。ところで、スマートフォンを、何のためにお買いになるのですか。
よく考えてください。
電話として考えてはいけません。電話中でも、いろいろ使う事はあるので、スマートフォンに電話がかかってくると、困ったことになってしまいます。
ここは、新規で二台持ちにしましょう。(^o^)わははは・・・
当然、スマートフォンの番号は秘密にしておいた方が、煩わしくありません。
私は、携帯電話が嫌いです。しかし持っていないと私に用事のある周りの人が困るので、最低限必要なものとして、所有しています。そういう視点で研究した結果が、プリペイド携帯です。目的があって調べるので、そこそこ詳しいだけです。
人生に有益な友人とは、「約束を守り、必要なときに、予定の場所で会える人」ですから、携帯電話で連絡する必要はありません。携帯電話が好きな人は、「今暇なんだけどさ」と言うような電話をかけてくる人で、こういう人は、単なる「時間泥棒」ですから、あまりお付き合いはしない方が良いかもね。
目的をはっきりさせて、その為に必要なものを探せば、世の中でもてはやされているものは、どうにも、しょうがないものばかりであることに、気が付くはずです。
スマートフォンも便利で楽しそうなのですが、その機能を生かそうとすれば、たかだか3万円ほどのオモチャパソコンのために、二年間で15万円以上、携帯電話会社に払い込むのですから、あまり良い選択とは思えないでいます。練習用にipod touchでも買おうかな。(^o^)わははは・・・
今のところ、それなりの生活技術は持っているので「家を出たらアナログ、自宅で本気でデジタル」が、それなりに効率の良い生活かなと思ってます。そのうち携帯電話が倒産するような、次の「どこてもインターネットの社会」が来ることは間違いがないので、様子を見ながら切り替えることになるでしょう。
walkingさん、回答ありがとうございます。
スマートフォンについてなのですが、私はアプリ開発(この言葉だけで意味が分かるでしょうか?ゲームなり、メモ帳なりスマートフォンが便利になるようなプログラムを作っているということです)を行なっています。パソコンで仮想端末(スマートフォンのプログラムをパソコン上でテストできる環境)は出来るので携帯電話を持っていなくても問題はないのですが、便利ではないのです。それでスマートフォンを所望しているだけですよ。
なので、walkingさんの仰っていることにも同意です。例えば、
>人生に有益な友人とは、「約束を守り、必要なときに、予定の場所で会える人」ですから、携帯電話で連絡する必要はありません。携帯電話が好きな人は、「今暇なんだけどさ」と言うような電話をかけてくる人で、こういう人は、単なる「時間泥棒」ですから、あまりお付き合いはしない方が良いかもね。
私もwalkingさんの「持っていないと私に用事のある周りの人が困るので、最低限必要なものとして、所有しています」と同じです。携帯電話で連絡するぐらいなら不慮のことを考えて事前に計画を練っておくなりしろ、といつも思います。携帯電話を持って、いつでも連絡できることにかまけて、行き当たりばったりに行動する人が増えたようにも思います。他にも、
>目的をはっきりさせて、その為に必要なものを探せば、世の中でもてはやされているものは、どうにも、しょうがないものばかりであることに、気が付くはずです。
それは流行の不当に高いファッションブランド(もっとも、最近は若者の貯蓄傾向が増え、以前よりも買わなくなっていることを嘆いていますが。以前が可笑しな状況だったのです)からかんぽの宿(赤字を垂れ流している事業なら民間に売却したほうが絶対に良い。何故「適正価格ではない」等と言って手放さないのか?利権が絡んでいるのは明らかだ。それを「国民の税金ですから・・・」等と議論のすり換えが起こるのは片腹痛い)、20歳未満選挙権(世代会計的に問題があるから導入しようという話になった。なのに、「親に扶助されているから」、「責任が取れないから」など感情論ばかり取材され、立ち消えに・・・。「社会にに詳しくないから」のような事を言っていた方もいたが、あなた達はどれだけ理解しているのか?と問いかけたくてしょうがない)のような政治報道まで「目的をハッキリさせ、必要なものを探さない行動」は共通する心理の一つだと思っています。加えて、
>スマートフォンも便利で楽しそうなのですが、その機能を生かそうとすれば、たかだか3万円ほどのオモチャパソコンのために、二年間で15万円以上、携帯電話会社に払い込むのですから、あまり良い選択とは思えないでいます。練習用にipod touchでも買おうかな。(^o^)わははは・・・
iPhone3GSの端末価格は約9万円。あと3万円出せばヒューレット・パッカード社のCore-i7 920搭載の、現在のプログラム環境からすれば間違いなくオーバースペックのデスクトップパソコンが買えます(この高処理能力を必要とするのは現在ではネットゲーム等のみ)。3万を出すのが嫌なら10万円代を切るCore-i5などベンチマーク上はi7 920と殆ど変わらないものもあります。しかも、これらのパソコンは少なくとも3年以上は使える。明らかに費用対効果で携帯電話は劣る。
また、携帯を買うという方は大勢居らっしゃいますが、その大半の方々が大学に入るまでパソコンにも触らない(これは統計が取られている)現状は不思議でしょうがないです。パソコンのスキルのほうが絶対社会的に役に立つのに。日本は他の国と比べて「インフラは整っているが、IT活用率は低い」という統計結果が出ているのだから呆れる。
他にも「日本のガラパゴス化携帯電話の収益性」など事業についての文句などもつけたいですが、文字数制限に引っかかるので終わりにします。
ここまで感情のままに書きましたが、読んで分かる通り、私は携帯電話が良いものとは思っていません。最低限で十分。効率を考えたら、「家を出たらアナログ、自宅で本気でデジタル」が私もいいと思いますがね。私は外での暇な時間は本を開いて読書をしています。
長々と質問に付き合って下さって本当にありがとうございました。お時間とお手間を取らせ、申し訳ありません。この回答を通じて携帯電話に詳しくなったのでいい契約ができそうです。後ほどプリペイドについて書かれた回答をベストアンサーにさせて頂きます(ちょっと遅れるかもしれませんが、必ず)。また機会がありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

No.5
- 回答日時:
walkingさん、回答ありがとうございます。
おもいっきり、ソフトバンクのホームページに書いてありますね(笑)。検索不足で申し訳ありません。
ソース提供、本当に助かります。もう片方の投稿のお礼の疑問に答えて下さったら幸いです。
重ねてになりますが、回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
「プリペイドUSIMカードのみの契約」で検索してください。
いろいろ出てきます。ソフトバンク本体は、個々の電話機ではなく、USIMでお客と電話契約をしているので、電話機自体は性能さえ保証されていれば、何でも良いので、当然のことですから、わざわざ書いていません。
契約を取るのが町の携帯電話屋さんの商売で、セットにして電話機を売るのも、儲けの大切なところです。プリペイド契約は利益が無く、中古を持ち込まれたのでは、店はほとんど儲かりません。(^o^)わははは・・・
ですから、どこにも表示されていないのです。宣伝は当然しません。ソフトバンク本体は、聞かれれば答えますが、店は、「そんな儲からない仕事は、うちは扱いません」と言うことになっています。
町のソフトバンクのお店は、ソフトバンクという会社の店ではなく、単なる地元の取次店です。
大手出版社と町の店屋みたいなものです。
なお、auのぷりペイドは、電話番号が通話期間終了後90日で無効になります。一年有効のソフトバンクと比べると、受け電話として利用できる期間があまりに少なく、不利だと思います。
walkingさん、補足回答ありがとうございます。また文末に疑問がありますので補足頂けたら幸いです。
>契約を取るのが町の携帯電話屋さんの商売で、セットにして電話機を売るのも、儲けの大切なところです。プリペイド契約は利益が無く、中古を持ち込まれたのでは、店はほとんど儲かりません。(^o^)わははは・・・
確かに、そうですよねぇ(笑)
>ですから、どこにも表示されていないのです。宣伝は当然しません。ソフトバンク本体は、聞かれれば答えますが、店は、「そんな儲からない仕事は、うちは扱いません」と言うことになっています。
業界関係者の方ですか?(驚)それは、貴重な情報を教えて頂きました。
>なお、auのぷりペイドは、電話番号が通話期間終了後90日で無効になります。一年有効のソフトバンクと比べると、受け電話として利用できる期間があまりに少なく、不利だと思います。
ソフトバンクが1年有効なのは知っていましたが、auが90日間というのは知りませんでした。softbank以外にもお詳しいのですね。
ちょっと疑問に思ったのですが、番号が1年間残るということは、
「ソフトバンクプリペイド購入」→「解約」→「改めてソフトバンク新規契約」
と、新規扱いで契約することはできないのでしょうか?携帯保持期間が短いことをプリペイドは想定しているので、新規で契約できないと後々不利な条件になるような気がするのですが……。
(それとも新規と機種変でそんなに違いはないのでしょうか?ソフトバンクのスマートフォンを買いたいのですが。)
補足回答して頂けたら幸いです。また、ここまで回答して下さった内容はとても参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
pu2pu2補足です。
因みにプリペイドはソフトバンクの他auでも扱っています。
蛇足ですが、
auのXminiをプリペイド化すると、プリペイドとして不用になっても、そのまま料金未登録の状態でウォークマンとして使えますので、プリペイド契約をするなら、Xminiをお持ちの場合は更に利用価値が上がります。
ま、これは関係無いですね。
失礼致しました。
pu2pu2さん、回答ありがとうございました。
>因みにプリペイドはソフトバンクの他auでも扱っています。
初耳です。教えて下さってありがとうございます。
>Xminiをプリペイド化すると、プリペイドとして不用になっても、そのまま料金未登録の状態でウォークマンとして使えますので、プリペイド契約をするなら、Xminiをお持ちの場合は更に利用価値が上がります。
無知なものでXminiが分からなくて思わず検索してしまいました。Walk Phoneなんて知らなかったですよ。キャリアをauにすることは考えたことがなかったからでしょうか?視野が狭かったなあと反省しています。
勉強になりました。また機会がありましたら宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
プリペイド携帯ですが、専用端末を購入するのではなく、使用していない端末をお持ちでしたら、それを持ち込みでプリペイド化すれば、端末代が浮き更に安く付きます。
プリペイド契約自体は無料の筈ですから、後は前回答者様の言われる通り、通話する為に料金登録すれば良いだけです。
2、3ヶ月の繋ぎのみの利用でしたら、プリペイドが一番安くつくと思います。
通常の携帯でしたら、例え0円携帯等で契約したとしても、月々の基本料はじめ、諸々の経費が掛かりますが、プリペイドなら登録する料金のみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 ビジネス用の電話番号。050で始まる電話番号について。 5 2022/06/10 09:42
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 1番安く買えるスマホってどれでしょうか? 今現在一台契約をワイモバイルのSIMでソフトバンクでiPh 7 2022/11/15 21:27
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SMS受信だけに使う携帯電話を探しています。 6 2023/06/13 10:50
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SMS認証用の電話番号が欲しい 6 2022/06/12 18:21
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルのらくてんHand5Gを契約し 電波が入らないなどの理由で他社の格安のものなどに乗り換え 3 2022/11/18 18:30
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は 3 2023/08/03 11:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ガラホからスマホデビューをしたい 5 2022/09/15 08:15
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
157から電話がかかってくるのは...
-
発信したら「プー」と一度だけ...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
お掛けになった電話番号は現在...
-
ボーダフォンのアドレス
-
彼に電話したら、ソフトバンク...
-
パソコンと SoftBank 830SH を...
-
ソフトバンクスマホを 3Gから4G...
-
電話をかけようとすると、発信...
-
JICC情報開示について 来月クレ...
-
携帯会社変更...??
-
これは、着信拒否なのでしょうか?
-
親の携帯をSOFTBANKにしたいの...
-
携帯電話のメルアド変更時の一...
-
おじいちゃんに電話をしたら「こ...
-
すみません、ソフトバンクの着...
-
イオンとかに居る携帯の勧誘
-
ソフトバンク
-
パケットし放題
-
メルアドを@softbank.ne.JP と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お掛けになった電話番号は現在...
-
イオンとかに居る携帯の勧誘
-
彼に電話したら、ソフトバンク...
-
157から電話がかかってくるのは...
-
発信したら「プー」と一度だけ...
-
ソフトバンクの一括設定をした...
-
これは、着信拒否なのでしょうか?
-
ソフトバンクのiPhoneって通話...
-
着信拒否?
-
ソフトバンク解約後、同一メー...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
sms/mmsで送信済みについて
-
●特定の番号に電話がかけられな...
-
電話の音(プププップププップ...
-
0800 222 1342 がソフトバンク...
-
ピクトリンクの有料会員って、1...
-
不明瞭な請求 ソフトバンクM
-
すみません、ソフトバンクの着...
-
softbank●●●●●●.bbtec.net←これ...
-
ソフトバンクMからの不正請求(...
おすすめ情報