dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アスカ化粧品って石油成分を一切使ってないって本当でしょうか?
一応、アスカ化粧品のホームページや通販ページを見たのですが、敏感肌なので、不安です。

A 回答 (3件)

本当みたいですね。


ただ、アレルギーで気を付けた方がいいのは石油成分だけではなく、
化粧品の防腐剤、フェノキシエタノール、着色料のタール色素、
紫外線防止剤、防腐剤などに使われるオキシベンゾン、
マスカラやリップなどに含まれる油分、乳化安定剤のラノリン
などがあります。
ほかにも化学合成物質は約2万種類もあるそうです(!!)

アスカコーポレーションさんの化粧品はすべて天然成分でできているみたいです。
化粧品の裏の表示を見ると、天然成分はその由来まで表記されているようなので、見てみてください。
ちなみにアスカコーポレーションさんはサンプルが無料でもらえたりしますよ。
    • good
    • 1

アスカコーポレーションさんのHPを見ると、""天然成分""をうたい文句にしていますよね。


天然成分のナノ化技術がどうで、コストダウンをしたとかどうとか。
結局化粧品は合う合わない、ではないでしょうか。
使ってみてご自分で判断されてみては?
    • good
    • 0

自然・天然をうたっている化粧品はただのメーカーさんの宣伝文句なので


石油成分をつかっていないを基準に選ぶと敏感肌のかたは危険です。

ちなみに石油も天然物ですし、(作れたらだれも苦労しないわけです)天然に存在する
毒物の多くは植物や動物からとれます。

病院なんかで炎症のひどいときに処方されるワセリンは石油からとれたものです。

それよりも安全性のわかっていないナノ化成分や敏感肌ならアルコールに気をつけられたほうが
いいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!