
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・尻ヒレが棘のように変化しているのがオス。
http://normani.hp.infoseek.co.jp/platy01.htm
この尻ヒレをコノポジウムと言います。
・メスには棘のような尻ヒレはありません。
http://normani.hp.infoseek.co.jp/platy02.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
エボシカメレオン
-
5
熱帯魚ミッキーマウスプラティ...
-
6
イモリの産卵方法を教えてくだ...
-
7
ベタが・・・
-
8
カブトムシはなぜ鳴くの?
-
9
ベタの繁殖について
-
10
アカヒレの寿命をおしえてくだ...
-
11
白黒縞模様のアフリカンシクリ...
-
12
野生ネズミの種類を教えてください
-
13
熱帯魚 キャンディーパロット...
-
14
クマノミなんですが・・・
-
15
バルサンやアースレッドについて。
-
16
ペットロスになったら
-
17
ふやかしたフードの賞味期限
-
18
ベタの泡巣、こわしちゃだめ?...
-
19
このベタベタの取り方を教えて...
-
20
魚(ベタ)が全くエサを食べな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter