
No.2
- 回答日時:
最近は高校の物理で習うか習わないかですね…
ありがとうございます。
物理ですか。o ○
「最近は」って気になります。
私は、つめこみ世代ですが、その時はどうだったんだろう。o ○
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 学習時間を比較するのっていいこと? 7 2023/04/28 22:24
- 物理学 量子論のシュレディンガー方程式に、何故、悪魔の槍に似たψ(プサイ)の記号が使われているのですか? 2 2023/01/08 13:18
- 陸上 長距離を高校でやってます。 元短距離で体重が重めだったことで過度な減量を行い短距離の速筋を失ってから 1 2023/05/27 17:23
- 高校 高校数学について 4 2022/04/03 12:27
- ヨーロッパ タイカリー 3 2023/05/13 13:53
- 物理学 高校物理の電磁気はE-B対応ですか、E-H対応ですか? 2 2023/03/21 16:23
- 歴史学 学習コミック世界の偉人伝に、李登輝元総統も加われますか? 台湾民主化の父 1 2023/05/15 06:18
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は記憶力、数学応用力に長けた、天才の2E型ギフテッドです。幼少期の記憶について。 2 2022/12/13 19:05
- 大学受験 大学受験 受験勉強 3 2022/04/15 20:57
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護関係者の方に真面目な相談です!! 大変悩んでます…。。 介護専門学生ですが訪問介護に3日実習いき 1 2022/05/23 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で数学I,II,III,IV,V,VIとか...
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
理系なのに数学がビックリする...
-
数学は得意だけど、物理は苦手...
-
数学のやり直しをしている社会...
-
工業高校でも微分積分を習わな...
-
高校数学 数I~III 数A~C に...
-
数学2の微積分と数学3の微積...
-
数学が苦手な理系大学生はいま...
-
群論はなんの役に立つの?
-
「線形代数」?どっちが簡単?...
-
比例記号 ∝ は、何年生くらいで...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
青チャートと併用できそうな参...
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
6月の模試の数学で0点を取って...
-
平方根
-
中学校 3年 数学 平方根を小数...
-
青チャート数A、整数の性質で質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
「線形代数」?どっちが簡単?...
-
代数学とは。幾何学とは。
-
大学の数学は、数学Ⅲのどの範囲...
-
何で数学I,II,III,IV,V,VIとか...
-
工業高校でも微分積分を習わな...
-
高校の単位と大学受験資格について
-
理系数学の良問プラチカの四訂...
-
数3Cをやるのに、特に重要な...
-
文系選択者が数学教師になるに...
-
数学は得意だけど、物理は苦手...
-
数学2の微積分と数学3の微積...
-
数学より物理が得意になるいう...
-
微分積分は情報系にとっては必...
-
数学科の博士課程の人は大学受...
-
大学入試でテーラー展開を使う...
-
数学のやり直しをしている社会...
-
高校の選択科目でミスをしまし...
-
ζやξの書き方は?
-
数列は誰が何のために考えたのか?
おすすめ情報