誕生日にもらった意外なもの

他人を見下してしまう、尊重できない…。

わたしには他人を見下す癖があります。
小学校の同級生、中高の同級生、大学の同級生、アルバイトの同僚、会社の先輩、専門学校のクラスメイト…。
私が本気で「すごい」と思い、尊敬するのは同じ大学からハーバードの大学院に行った先輩だけです。
それ以外の人は、「たいしたことない」と思っています。

なので、そういった人たちに関心がなくて、周りの人たちは「関心をもたれて無い」「見下されている」と感じるようです。
周りの人がそう感じていると知ったのはつい最近です。恋人に指摘してもらいました。




わたしには何一つとして愛してるものがないのです。


デザインが好き、勉強が好き、本が好き、旅が好き、家族が好き…。

私の「好き」はイコール「どうでもいい」なのです。

強烈に「好きだ」と思えるものがありません。


それなりの大学を出て、それなりの成績を取り、自分では「人にほめられることが好きだから頑張ってきた。自分の好きより他人の評価を優先してきた」と思っていました。
しかし、恋人に「その割に、君はまったくほめられようとしていないよね。ほめられたいだけで、たいした努力もしていないし、結果も残していないよ」と言われました。そしてそれは自分でも薄々気づいていたことです。


私は第一印象がしっかりしていそうでデキそう、なのですが、会話の中身がなく、話し方がけだるそうで、人の話を聴きません。
「人の話を聴かない」というのは、アドバイスを貰って返事をしても実行に移さないということです。返事だけ良くてけっきょく何も変えないということです。
治すためにメモを持ち歩いているのですが、人を見下したり尊重できない性質はどう矯正していけばいいでしょうか…


絶対になりたくない、と思っていた祖母に特徴がそっくりになってきてゾッとしています。
祖母には、友達が一人もおらず、これと言った趣味も無く、家族のこともぞんざいに扱い、プライドが高い割に努力はせず、一日中テレビを見ています。また、10年前に、1度うつ病も患っています。

私はこんな性格なので、付き合う友人は心が広く、やさしく、鈍い人ばかりです。
年々友人が減り、人を見下すくせに拍車がかかっている気がします…。


恋人には、「過去のことよりこれからだよ」と言ってもらいました。


だから、出来るだけ前に進みたい。


自分だってたいしたことないのに周りの人ばかり見下す自分がイヤです…
どうすれば、他人を尊重し、見下さず、できるだけ素の自分をさらけだすことができるのでしょうか。

A 回答 (8件)

#3の者です。



ご両親とも合っている様に思いました^^

確かに時に叱られるべきでもあるのですが…その役目は別の方がしているので成り立って居ると思います。

指摘をして貰えないタイプの人も居る中、上司や恋人…と質問者様には指摘して下さる方との縁があるので

叱られない事と指摘される事2つが起き、バランスが取れて居る様に思います。

指摘してくれる人、たくさんを受け入れてくれる人、人一倍の努力で平均以上の自分、手放しで与えてくれる人

いろんな要素が周りにあるのでそこから沢山吸収成長しやすいと思います^^

過去はどうであれ今の質問者様を見る限り良く考え突き詰める努力家な所がある様に思うので

今こうして考えるとなった時、極論に行き過ぎやすい気がするので
周りが全部指摘するタイプだと辛くなる気がします。

話を聞けない聞いてもやろうとしないとおっしゃられていましたが
多分それは質問者様がそういうタイプというより
内容や相手に興味が無い場合に起きやすいのではないでしょうか。

好きだったり興味があったり尊敬してたりする場合は耳が傾きやすい気がします。

するとどうやったら尊敬出来るか…好きとかなかなか無いのですが…の話しに戻るので
さっき書いた内容になります。

私が思う質問者様の“苦手な事”それはもっと人間の事とかかもしれません。
like←これは案外皆簡単にやってのけています。

でもそれはその彼氏さんが教えてくれそうな気がします。(彼をもっと好きになるという形で知ってく気がする)
彼と沢山向き合うと多分気づく事や得る事は多いと思います。

質問者様がなりたい自分にいざなうタイプだな…と感じました
(なんか占い師みたいになってきてますがすいません)

メモはしなくても良いと思いますよ(変に依存してもあれなので…)一度書くのは有効かもしれませんが書いてすぐ捨てる方が良いかも。

別の人から貰ったアドバイスなら彼に話すと良いと思います
忘れたら彼に『前なんて言ってた?』と聞く。

対話の方が脳にも心にもインプットされやすいと思います。
言葉にすると耳からまた入るので、そうなるぞ!という意識も高まりやすいです


私も見下す事があり
尊敬も滅多にありませんが
尊敬というより“対等で尊重”を意識してます。

尊敬は少なくても良いと思いますよ^^
尊敬は多分皆簡単では無いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回もご回答ありがとうございます。
sirocuroさんのアドバイスは分かりやすくて、優しくて、すっと頭に入っていきます。
わたしは両親の性格などを否定してきたのですが、感謝する部分もたくさんあると思います。
両親には自由にさせてもらって、外から彼に色々指摘してもらえる環境はとても有難いです。

sirocuroさんのおっしゃるとおり、私は人間のことが苦手で
でも「ああ、こういういいところもあるんだ。面白いな」と最近感じます。
そしてそれは彼が教えてくれたからです。
彼や他の人とよく対話して、自分を改善していけたらと思います。

お礼日時:2010/05/02 11:35

どうも。



>他人を尊重し、見下さず、できるだけ素の自分をさらけだすことができるのでしょうか。

うーん、難しいですね。
「見下す」というのは、どうなんでしょう?
多分思うに・・・「他人を見下すことにより、自分の優位を確認する」事ではないでしょうか。
平たく言うと、「自分は優れているのだから大丈夫」と「自己を安定・安心させる(する)」ための行為と言えると思います。

逆に言えば、「あなたの精神が安定・安心を求めているから」こその行為だと思えます。

>人の話を聴きません。

これもそうだと想像します。
「人の言うことを聞く=人の意見に従属する=自分より他人の方が優れていると認める=自己は優位に立てない=安定・安心しない」
こういう構造ではないのでしょうか。

なので見下すという根本は、なぜあなたの精神が安定・安心を求めているか?でしょう。
ここから先、ホント想像の世界ですが。。

>人にほめられることが好きだから頑張ってきた。自分の好きより他人の評価を優先してきた

ここで言われている「人に」とか「他人の」とかって、具体的に「誰」って思いつきはしませんか?
結局、「その人に評価(良い顔)されるために、ご自分の意志を抑圧してこれまでこられた」のではないでしょうか?
ずっと自身の意志を抑圧していたら、当然の如く不安定になります。
ここが原因ではないですかね?

>人にほめられることが好きだから頑張ってきた。自分の好きより他人の評価を優先してきた
これにつき、本当の対象・理由は何なのか・ご自分で深掘りされてみる必要があるのではと思います。

今後ですが、、
>自分だってたいしたことないのに周りの人ばかり見下す自分がイヤです…

あなたは既に、そうやって自分の事に気がついていらっしゃいます。
従って、理由が判れば変えていくことが出来ると思います。
もちろん過去の事は変えようはないですが・・

>だから、出来るだけ前に進みたい。
これですよね、この意気!
少し落ち着いて、これまで育ってきた環境なども含め整理してみることをお勧めいたします。
あとは、今見下している他人にも色々事情・努力など、あなたの知らない所で「あなたと同じように苦労等されている」ということを認識する事だと思います。
多分、ハーバードの方を尊敬出来るのは、「ご自分がどうあがいても到達不能な域」だから降参する(不安定を受け入れる)しかないからだと思います。
でも、もうお気づきですが、
結局、(こういっては大変失礼ですが)あなたも・周囲の方々も何かにつけ悩み・努力し・・されている。。
「ご自分も周囲の方々も同じ」ということを受け入れることだと思います。
(そのための原因究明・安定です)
どうでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

とても分かりやすくて、読んでいて納得しました。
おっしゃるとおり、私の気持ちは不安定です。
普段は気さくで物事を気にしない人…と見られているかと思いますが、行き詰るととたんにグラグラと不安定になります。

私が評価されたかったのは、友達であり、先生であり、親戚であり…
おそらく私の周囲の人間みんなです。
「すごいね」「がんばったね」この言葉が嬉しくて嬉しくて…
ほめてほしくて周囲の目を気にしてきました。
(彼氏いわく、その割にたいしたことないそうですが苦笑)


まずは自分の本当の「すき」をよく考えて、苦手を見つけてみます。
あと、周囲の人をよく見たいと思います。周りの人もみんな頑張っててつらい思いをしているんだって実感もなかなかなくて…。ほんとに自己中心的です。。

お礼日時:2010/05/02 11:46

私も昔そんな感じだったように思います。


自分が可愛くない感じでした。
人を見下していないと自分が救われないような感じでもありました。
私の場合は劣等感からきていましたが、質問者様は違うようですね。

自分が自然に変わってきてしまったのは、少し不思議な感じもしますが
心当たりとしては、同じ趣味をもつ人と楽しく話をするようになってからのように思います。
簡単に言えば、バカになって話をする楽しさを覚えたのです。

自分を支えてくれる内面的な充実を手に入れる事かもしれませんね。
趣味をもつ事に限らないと思います。
小さくても確かな充実があれば、人と比べる事をあまりしなくてもすむように思います。
小さな幸せから出発なさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

バカになって話をする楽しさって素敵ですね。

私は欲張りで、大きな幸せや成功ばかり追ってしまいます。
なので、tansllさまのおっしゃるように、小さな幸せを大切にしていこうと思います。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/02 11:49

「見下してしまう自分がいや」とのことですが……



いくつか思うことがあります。
まず「尊敬できるかできないか」が、ご自分の価値観から来るものではなく、大きく客観的な見方をしているなあということ。

>同じ大学からハーバードの大学院に行った先輩

文句無くすごいですよね。否定しようもないです。
でも、尊敬する気持ちって、別にそんな「誰が見てもすごい人」だからするわけではなく、
もっと自分の価値観からくる、主観的なものだと私は思います。

たとえば「私は余裕がないときは人に優しくできなくなってしまう。でも、○○さんはいつも優しく人に対応できていてえらいな」
という気持ち。

「私はすぐダイエットに挫折しちゃうけど、△△さんはきちんとセルフコントロールできていてすごいなあ、見習いたい」
など。

自分のことを謙虚に見つめられるかどうかなのかな。
自分を謙虚に見つめるって、自分に足りないものを自覚することでもあるのかもしれません。

「ほめられたいけど、努力していない」って彼氏に言われたようですが、
今まで人の評価を気にして生きてきたからかなあと思います。
「心の広い人」や「鈍感な人」が友人というのも、自分が評価されることを気にしなくていいからラクだ、というのはありませんか?
「強烈に好きだと思うものがない」というのも、別に「普通に好き」でも全く構わないと思うのですが、これも「強烈に好きなものがある人」と自分とを比べてしまっていませんか?

自分でこうなりたいという主観や、目標を持った方がいいように思います。
先にも書きましたが、尊敬とは世間の価値観とはまた別のところで、個人的に思うことです。
大きな目標ができれば、それこそ自分より上の人たちがいっぱいいることを目の当たりにすることになると思うので、(そして時には自分の実力のなさ加減にいやになったりもするので)「ああ、自分なんてたいしたことないな」と心で実感できると思います。

他人の評価より、自分の感覚。
これを大事にすることが大切なんだと思いますよ。

そんな自分がいやだ、前に進みたい、と思っていらっしゃるなら、あとは行動するのみだと思います。
幸い、理解者もいらっしゃるではないですか。いろいろ話して、自分のことを見つけていってはいかがでしょうか。
がんばってくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

自分でこうなりたいという主観や目標は、決定的に私にかけていることです。
そういうものがあれば、確かに世間の価値とは別のところで、誰かを尊敬できるんだろうなと思います。
仕事にしても、服にしても、さらには友人を選ぶ基準でさえ、私は「主観」ではなく「客観」を大切にしてしまっています…
お恥ずかしい話ですが、主観を大事にするなんて今までぜんぜん気づかなかったので驚きです。(こういうことを言うと、彼氏にあきえられるのですが・・・)

ベストアンサーが1つしか選べないのが残念です。。すばらしいご回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/05/02 11:41

はじめまして。



ん。

コメント難しいよね。

自分分析が出来てるし。

頭の良い証拠だよね。

人を見下す態度は自分を主張する態度と僕は理解しています。

人を見下す事によって自分自身を上位の立場に持っていって、自分の存在感を確かなものにしている。

ある意味。

淋しがりかな?

だからこそ強がりになってしまっているんでしょうか?

ハーバードに行った友人は確かに自慢の友人ですよね。

それを見下す理由にするのはハーバードにいった方に失礼に思いますよ。

何故ならハーバードに行かれた方もハーバード大学の優秀な人材の一部だし、それは、行かれた方が一番現実に思っているだろうし。

日本に帰ってきて、ハーバード卒と言えば言うほど実力を求められる事になるだろうし。
だからこそ、実力を発揮出来るのかもしれないですよね。

僕なんてコメントするだけの価値が有るとは思えないですし。

日本の国立大学もピンキリだしね。
まずは嫌いな見本に似てきた事に気付いだけでも、自己修正出来てるんだから、心配いらないと思うけど。
それ以上にはならないだろうし。

近くに居る彼の心の広さに感動ですね。

見る目が有るって事ですよ。

かなり素敵な彼氏なんでしょうね。
まずは結婚して自分の子供から尊敬される母親になれば、子供は母親から見ても尊敬出来る存在に育てる事が出来ると思うんですが?
自分の子供を見下すって事は自分を見下すのと同じだし。

どこかでリセットしないと永遠に続く見下し癖が遺伝していく事になるでしょうか。

それに気付いた事が一番大事なように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじめまして。ご回答ありがとうございます。

色々な視点からのアドバイスありがとうございました。
おっしゃるとおり、私は寂しがり屋です。
しかもそこにわがままが加わっています…。


でもどこかでリセットしなくてはいけないし、
嫌いな見本に似てきたことに気づけたのはすごく良かったです。


もう性格に染み付いてしまっているので癖を矯正するのは大変でしょうが
直していきたいです。
アドバイスいただけて幸せです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/02 11:29

素敵な彼氏さんですね


質問者様にとても合ってる気がします。

私には何一つ愛している者がない。と言っておられましたが…
自分の事もそうですか?

人辺りが良くない人は自身が寂しい人が多いです(質問者様が人辺り悪いという意味でなく極端な例を出しました)

あんまり何も楽しくないような…好きな事ないといった空虚感は
そつなくこなす人やある程度恵まれている人に良く見られます
(手に入らない、叶わない、思い通りに行かない等があまり無い人)

それなりの大学に行きそれなりの成績…と言っておられましたが、それはそれなりの順調を表している気がします。
(だから自分が届かないくらい難しい大学の人なら尊敬しやすいかもしれません)

好きを探すというより、苦手にトライするのが近道かもしれませんよ。
運動が苦手ならスポーツ、芸術方面が苦手なら絵や歌等。


嫌い苦手出来ない
を体験する事でより“好き”という感覚も知れる気がします。

そうしていろんな事にトライしていく中で自分が人より秀でている所、人が自分より秀でている所を知り。

やがてその
それぞれの長所や短所を見ながら、対等に思えてくるかもしれません。

多分沢山に興味があり沢山を好きな人は
そもそもその人が沢山の好きに囲まれているからこそそう思える気がします。

・人、自分、趣味や物事。周りに存在するいろんなモノの良い所を探す、長所に目をやる。
(対話会話が苦手な方は観察に優れやすい気がします)

・苦手、出来ない事、嫌いを知る事で対極の好きを知る
同時に自分が出来ない事を出来る人に目を向ける

自分に出来ない事を沢山知ると、それを出来る事凄いなって数を増えやすい。


私はこんな感じをオススメします^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>素敵な彼氏さんですね
>質問者様にとても合ってる気がします。

ありがとうございます。冒頭からすごく嬉しかった。


自分のこと、あまり好きではないかもしれません。
ルックスにも自信が無いし、運動はできないし、勉強だって塾に通い続け必死で勉強してやっと人並みよりちょっと上くらいです。
あと、私の場合、母がなんでも与えてくれました。
お金、ほしいもの、愛情…
父には、信念を持って叱られたことが一度もありません。何でも許されてきました。
そして私から見ると父は薄っぺらい人間です。
小学校は塾に3つ、中学校から高校までも必ず1つか2つ塾に通わせてもらったし、社会人になってからお金に困ったときも助けてもらったのに、まったく感謝していない自分がいます。
父のことをもっと尊重せねば…と思うのですが、身体がついてこないのです。


わたしのこれまでの人生、苦手にチャレンジの連続でした。
でも、やってきたのは「できそうな苦手」で、恥をかくのがイヤだから「ほんとうにできない苦手」には触れてこなかったです。
出来ないこと…なんだろう。運動かなぁ。跳び箱とか苦手でした。
でも、学生のとき運動できる人たちのことすごいなって思ってました!
今は、お酒がまったく飲めないこととかかなぁ。
楽しそうに飲み会している人たちがすごくうらやましいです。

お礼日時:2010/04/28 08:41

ん~それは価値観が低すぎている自分を一から見直したら治るかもしれません。

先ず尊敬出来る人の学歴はどの学部に席を置かているの解りませんが学者や人種世界ではまあまあ程度です。貴方は日本人ですか?世界では¨たかが日本人扱いは当たり前です。そんなこんなで¨(言葉にすると沢山有りすぎるので)上には上がいると言うこと自覚できたら人を見下すなんて何の価値も無いことに気が付ききっとそんな無駄な時間を過ごす癖も治ると思いますよo(^-^)o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。

価値観が低すぎている自分になった原因は、たとえば映画を見るにしてもただ見ているだけで「何がいいか」を適当に考えてきたからだと思います。。。それは映画や音楽だけではなく、人間関係にも当てはまります。私は、真面目に人の「いいところ」「わるいところ」「特徴」もろもろに目を向けてきませんでした…。

わたし、今まで好きな映画がなかったんです。「○○(映画名)どう思う?」と聞かれても「うん、いいよねー」しか答えてきませんでしたが、昨日彼とlove actuallyを観て、何がいいか書き出してみたら、好きな場面はちゃんとあったんです。


>貴方は日本人ですか?
はい、国籍も人種も日本人です。
上には上がいる…早くそう考えられるようになりたいです(^^)

お礼日時:2010/04/28 08:13

>私の「好き」はイコール「どうでもいい」なのです


どうでも良いのなら、何故にその人と恋人に成ったのですか?

どうでも良いと思い込んでいるだけで、実は貴方は回りに構って欲しくて泣いている
子供の様に思えます。

人を見下すという本当の行為は、自分以外を全て意味の無い生物としか見ておらず、
誰にも心を開かず、恋人も家族も成人した時に全てを捨てていると言う事です。

貴方は単に前に進むと言う力をどの様に使うのか忘れているだけなのかも知れませんし、
過去の先輩と言う人に成り代わりたいと思う気持が強いのかもしれません。

時の伴侶と成るのかしれない恋人に出来るだけ側に居てもらい、話し合って生活するほうが
良いのかもしれません。

因みに、人を見下すという人は、仕事が何かも出来る人なので、メモを片手に仕事はしませんよ、
貴方は見下すという、言葉に呑まれていると言うのが本当なのかもしれません。

頑張れば変われます、でも頑張りすぎると駄目になるので、少し気を抜いて頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>どうでも良いと思い込んでいるだけで、実は貴方は回りに構って欲しくて泣いている
子供の様に思えます。

同じようなことを彼にも言われました。
好きになってほしいなら、自分から踏み込まなくてはだめだ、
待っていて誰かに好きになってもらおうなんて甘い、と。
私は話しかけてくれて、私のつまらない話でもやさしく聴いてくれる人とでなければコミュニケーションが続かないんです。
そんな私を見かねて、彼が色々アドバイスをくれています。

最初は彼の「物言いがきつい!」と文句まで言っていました。傷つくから、もっと言い方を考えてって。

以前、会社の上司も私の性格に対してアドバイスをくれたのですが、「言葉がきつすぎる」と文句を言ってしまいました。これと言った結果も出さず、上司が悪いと決め付け、会社も辞めました。注意をくれる人を拒否して逃げたんです。
上司は、今でもたまにメールをくれます。心配してくれているようです。
上司の優しさやアドバイスのありがたさを、今やっと感じています。

恋人とは、今一緒に住んでいます。こんな私を受け入れてたくさんアドバイスをくれて、とても感謝しているのにどう表現したり返したらいいかわかりません…。


>頑張れば変われます、でも頑張りすぎると駄目になるので、少し気を抜いて頑張りましょう。

気の抜き方が正直わかりません…。
いま、私生活でも小さなメモを持ち歩いて、彼の話や注意されたことをメモしています。
バイトや学校で一日に会った人が「自分から見てこんな人間」「こんなところがいい」という点をメモしようかと思っているのですが、それって頑張りすぎでしょうか?

お礼日時:2010/04/28 04:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報