
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グッピーの隔離ですが、メスのお腹が黒く(正確にはあめ色)なってパンパンに膨れ上がったらと言う頃がいいのかな。
このパンパンに膨れ上がったらと言う所ですが、初産は別としてビックリする位膨れます。ある意味病気かもって思ってしまう位です。ただ いつ受精したかなんて分からないので100%の時期は分かりません。見た目で判断ですが、大体メスの動きが遅くなります。
隔離箱だとストレスがって巷ではよく言われていますが、そんなに心配する事も無いと思います。グッピーだから特にそう思います。
グッピーは一度オスと交尾するとメスの体内に約3回の出産分位の精子が残ります。これは、メスを産卵箱に入れて1回出産が終わり、そのまま産卵箱に入れておいても約1月後にはまた出産と言うのが2回位続く事からも言えます。(その間はオスとの接触は有りません)
上記の事からも私は最高3ヶ月間位 産卵箱に入れていた事が有りますが別段問題は有りませんでした。
結構ブリーダーみたいな事をしていましたので出産後の稚魚のオスメス分離の方が大変でした。異種間で交配の為には産まれて2~3週間位でオスメス分離(特にメス)していました。オスの稚魚が生殖能力を持ってしまった後だと、上記の様に一度交尾したら3ヶ月位はメスの体内が綺麗にならないので、一度でも交尾される前(処女メス)に分離します。これがまた難しいんです。まだコノポジウムが出来る前の作業ですので。
ちょっと余談が入りましたが、毎日観察していればそろそろ隔離しようと思えると思います。
それと、飼育環境などにも依りますが、グッピーの成魚なら1月に一回ペースで出産します。その稚魚も2ヶ月も経てば間違いなく出産可能になります。見る見る増えて行く事も覚えて起きましょう。
参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/25 17:39
レスありがとうございます。
もう少し様子を見てみようと思いますが…
現時点でお腹の膨らみの後ろの方が
黒くなっているのはいますが
全体があめ色になるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
no.1です。
メスのお腹は後方が黒くなります。
これは熟した稚魚だとも言いますからこの頃が隔離の時期なのかも知れませんが最終的には感覚だと思います。
決定的瞬間とのサイトが有りました チェックしてみて下さい。
参考URL:http://tttr.net/b/archives/38.html
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/29 09:41
再度のレスありがとうございます。
うちのメスも
参考のサイトに載っている
グッピーの状態に近いので
とりあえず1匹隔離してみました。
無事子供が産まれてくるといいなと
楽しみにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
「オカメインコ ブリーダー」に...
-
5
カブトムシはなぜ鳴くの?
-
6
オカメインコ 呼ぶと羽を広げ...
-
7
アカヒレの寿命をおしえてくだ...
-
8
熱帯魚ミッキーマウスプラティ...
-
9
ベタが・・・
-
10
黄メバル?
-
11
リクガメの繁殖行動?どこまで...
-
12
クマノミなんですが・・・
-
13
すかいらーく
-
14
バルサンやアースレッドについて。
-
15
ベタの泡巣、こわしちゃだめ?...
-
16
このベタベタの取り方を教えて...
-
17
ふやかしたフードの賞味期限
-
18
メダカの雌が一方的に雄を追い...
-
19
魚(ベタ)が全くエサを食べな...
-
20
ベタな質問ですが・・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter