
こんにちは
私は自己主張が苦手です。
事前にこう言おう、と準備しているときはまだいいのですが、
急に話を振られたりすると、焦って本音とは違うことを言ってしまいます。
その場の雰囲気に流されて、本当はこうしたいと思っているのに、あいまいな感じに言ってしまったり、よくないのにいいと言ってしまったりします。
自分が不利益を被ると分かっている場合も、自己の意見が言えません。
そうなってしまったあとは、後悔でどうしようもなくなります。
こういう自分が嫌で仕方なくなります。
夜眠れなくなったりします。
何回もそうなっているのに、同じ過ちを繰り返します。
どうしたら他人の目を気にせずに自分の意見が言えるようになりますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
急に話を振られたりすると焦ってしまうのなら、いきなりそこで自己主張することを目指さず、まずは「チョット待って、考えをまとめるから」って言えるようになることから始めたらどうでしょうか。
ちなみに、私の部下の娘はまさにあなたと同じタイプの人です。
彼女はようやく最近、自身が不利益を被ると分かっている場合には「ウーン…嫌かなぁ…」って言えるようになりました。
違うと思うことに関しては「ウーン…どうかなぁ…」っていいます。
最後の手段として「えーっと、私中国人だからその日本語よくわからないかなぁ…」って嘘つくテクニックも覚えました。
人の性格はなかなか変えられるものではありませんので、焦らずに少しづつ、手始めに同意できないことに安易に同意しない方法から探してみてはどうでしょうか。
「ちょっと考える」という一言が言えないのは、自分に自信がなくて、相手を待たせて怒らせるんじゃないかと無意識に考えてしまうからだと思いました。
急に話を振られたら、とりあえずすぐに答えることはやめて、どっちと明言することはしないようにしたいです。
中国人のくだりは面白いですね。私もそれぐらい振り切ってみたいです。
安易に同意しない、これは本当に心に刻み込んでいきたいです。
No.3
- 回答日時:
日頃から、足元、昨日今日、狭い、小さい事にこだわらない事です
自分の境涯を高く、広く、大きく、更に深くする事が大事です
そうすると、高い所から見下ろすように自己主張できます
大きな壁も、飛行機から見ると、小さなシワ程度です
更に、豊富な知識を頭に詰め込んでおく事です
勉強だね
そうすると自信が付き、自己主張が楽しくなります
ハッタリを利かせる余裕も出てきます
>日頃から、足元、昨日今日、狭い、小さい事にこだわらない事です
確かに目の前のことしか見てない、考えていないのかもしれません。
目の前のことで頭が一杯になってしまい難しいですね。
ハッタリを利かせられるようになってみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事でミスをしたら犯人捜しが...
-
心の中で他人の悪口を言ってし...
-
私は真面目で堅苦しい人と思わ...
-
私はよく、「かわいいから許す...
-
何でも喋る人と自分のことを言...
-
正直者で、得をしたこと 損を...
-
21女。私は自分が好きじゃない...
-
自分にだけあたり強いのって心...
-
男性は元カノが胸が大きかった...
-
嫌いなのに避けずにわざわざ近...
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
-
不適切な質問かも知れませんが...
-
どうやら私はいらない側の人間...
-
15も年の差のある彼ができたの...
-
某フリマサイトについて
-
会社で近くの席の人の鼻息がう...
-
気になる女性が周りに人が居る...
-
なぜ相手のことを「自分」と呼...
-
傷つけた友達に謝っても許して...
-
職場の年下女性から誘われたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事でミスをしたら犯人捜しが...
-
何でも喋る人と自分のことを言...
-
私はよく、「かわいいから許す...
-
どうしてブスは自分より可愛い...
-
「自分をしっかり持っている」...
-
変な人ばかり寄ってきて疲れます。
-
他人を見下してしまう、尊重で...
-
何でも自分に関連づけちゃう癖...
-
私は真面目で堅苦しい人と思わ...
-
生かされている?
-
自己主張できない自分が嫌
-
冗談のつもりでもイライラする
-
21女。私は自分が好きじゃない...
-
些細なことでも後悔。自分の頬...
-
心の中で他人の悪口を言ってし...
-
あなたが思う自分本意、自分の...
-
高校生です 今何もかも上手く行...
-
ここ2.3年自分にずっと嫌気が...
-
どうしたら自分のことを好きに...
-
自分を持つためにはどうすればいい
おすすめ情報